郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

おせち試食、柚ジャム作り

2013年11月15日 | 日記

 昨日と打って変わって朝から雨が降りましたが午後からは上がり、そこで、近くのコンビニがおせちの試食会をするという広告が入っていたので行ってみました。祝い肴の黒豆、ごまめ、栗きんとん、蒲鉾を頂きましたがどれも上品な味付けで美味しくて着色料と保存料を使用していないと言うことに興味を持ちました。一度は試してみたいと思うのですがやはりまだ自分で作る体力のある間は自分で作ろうと思います。昨日娘から獅子柚を頂いて来たので柚ジャムを初めて作ってみました。少し煮詰め過ぎましたが美味しく出来上がりました。大きな柚からほんの少ししか出来ませんでした。
 今日の夕食は、
















◆生はもの鍋物 (はも・玉ねぎ・生しいたけ・あぶらあげ・糸こんにゃく・水菜) ◆金時豆煮 ◆柚子大根 ◆ご飯

      金の食パン パートⅡ
 コンビニで金の食パンがさらに美味しくなったと言うので買ってきました。他の食パンメーカーも金の食パンが値段が高い割にはよく売れていると言うので高級食パンを販売するようになり(例:PASC0超熟ライ麦入り)、それに対抗して金の食パンをさらに美味しく改良したものを販売することにしたそうです。それを食べてみましたが、最初に食べた時の感動はありませんでした。少し甘ったるさが口に残ります。甘いから美味しいと言うわけでもありませんから現在、普段に食べている食パン(PASC0超熟)でも結構美味しいのだと再確認しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする