郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

父の日

2021年06月20日 | 日記

 父の日として娘から母の日の贈り物と同じ日に先に何かプレゼントを貰っていた。家人からは母の日に何も頂いていないので私も父の日に何もプレゼントを渡さなかった。私にとって父(father)は私を育ててくれた人であって家人は夫(husband)である。元々husはhasでhouseという「家」という意味。bandは何かを「所有する」という意味を持ち、その両方が結びついてhusbandになったと語源に書かれていた。「家持ち」は昔は少なく未婚女性の結婚対象であったわけです。fatherはラテン語pəterから来ておりpə-と-terに分けられpə-は「守る」で-terは「人」を現し、「守る人」となる。結局、それが「父」に置き換わったらしい。今では父の役割を夫が代わって果たしてくれているからプレゼントすべきだったかなと思うがもう遅い。

 今日の夕食は、


 ◆ステーキ ◆ポテトグラタン ◆サーモンと玉葱のマリネ ◆サラダ ◆コンソメスープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼儀として

2021年06月19日 | 日記

 一日雨でした。義姉から私のワクチン接種後の状況を心配して昼過ぎに電話あり。家人が対応してくれていた。家人は私が心配なく健康相談会に行った旨の葉書を出してくれいたがまだ着いていなかったからだろうと思うと言う。歳が行くと心配症でせっかちになるのは致し方ないことだから丁寧に応対していた。夕方にまた義姉から家人のスマホに電話があった。葉書が届いたとの報告である。やはり、葉書で心配して私たちに助言をしてくれたのだからお礼の葉書を送るのが礼儀だ。だから、家人は昨日朝一番の郵便収集に間に合うように直ぐに書いて出してくれた。家人は私より達筆だし、会社で文章を書くことを訓練されてきたから葉書を1枚書くことくらいは苦にならない。家人の姉妹はみな達筆です。

 今日の夕食は、


 ◆鰤のバター山椒焼き ◆ラタトウイュ ◆ちく胡瓜 ◆セロリー葉の当座煮 ◆レタススープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開しました

2021年06月18日 | 日記

  久しぶりの健康相談会です。昨日ワクチン接種を受けたセンターでありました。念のために娘から頂いたお薬を持って行きました。朝起きた時、注射された腕が1回目よりは重い感じでしたがそれ以外は普通と変わらなかったが出来るだけ体力をお昼以降に温存しておこうと買い物は家人に頼みました。相談者も少なく、お医者さんたちも相談者に十分時間をとって説明することが出来、お互いに情報共有(セカンドオピニオンとインフォームドコンセント~患者・家族が病状や治療について十分に理解し、また、医療職も患者・家族の意向や様々な状況や説明内容を受け止め、どのような医療を選択するかの話し合いと助言→consent合意とrefusal拒否)できる場になり、安心されたと思います。私はセンターから帰って来てからも普段と変わりありませんでした。

 今日の夕食は、


 ◆豚肉と新玉ねぎのフライ ◆豆腐のきのこあん ◆クラゲの酢の物 ◆ほうれん草の胡麻和え ◆ご飯
   ~  ~

 今日(2021/07/09)まで休業中でしたが、徐々に再開します。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し訳ございません。
  パソコンが入院中につき、退院するまでの間
      お休みとさせて頂きます。
               家主
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種(2回目)

2021年06月17日 | 日記

 家人の一番上の姉がワクチン接種(2回目)を受けて12時間後に頭痛がし、熱が出て薬を飲んだので、あなた達も薬を準備しておいた方がよいとアドバイスの手紙をいただきました。義姉は薬剤師でまだお薬相談などのボランティアをしておられます。だから薬については詳しく、アセトアミノフェンのカロナール(商品名)を購入するよう薦めてくれました。それでインターネットで調べると同等品として市販品薬はタイレノールAが販売されていることを知り、どちらかを購入しに家人があちらこちらのドラッグ・ストアや町の薬屋さん、調剤薬局に当たりましたがカロナールは医者の処方箋がないとダメでタイレノールAは売り切れてどのお店もありませんでした。それで娘も薬剤師なので娘に電話しました。家人は娘に負担を掛けたくないので薬を頼まないように釘を刺されていましたが状況だけを話しました。娘のワクチン接種(2回目)は何ともなく薬は準備していたけれど使わなかったと聞いていたので私も大丈夫だろうと勝手に思った。その時に薬の準備をしておけばよかったのですが後の祭りです。私も別のドラッグ・ストアや町の薬屋さん、調剤薬局に行きましたが売り切れでありませんでした。 しかし、今日私のワクチン接種(2回目)を受けて戻ってくると娘からカロナールが送られてきていました。それでお礼の電話を入れました。有難う。

 今日の夕食は、


 ◆生鮭のハニーマスタード ◆牛肉の野菜巻き ◆パンプキンサラダ ◆ピックルス ◆玉ねぎスープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンがクラッシュ

2021年06月16日 | 日記

 パソコンがクラッシュしてしまいました。昨日のブログを公開にしてすぐに画面が青くなり、チョッとして真っ黒になり、家人が傍にいれば対応出来たのでしょうけれどダメでした。それで今日(16日)、少し雨が上った時点で家人が購入した家電量販店に修理に持って行きました。購入して1年少ししか使用していません。購入時においては最新モデルで高価でした。それなのに何故?と恨みたくなります。windows updateも常に最新バージョンにして毎日、ウィルススキャンを何回かしてセキュリティ面では対策を取ってきたつもりです。とは言ってもすべて家人がやってくれます。生憎〔あいにく〕、データ保存はしていなかったのでもし、HDD (実際はSSD)が壊れていれば今までのデータがふいになります。後は祈るしかありません。 それで、ブログもショックで作成する気分になれず、やっと2日遅れで家人のパソコンを借りて作りました。

 今日の夕食は、


 ◆チーズタッカルビ ◆ナムル ◆南瓜のそぼろ煮 ◆卵スープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする