春の暖かさだったのでお布団を干しました。拭き掃除もしました。暖かいと気持ちが上向きになります。多分、家庭もそうです。嫌なことは口にしない。嫌な顔をしない。でも、そうしていない時が多いと反省して口角を上げるためにお箸を口に銜〔くわ〕えて鏡の前に立つ。爪先立ちで歩く。すべてがハッピーな事なんて起こらない。みんな、我慢して生きている。自分が解決できないことを悩んだり、不安に思ったりしても気を遣うだけ損。解決しえる本人も悩んだり、不安を私以上に抱えている。そのことに気を配って見守って元気づける方が数倍効果がある。自分のことは棚に上げて本人のいろいろな我慢、悩み、不安をすべて背負い込むタフさが見守ること。人は自分のエゴや体裁〔ていさい〕を気にする。そんな成長出来ていない人のことはほっておいて自分の役割である元気づけるために「明るく振る舞う」を心がけようと思う。暖かいと何事も前向きに考えられるから不思議だ。
今日の夕食は、
◆豚肉と茸のオイスター炒め ◆チーズ豆腐 ◆新ワカメの酢の物 ◆かき玉汁 ◆ご飯
~ 春の魚介で旬のものをTVで紹介していた。3位真鯛、2位ハマグリ、1位ワカメ。それでワカメ料理を。 ~