ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

関西電力京都支店で・・

2009-10-01 | 日々の仕事
今日は、関西電力の京都支店で行われた
はぴeビルダー会の会議に出席していました。

リクルートの方々が来られ、
最近の住宅事情や、ビルダーとしての戦略などの
ご指導をしていただきました。

その後は、関西電力のMさんの軽快なおしゃべりによる
「はぴeライフキャンペーン2009秋」の取り組みついての説明でした。

本日のビルダー会は、かなり長時間にわたり、
気を失いそうになるのを必死で我慢しながら聞いていました(汗)

「京都のオール電化のプロフェッショナルは
このビルダー会のみなさんだと思っていますので・・」とMさん
力強く勇気づけてくださいました。

オール電化は、やはりグングン伸びています。

しかし・・私が感じるのに

ほんまにしっかり聞くと
「ホントはオール電化ってなんやねん????」と
知ってるようで知らない人が、まだまだ多いんですよね。

ぜひ、聞いてください。
ゆっくりお話ししますから・・
石田工務店の家は95%がオール電化です。
お建てしてから、電化でクレームになったことなど一度もなし。

みなさん最初はご不安もあったと思いますが、
住んでみて快適さにはご満足です。

魅せる収納アドバイザーの私は・・
調理器のすぐそばに、平気で調味料の棚なんか作ります。
これは・・ガスでは無理でしょうっていうプランですが・・・

ガスにはガスの良さがあるかも知れません。
否定はしませんが・・・ガスでなくてはいけない理由は全くない。

なんか・・・今日はオール電化アドバイザー一色でしたね
でも、ほんといいんですよ

オール電化にしたら電気ばっかり使うし電気代高くなるジャン
そう思われる方・・今度、オール電化まつりやりますから
ぜひきてください。
その時には、整理収納セミナーも一緒にしますからね


さ・・帰ろうっと・・お疲れ様でした。

おや・・メンズひとり居残りでまた勉強してる

ま、アンタは若いし、帰ったらご飯できてる身分
私は、今から主婦して、愛犬家して、夜のお仕事して・・

明日も元気にがんばろうっと
お先で~す。がんばれよ


今日も読んでくれてありがとう 





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
 ↑
ブログランキング参加中ポチっとお願いします。