郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

秋の気配

2012年09月03日 | 日記
 蝉の鳴き声がパッタリと止み、虫の声が聞こえて来ます。それにしても蝉は一度に出てきて一度に去って行く。動物の本能なのでしょうか、季節を人間より先に敏感に感じ取っています。日本列島上空に寒気が覆い、南から熱風が入り、それらが衝突して今日も夕立があり、夜遅くまで雷と雨が何回もありました。一日の寒暖の差が大きくなり、夏バテ気味ですが宿題を沢山かかえていて気が焦るばかりです。


 今日の夕食は、














◆新さんま塩焼き ◆蓮根のはさみ焼き ◆春菊の胡麻和え ◆茶わん蒸し ◆ご飯

   サンマ塩焼き
 塩焼きしたサンマは脂がのって美味しい。が、この後が大変です。IHクッキングヒーターのグリルからサンマ独特の油臭いがして、なかなか消えません。台所があるから戸を閉めればまだマシなのですが、オープンキッチンだと多分耐えられないでしょう。グリルを分解して大掃除です。何回も何回も洗ってやっと鼻に付く臭いが取れました。これでは秋のうちに数回しかサンマは焼けそうにありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする