かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

久しぶりの京都歩き(知恩院)

2023-01-29 | 観光・旅行・京都検定

 

今日は本当は全日本卓球選手権の決勝戦があったのですが、久しぶりに京都の寺院を歩きました。

 

卓球の決勝戦はビデオに撮ってあとから見ることにしました。

 

先日、地元の新聞に載っていたのですが、今の時期には普段公開していない、お寺の建物や秘宝などが、特別公開されているそうです。

 

 

浄土宗の本山「知恩院」さんもその一つでした。

 

この知恩院は、三門が大変大きいので有名です。

 

 

この三門は、徳川二代将軍秀忠が再建したものだそうです。

 

知恩院は法然上人が創建したそうですが、徳川家ともゆかりが深いお寺だそうです。

 

 

 

華頂山というのは、お寺につける山号というものらしいですね。

 

 

法然上人の教えは、いたってシンプルで、ただ「南無阿弥陀仏」と唱えさえすればよいというものでした。

 

それまでは、難しい学問や修行を重ねなければいけないといわれて、庶民にはとっつきにくいものだったようです。

 

ただ声に出して、「南無阿弥陀仏」と唱えることによって、阿弥陀様の力によって、極楽浄土へ導いてくれるというものが、誰にでもわかりやすかったのでしょう。

 

 

御影堂というのは、宗祖様の像などがあるところだそうです。

 

この御影堂は徳川三代将軍「家光」さんが建てたとか。。。

 

今日は、ありがたい講和が行われていて、私もしばらくの間、話を聞かせていただきました。

 

「法爾自然(ほうにしぜん)」

 

自然の法則によって、自然とあるべきようになる・・・。

 

確かそんな話だったように思います。

 

ありがたいお話に心が和みました。

 

外へ出ると、知恩院の七不思議のひとつを見つけました。

 

 

屋根の上に忘れ傘と言われる傘が見えるのです。

 

なぜここに、傘があるのか、いろいろな説があるそうです。

 

 

写真では見えにくいですが・・・。

 

 

 

いよいよ、特別公開の大方丈や小方丈へ・・・。

 

写真は撮れませんでしたが、鴬張りの廊下というものがあり、歩くたびにキュッキュッキュッキュっと、大きな音がして、楽しかったです。

 

 

方丈庭園は、江戸時代の有名な作庭家小堀遠州とゆかりのある僧、玉淵作だとか・・・。

 

 

 

阿弥陀堂に安置されている阿弥陀様もおがませて頂きました。

 

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、、、。

 

特に信心深い方ではありませんが、阿弥陀様には頼りたいときもあります。。。

 

 

先日は、豊臣の家紋でしたが、このお寺は徳川の葵の紋でした。

 

 

御朱印をもらって、次はお隣にある青蓮院に向かいました。。。

 

すぐお隣なので、ぜひ行きたいと思っていました。。。

 

明日に続きます。。。

 

浄土宗総本山 知恩院

浄土宗総本山 知恩院

知恩院は浄土宗の開祖、法然上人がお念仏のみ教えを広め、入寂された遺跡に建つ京都の由緒ある寺院です。正式名称は華頂山知恩教院大谷寺という、浄土宗の総本山です。

浄土宗総本山 知恩院