紅葉の時期です。
軽井沢へ、新幹線「あさま」号で出発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/82/b6adc16ab8828c7757c16410c2fa99c3_s.jpg)
【東京駅へ入線するあさま号】
東京からだと、軽井沢まで1時間ちょっとで到着します。
速いですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/a2/4de96f7e770123fd05672ddf48db9189_s.jpg)
【軽井沢駅からの風景】
軽井沢は気温が低く、少し寒い。
でも、高原の冷たい風が心地よく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/5c/0da0aea914e8c4ca9456c74d2ff32d35_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/09/442a30900e47c04d9e85e3361ac06227_s.jpg)
軽井沢駅から北軽井沢へ抜ける途中にある白糸の滝へ向かいました。
軽井沢の街辺りはちょうど紅葉真っ盛りですが、白糸の滝あたりまで登ると、紅葉終盤という雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/18/c2b749ef3664cf017953013c24763892_s.jpg)
【白糸の滝】
木々の葉は、茶色に変色し、大半が落ちています。
軽井沢の街とこのあたりでは、随分と気温が違うのでしょうね。
この白糸の滝は、地下水がカーテン状の滝となって流れ出ているもので、浅間山の伏流水です。
浅間山は活火山なので、この伏流水は地熱で暖められ、常に11℃くらいあるそうです。
なるほどぉ。
自然のエネルギーってすごいね。
そのエネルギー源である浅間山を見たかったのですが、今日は曇天で、残念ながら雲のなか。
残念です。
軽井沢へ、新幹線「あさま」号で出発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/82/b6adc16ab8828c7757c16410c2fa99c3_s.jpg)
【東京駅へ入線するあさま号】
東京からだと、軽井沢まで1時間ちょっとで到着します。
速いですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/a2/4de96f7e770123fd05672ddf48db9189_s.jpg)
【軽井沢駅からの風景】
軽井沢は気温が低く、少し寒い。
でも、高原の冷たい風が心地よく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/5c/0da0aea914e8c4ca9456c74d2ff32d35_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/09/442a30900e47c04d9e85e3361ac06227_s.jpg)
軽井沢駅から北軽井沢へ抜ける途中にある白糸の滝へ向かいました。
軽井沢の街辺りはちょうど紅葉真っ盛りですが、白糸の滝あたりまで登ると、紅葉終盤という雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/18/c2b749ef3664cf017953013c24763892_s.jpg)
【白糸の滝】
木々の葉は、茶色に変色し、大半が落ちています。
軽井沢の街とこのあたりでは、随分と気温が違うのでしょうね。
この白糸の滝は、地下水がカーテン状の滝となって流れ出ているもので、浅間山の伏流水です。
浅間山は活火山なので、この伏流水は地熱で暖められ、常に11℃くらいあるそうです。
なるほどぉ。
自然のエネルギーってすごいね。
そのエネルギー源である浅間山を見たかったのですが、今日は曇天で、残念ながら雲のなか。
残念です。