ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

今日も「京都に家が建つ」続編速報vol.15

2011-01-29 | 日々の仕事
京都市北区某邸

遅ればせながら・・ユニットバスの施工姿

皆さんはユニットバスの下の施工をご覧になったことがありますか?
こちらこんな様子です。


浴槽はこんな風な架台に乗っていますよ
白い入れ物こちらTOTOの魔法瓶浴槽
6時間で約2℃しか冷めないそうです。(通常浴槽では6時間約-7℃)少し前まではこんな魔法瓶浴槽などというものはなかった・・・
しかし今までもお施主様からは石田工務店のお風呂は暖かいという定評があったんです

その暖かさの秘密は・・・
浴槽の下と周りの立ち上がりに断熱施工


こうなると・・完璧ですね

家族の入浴に時間差がありお湯の冷めるのが気になられる方は
少し割高になりますがこちら魔法瓶浴槽はお薦めです

そして何よりも家中のしっかりした断熱工事です
服を脱ぐ洗面所も寒くないのがいいですものね

今日も読んでくださった皆様ありがとうございました。


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

にほんブログ村