郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

雑用の日

2014年11月20日 | 日記

 今週の内で仕事がない日は今日だけだったので雑用をこなしました。家ではカーペットの下に断熱シートを敷いたり、窓からの隙間風防止の衝立を立てたりし、9時過ぎからJAなどいろいろ回って先々で待たされてお昼を過ぎてしまいました。それでも予定していたことが完了し、充実感があります。家人は昨日のテニス教室が上手くいかなく、自身が嘆かわしくて寝れなかったようです。今日は15時から久しぶりの卓球練習です。6人しか集まらなかったので思う存分練習が出来、テニスの憂さが晴れた様子です。明日は家人が姫路の娘宅に行ってくれますが、暗さを引きずらずに善かったです。  

 今日の夕食は、
















 ◆秋刀魚の生姜煮 ◆炊き合せ(高野豆腐・人参・里芋・昆布) ◆ほうれん草のお浸し ◆胡麻豆腐 ◆かやくご飯
   ~ 家人はかやくご飯が美味しくてお代わりをしました。私はそれ程と思わなかったのですが、運動でお腹が空いていたのかな?。 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneで写真を

2014年11月19日 | 日記

 iPhoneで今日の献立の写真を撮りました。私のシャープ携帯電話のカメラで撮ったものと比較すると断然iPhoneの方が良い。iPhoneのこだわりが勝っていると言うことでしょう。シャープのこだわりはどこに行ったのでしょう。日本人のこだわりも段々希薄になって来ているのでしょうか。私自身はこだわりよりは頑固さが目立つようになってきています。    今年の流行語大賞が50件ノミネートされた中で、家人は錦織圭テニス選手の「勝てない相手はもう居ない」が一番よいのではと言います。自分もそう言ってみたいのでしょうね。テニス教室から帰って来て自身に腹を立てると同時に溜息ばかりついています。

 今日の夕食は、
















 ◆牛肉の大和煮 ◆れんこん饅頭 ◆わけぎと烏賊の酢味噌かけ ◆ひじきの五目煮 ◆ご飯
   ~ 写真がきれいに映ると嬉しいね ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もち米を

2014年11月18日 | 日記

 新米のもち米を購入してきました。これで年末にお正月用の餅を作る予定です。私はよくもち米を使う方だと思います。赤飯やかやくご飯を炊くときに必ず入れます。だからいつももち米を常備しています。もち米は越前・羽二重もち米を以前は購入していました。お餅にしたとき羽二重は艶は良いのですが、少し柔らか過ぎの感がありますし、赤飯には向かない気がして、最近は肥前か肥後のひよくもち米です。よくもち米を使うのは実家の環境に寄るのだと思います。昔は家で杵と臼でお餅を作った体験が影響しています。家族みんなでわいわいと言いながらお餅を丸める楽しさがあったからでしょう。もちろん甘い餡ころ餅を食べる楽しみもありましたし…。現代は各家庭でそのような経験をすることがなくなってしまって寂しい限りです。  

 今日の夕食は、









 ◆ホワイトシチュー
 ◆生タラのバター醤油
 ◆柿と大根のサラダ
 ◆ご飯



   ~ 寒いときは温かいものが嬉しい ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養調査で

2014年11月17日 | 日記

 市内のある地域内に無作為で決められたご家庭を訪問して栄養調査に協力して下さるよう依頼して回りました。事前にお伺いする旨をお伝えしていても用事やお勤めなどでお留守のお家が多くて協力をお願いすることが出来ませんでした。またあらためていくような状態になります。それでも取敢えず数件協力して頂けて説明が出来たので心の中で感謝しました。今日は比較的暖かく風がなかったので救われました。  

 今日の夕食は、
















◆豆腐の紫蘇肉巻き ◆レンコンの梅肉和え ◆胡麻豆腐 ◆かき玉汁 ◆ご飯
   ~ 胡麻豆腐 がモチモチとして良かった。家人は レンコン がサクサクとして良かったと言う。どちらも 良かったものがあって善かった。 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの照明器具を

2014年11月16日 | 日記

 キッチンのシーリング照明器具を丸型蛍光灯から直管型LEDに切替えたら、部屋が広く見え、写真も綺麗に撮れるのではないかと話合いました。照明器具を外すと器具の取付け位置を20cmずらした天井壁の傷が見つかり、これでは直管型を取り付けた時に醜い痕〔あと〕が丸見えになることが分かりました。この傷痕はリホームしたときに照明器具の位置を横にずらしたからです。業者が丁寧に工事をしていてくれていれば大きな傷痕にならなかったのですが…。それで直管型LEDへの切替えを取り止めることにしました。器具を取り外したこの際、天井壁の黒ずみを拭き取り、お掃除をしました。 昨晩、家人は真夜中に起きてジョコビッチ選手と錦織圭選手のプロテニス選手協会主催ワールドツアー・ファイナル準決勝を見て、また寝たようです。残念ながら1―6、6―3、0―6で敗れました。  

 今日の夕食は、
















◆稲荷寿司 ◆肉じゃが ◆ほうれん草の胡麻和え ◆のっぺい汁 
   ~ 寿司飯の中に穂紫蘇の塩漬けを入れました。それだけでもGoodでした。 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする