妙高・笹ヶ峰の紅葉
昨日の苗名滝に続いて、今日は笹ヶ峰へ
妙高高原への途中、妙高山がきれいに見えました。
中腹の紅葉が朝日に照らされ、オレンジ色に染まっています。

ススキとキリン草?もオレンジ色に輝いていました。
綿飴のような雲が浮かんでいます。
今日の妙高高原・笹ヶ峰は、紅葉が見頃です。
すばらしい紅葉を見ることができました。
笹ヶ峰グリーンハウスに車を置き→仙人池→清水ヶ池→宇棚の清水→牧場→笹ヶ峰グリーンハウスと、紅葉の中を2時間ほど散策しました。
ルートは、一部、中部北陸自然歩道・信越高原トレイルを歩きます。
笹ヶ峰グリーンハウスから仙人池までの間に、急な上り坂が若干ある程度で、歩きやすいコースです。
紅葉が美しい林間コースですが、仙人池、清水ヶ池、牧場以外では全く人と出会うことがなく、ちょっと寂しいのですが、マイペースで歩けます。


仙人池もきれいに紅葉しています。
風が若干あるので、さざ波がたっていて湖面に映る妙高山はあまりきれいではありません。



仙人池から県道へ出てグリーンハウスの方向へしばらく歩くと、目の前の景色が開け、焼山を遠望することができます。


活火山・焼山、登ってみたい山です。
山頂あたりは岩肌が露出していますが、中腹までは紅葉でオレンジ色に染まっています。

しばらく景色を楽しんだあと、林の中の遊歩道を下ります。

紅葉と白樺がきれいです。
ただ、、、開けたコースですが、人の気配がないので、熊が怖い・・・
鈴を鳴らしながら歩きます。
以前、妙高の山道を一人で歩いているとき、猿の一群が目の前を急に横切ったときは驚きました。
自然歩道の脇に熊の捕獲設備がありました。
熊、いるんですね。
1時間弱歩いて清水ヶ池へ

少し休憩して、宇棚の清水へ
ここで、用意していたペットボトルに清水を入れてお持ち帰りします。
新潟の湧水は軟水が多く、この水でコーヒーを入れるとおいしいのです。
宇棚の清水から牧場の中を歩きます。

牛が寄ってきました。

かわいいですね。
笹ヶ峰グリーンハウス周辺の景色です。

芝の緑に紅葉が映えます。
半日程度と短い時間でしたが、美しい紅葉の中を散策しリフレッシュすることができました。
昨日の苗名滝に続いて、今日は笹ヶ峰へ
妙高高原への途中、妙高山がきれいに見えました。
中腹の紅葉が朝日に照らされ、オレンジ色に染まっています。

ススキとキリン草?もオレンジ色に輝いていました。
綿飴のような雲が浮かんでいます。
今日の妙高高原・笹ヶ峰は、紅葉が見頃です。
すばらしい紅葉を見ることができました。
笹ヶ峰グリーンハウスに車を置き→仙人池→清水ヶ池→宇棚の清水→牧場→笹ヶ峰グリーンハウスと、紅葉の中を2時間ほど散策しました。
ルートは、一部、中部北陸自然歩道・信越高原トレイルを歩きます。
笹ヶ峰グリーンハウスから仙人池までの間に、急な上り坂が若干ある程度で、歩きやすいコースです。
紅葉が美しい林間コースですが、仙人池、清水ヶ池、牧場以外では全く人と出会うことがなく、ちょっと寂しいのですが、マイペースで歩けます。


仙人池もきれいに紅葉しています。
風が若干あるので、さざ波がたっていて湖面に映る妙高山はあまりきれいではありません。




仙人池から県道へ出てグリーンハウスの方向へしばらく歩くと、目の前の景色が開け、焼山を遠望することができます。


活火山・焼山、登ってみたい山です。
山頂あたりは岩肌が露出していますが、中腹までは紅葉でオレンジ色に染まっています。

しばらく景色を楽しんだあと、林の中の遊歩道を下ります。

紅葉と白樺がきれいです。
ただ、、、開けたコースですが、人の気配がないので、熊が怖い・・・
鈴を鳴らしながら歩きます。
以前、妙高の山道を一人で歩いているとき、猿の一群が目の前を急に横切ったときは驚きました。
自然歩道の脇に熊の捕獲設備がありました。
熊、いるんですね。
1時間弱歩いて清水ヶ池へ

少し休憩して、宇棚の清水へ
ここで、用意していたペットボトルに清水を入れてお持ち帰りします。
新潟の湧水は軟水が多く、この水でコーヒーを入れるとおいしいのです。
宇棚の清水から牧場の中を歩きます。

牛が寄ってきました。

かわいいですね。
笹ヶ峰グリーンハウス周辺の景色です。


芝の緑に紅葉が映えます。
半日程度と短い時間でしたが、美しい紅葉の中を散策しリフレッシュすることができました。