ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

100年に一度の・・

2009-10-22 | 感動
今日は、夕方から京都リーガロイヤルホテルで
またまた、経営の勉強会でした。


今日のお話、すんごくタメになりました。

今日心に残ったお言葉たち
「昔はKKDDの経営だった。今はSSSです。」
K 経験
K 感
D 度胸
D どんぶり勘定

S サイエンス
S シンプル
S スピード
なんですね・・・納得納得。

それから、勇気の出るお言葉
「今は100年に一度の不況と言われているけれど
100年に一度の大変化と捉えたらいいんです。
大変化とは、大チャンスのことなんですよ」

そうですよね。
何か世の中が大変化を起こしてきている時だからこそ
きっと、新しいビジネスや、新しいやり方が見つかるんですよね。

昔は伸びる力
今は縮む力なんだそうです。
縮む力か・・・。小さくてもいいことあるんだ

そして講師の木村さん
こんなことも言っておられました。
「人間は必要な時に必要な人に必ず出会う。
その時間(とき)は、早くもなく遅くもなく・・
ちょうどのタイミングで出会うものなのです。」って。

出会いって本当に作られるものでもなく
必然なんですね。

明日も、その必然が必ず訪れるのかもしれない。
その出会いを大切にしていこうと思います。

いいお話でした


今日も読んでくれてありがとう 



ブログランキング参加中
ポチっとご協力お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ