郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

お買い物(2)

2023年11月04日 | 日記

 ある食料品店が1ヶ月以上のリフォームを経て開店しました。店名も前と違っていますが、運営会社は以前と同じです。そう言えば、1年前にイオン系の食料品店も同じように変わりました。店内の冷凍食品の陳列棚もイオン系とよく似た感じになっています。衛生管理上の問題があるのでしょうね。2日間大売り出しなので多くの人が来て店内への人数制限をしていたので外で少し待ちました。すべての商品は新鮮で価格も安いのであれも、これもと買っていると予想以上の出費になりました。購入個数が一人何個までと制約があるものもありましたので家人にもお店に行って貰いました。こうした購入が本当に節約になっているのか、どうかは分かりませんが近視眼的に見れば得をしているようには思えるのです。なお、レジでのお金の支払いは店員さんにお金を渡す従来方式でした。支払機とどちらが効率的なのかはよく分かりません。分からないところがあるから世の中面白いと言えるのでしょうね。

 今日の夕食は、



 ◆鯖の西京焼き ◆茄子と牛肉の炒め煮 ◆えびのお刺身 ◆柿と大根の酢の物 ◆もずく味噌汁 ◆芋ご飯 
   ~ 薩摩芋は落花生と一緒に貰いました。お芋さんの色が黄色で炊いてもその色が鮮やかでした。 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする