北九州市に帰省しました。
そして、北九州市小倉南区にある平尾台へ、ワラビ狩りへ行ってきました。
そういえば、昨年もこの時期に平尾台へワラビ狩りに来たなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/6b/c154db8669a0e713aa87db6c94c9ab45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/79/5525ddeae46baa3963a1fc8c8897a75a_s.jpg)
収穫は ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/54/66f45e21c1dfab9a9e00c4e4746c9dc2_s.jpg)
まずまずかな
途中、狸に出会いました。
犬かな?猫かな?・・・狸だ!!
道の真ん中でボーっとしている間抜けな狸でした。
あまり人間を怖がっていない様子でしたが、写真を撮ろうとすると、スタスタと去っていきました。
そして、北九州市小倉南区にある平尾台へ、ワラビ狩りへ行ってきました。
そういえば、昨年もこの時期に平尾台へワラビ狩りに来たなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/6b/c154db8669a0e713aa87db6c94c9ab45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/79/5525ddeae46baa3963a1fc8c8897a75a_s.jpg)
収穫は ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/54/66f45e21c1dfab9a9e00c4e4746c9dc2_s.jpg)
まずまずかな
途中、狸に出会いました。
犬かな?猫かな?・・・狸だ!!
道の真ん中でボーっとしている間抜けな狸でした。
あまり人間を怖がっていない様子でしたが、写真を撮ろうとすると、スタスタと去っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/34/b0512ef7f5abc6845f44c0f9d629a0ac_s.jpg)
この記事は2007年と16年前のもので、当時は平尾台でのワラビ狩りは春の風物詩でした。しかし、国定公園に指定されていることもあってか、現在はワラビ狩りを禁止されているようですよ。
今のシーズン、平尾台は気持ちの良い風か吹いているでしょうね。お弁当を持ってハイキングに行きたくなりました。
やっさんさん、ぜひお出かけになり楽しまれてください。
ほろ苦くて、春の味でした。
長野県、新潟県の人は、土筆を食べないそうで、土筆の群生をみたときには驚くと供に、もったいない、なんて思ってしまいました。