父の日として娘から母の日の贈り物と同じ日に先に何かプレゼントを貰っていた。家人からは母の日に何も頂いていないので私も父の日に何もプレゼントを渡さなかった。私にとって父(father)は私を育ててくれた人であって家人は夫(husband)である。元々husはhasでhouseという「家」という意味。bandは何かを「所有する」という意味を持ち、その両方が結びついてhusbandになったと語源に書かれていた。「家持ち」は昔は少なく未婚女性の結婚対象であったわけです。fatherはラテン語pəterから来ておりpə-と-terに分けられpə-は「守る」で-terは「人」を現し、「守る人」となる。結局、それが「父」に置き換わったらしい。今では父の役割を夫が代わって果たしてくれているからプレゼントすべきだったかなと思うがもう遅い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/c9ee3885cba3ec316cd4bae8234a2aa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/75/c3211873ce29b0db5bf89ca640ba2de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/f74204199b2c9cf837fc7778d82494ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/bdcef02f8168c3e0715db0846f5a59e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/4d1546c322b1bb3ef56098491b904c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/a3976bb0ac7517b7fd07650818147d3f.jpg)
◆ステーキ ◆ポテトグラタン ◆サーモンと玉葱のマリネ ◆サラダ ◆コンソメスープ ◆ご飯
~ ~