郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

台風のあと

2023年08月16日 | 日記

 自転車のメンテナンス・スタンドが午前中に届き、家人は早速そのスタンドに自転車を掛け、チェーンをクリーナー治具に専用洗剤を入れて、汚れを落とす作業をし、その後チエーンにルブ(潤滑油)を垂らして一連の作業を終えると私に綺麗になったでしょうと見せる。黒く汚れた治具などを洗っていましたがなかなか落ちないようなので洗剤の入った水に浸けて明日もう一度洗うようです。こうやって自転車を大事に扱うことはよいことですが治工具類などが増えるのは私としては困ります。でも、家人に直接言えません。
 それから、台風の強い風で緑色や茶色の葉などが庭に落ちて見苦しくなっていたので私は表庭を家人が裏庭を掃除しました。箒で掃いて葉を集めればよい所と玉砂利を敷き詰めている所は1枚1枚葉などを拾わねばなりません。大雑把な私は手間のかからない作業を、細かな家人が手間のかかる作業をいつも分担します。このような簡単な作業だけで済んだことに幸せを感じました。TVでは大雨で床上浸水し、大変な目に遭われた地域もあったようですから。また、台風前に取り外したスダレを取付けました。ハワイ・マウイ島のハリケーンによる山火事は一瞬にして村々を灰にした。恐ろしい台風もハリケーンも起きて欲しくないですね。

 今日の夕食は、


 ◆てんぷら(キビナゴ・玉ねぎ・南瓜・バジル) ◆鶏ささみの湯引き、梅肉ソースで ◆なすと油揚げの煮物 ◆そうめん汁 ◆ご飯 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風7号

2023年08月15日 | 日記

 真夜中、風が強く、風と木々のすれる音がして家人は起きたと言う。雨が久しぶりに降ってくれるのはよいのですが、降りすぎるのも恐い。私も朝4時頃から一日、台風が早く過ぎてくれることを願っていましたが時速15kmとママチャリ並みにのろのろと進んで行きますからいらいらします。でも、この地域に大きな被害が今のところなく通り過ぎてくれたので安堵しました。家人は旅行に持って行くお姉さんの写真を探していましたが、ありません。どうしたのかなと私に訊〔〕いてきました。5年前にお義姉にお会いしたときに「お姉さんの若いときのこんな写真が出てきました」と家人が渡したように思うと答えました。家人も「そうかな」と半信半疑ながら受け容れ、記憶にはないけれど、そうかも知れないと情景が頭に浮かんだようでその後は探すのを止めました。私はそうは言ったものの、別の場所を探すと写真が出てきました。それで家人に渡しましたら「えぇ、どこから」と尋ねるのでありのまま答えると写真があってよかったと喜んでくれました。
 秋のお彼岸ではありませんが、おはぎを作り、仏壇にお供えして両親を思ってお経を読みました。時間をあけ、家人は家人でお経を読んでいました。多分、お義姉さんのことを思ってだと私は思いました。

 今日の夕食は、


 ◆鯛の酒蒸し ◆レンコンきんぴら ◆ほうれん草の胡桃和え・ミョウガ寿司 ◆焼きなすの味噌汁 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと

2023年08月14日 | 日記

台風が近畿地方に向かって北上してきていますが今のところ風と雨の影響は出ていません。 一昨日に孫が帰省して二人だけの生活になると何か気が抜けて寂しくなり、また一方では緊張感から開放されて落ち着いた気分にもなります。 夕食後何気なしにテレビをつけるとしまなみ海道の旅が映し出され懐かしく観てしまいました。 お盆に丘の上のお墓に行くと瀬戸の海と島々、それに大橋が見え、景色が最高で こんな所に両親は眠っています。気になりながらも数年訪れていません。 機会をつくりお墓参りしなくてはと思いました。

 今日の夕食は、


 ◆ステーキ ◆レンコンサラダ ◆ほうれん草のキッシュ ◆トマト ◆玉ねぎスープ ◆ご飯 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球もお盆休み

2023年08月13日 | 日記

 朝、コミュニティセンターへ卓球に行くもセンターは工事中で内に入れず、業者の人がお盆休みですと言う。前回の帰りに次回休みであれば一声掛けて下さっていたから、それがなかったので卓球はあるものと思って来たのに閉まっていた。私たち以外にも来られている人がいた。残念ですねと互いに言い合って帰った。予定が狂ってしまったので北海道旅行ツァーを探し、家人がもう一度、隣の市にある代理店へ行ってくれた。前回ツァーの中止による代金の払い戻しを受けた後、別の旅行ツァーを条件付きで依頼した。家人は家人の亡くなった姉の写真を持って行けば、今までずっと働きづめであった姉も付いて来てくれるように思うからと言う。それに家人は会社勤め時代に東京から北海道へ1年間ほど月一で行っていた。北海道支社のある営業所を代理店に移管するリストラをする打合せのためであったらしい。代理店もメリットがなければならないし、会社もメリットが必要だから厳しい折衝であったが、合意することが出来たと言う。他にもいろいろとリストラをしてきた。そして、リストラされる人の辛さを体現して(身体に感じて)自分も辛かったから利益が出せるようになったのちに責任を取って会社を辞めた。20年前はそういう統廃合のリストラ時代であったと過去を家人は振り返っていた。今回の旅行ではゆったりと北海道の景色を見たいと言う。

 今日の夕食は、


 ◆鶏もも肉ローストはバジルソースで・ズッキーニのボードグラタン ◆ラタトゥイ ◆サラダ ◆きのこのマリネ ◆ご飯 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が実家へ

2023年08月12日 | 日記

 朝9時過ぎに旅行会社代理店から電話があり、参加者が予定人数に達しなかったため9月下旬の北海道旅行が中止になった旨の連絡が入りました。それでその出発日前後の催行決定した日にしないかの申し出がありましたが、別の予定が決まっているので断りました。9月上旬のバス旅行に続き楽しみが消えましたが、今年は何処にも行くなと言うお告げなのかなと家人が言い、静かにしておこうと言うので私もそれに従うことにしました。老いていくとこの春に行った花見のすべてをすらすらと思い出すことが出来ずに家人とあぁだこうだと互いに記憶を辿るのですが結局はブログで調べる始末です。急に旅行の話しから展開したことだから戸惑いがあったのでしょう。こうして繰り返し話題にのぼれば記憶も確かなものになっていくと楽観しています。孫が4時頃に実家へ帰って行きました。姉から頂いた梨と娘から送って頂いたお素麺を持って。お素麺は娘と上孫が好きなのですが、市販のお素麺は赤帯ですから黒帯の上等なものはなかなか販売していません。それに娘は自分だけのために購入するのがはばかれるので買わないでいたようです。立秋を過ぎ、残暑になりましたが毎日猛暑日で身体に疲れが貯まってきたように感じます。なお、お昼は頑張って自家製ピザ(トマトソース・ジェノベーゼソース)二種を作り焼きました。

 今日の夕食は、


               
               
               
 ◆鯖の西京焼き
 ◆豚肉の生姜焼き
 ◆ツルムラサキ茎の長いも和え
 ◆ウリの塩麹漬け
 ◆ゴマ豆腐
 ◆かき卵汁
 ◆ご飯 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする