ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

塗装工事の色合わせ

2011-01-21 | 日々の仕事
今、軒天塗装工事の現場に来ています
軒天とは屋根の先っぽの庇部分の裏のことです

色合わせは本当に難しい。
塗って乾くとまた色が変化するそうで何度も試し塗りをし乾かして色合わせしています

どんな仕事にもあるとは思いますがさじ加減大事ですよね

ペンキ屋さんに理想の色を求めてがんばって頂いています

最近現場がたくさん動いているので渡り鳥のように市内を走り回ります

担当現場の若手監督と二人三脚です

がんばっていきまSHOW

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


壁があったら・・

2011-01-20 | 日記
新築して間もないお住まい
石田工務店ではないところでお建てになった後
住んでみて改めて収納計画のご相談においでになられる方があります。

「壁見たら収納を考えてみる」
こちらデスクも兼ねた造りつけ本棚収納を造りました。



エアコンが壁の真ん中にありましたので
対称的に棚を造りました。

暮らししてみてからでも遅くないとは思います
ご予算のこともありますからね・・・


本当は最初から計画ができているのがベスト
自分らしさって何だろう?
暮らしってなんだろう?
建てる前にしっかり考えた家づくりを目指していきたい
つくづくそう考える今日このごろです。

がんばっていきまSHOW 

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ



吹き抜ける

2011-01-18 | 日記


素敵なロビー
鉄骨造なのに木の梁で装飾
円形ドーム型になっている吹き抜けは調度品とマッチしていて
なかなかの趣を醸し出している

西伊豆小土肥の海岸に面した小さな宿「ホテル雅」

部屋数も少なくこじんまりしたホテル
景色は水平線を望み月が海に映る
強風のためいささか波の音風の音が騒がしかったが
とても快適に過ごさせていただきました。

夫任せの今回の旅は思い出深いものになりました。

雪で減速運転の帰りの新幹線の中ゆっくりと話した・・
私の欠点や弱みも知り尽くした上で
私のひとことひとこに丁寧に耳を傾けて聴いてくれる
そして優しさを持ってひとことひとこと諭すように語ってくれる

「人間には多面性がありいろんな面を持っているんだよ」
「自分の考えだけで回りを判断し回りがすべて自分と
同じ考えなんだとなどと思ってはいけないよドンキホーテになるんだよ」
「人間は傲慢になってはいけないんだよ」
「相手の立場になって考えることが大事だよ」
「人に及ぼしたことは必ず自分の身に返ってくるんだよ」
「相手が解ってくれないのは自分が相手を解ろうとしていないからなんだよ」
「自分の考えで自分を変えようとしてもムリなんだよ
何故なら自分の思考の回路は自分の考えに固定されているからね
どう考えてもそこしか通らないだから同じことを繰り返すんだよ」
「謙虚になろうなんて考えなくていい謙虚な姿を自分が心がければ行動が変わるよ」
「大事なことは行動。行動が全てを変えていくんだよ」
「いい訳をしていては何事も成功はできないよ」
「物事は多面的なんだから別の方向から見たら正義はどちらからも成り立つ」
「だから言い訳をして自分を正当化していてもダメだったてこと」
「いい訳をしていて成功をした人はいないんだから・・」
「成功する人は成功するまで続けるるから成功する」
「途中いい訳をしてやめてしまうと成功はできないんだよ」
「相手を一面から見て判断したり憤慨するのは頭が固くなっていく現象だよ」
「自分の立場を考え自分に与えられたことを素直に行動するそれでいいんだよ」
「何か大いなるものの前に謙虚になるという姿勢が必要なんだよ」
「つらいこともあるかもしれない納得いかないこともあるよね
でもねそれが仕事というもんなんだよ」
「合理的でないことも受け入れて自分のやりかた次第で楽しくやり遂げることはできると思うよ」

数々の会話が今も脳裏をかけめぐる
自分を変えることはできるんだ・・・

夫の言葉に「ありがとう」とこころから感謝したい。

そして土曜日の新年会
雪の中でカッターシャツ姿で頭に雪を積もらせながら立ち尽くしていたM君
優しい表情で穏やかに話を聞いてくれたI君
あたたかい笑顔で勇気づけてくれた協力業者のみなさん・・
そして・・誠実でまじめないつも私を信頼してくれている社長
今年の新年会は私にとっては大事な新年会になりました。


この旅行は心が吹き抜けた感じでした。


がんばっていきまSHOW 


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


来ました

2011-01-16 | 感動

今日は西伊豆に来ています

温泉に入りのんびりした気分です

京都を出る時は雪景色今は天気はいいけど風がすごい

私の写真はどれもヤマンバ(笑)

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村





京のべっぴん

2011-01-15 | 日々の仕事
京都北山某邸

いよいよ和室のしつらえに大工さんかかりはじめました。
北山杉が床の間に座りました。

美しいですね・・・



大工さん真剣そのもの



北山杉は「京のべっぴん」というHPでも紹介がありました

今日は工務店では業者の方が集まっての新年会があります
今年も一年みんなと頑張っていきましょうと
一本締めを行ってきます

今夜から寒波寒波とテレビやラジオで言いっぱなし
ほんとに寒くなるんでしょうか・・

皆さんもお気を付けくださいね。
今日も読んでくださってありがとうございました。


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


無印・IKEA・ちりめん山椒

2011-01-14 | 美味しい
美味しそうなごはん・・
ただの白ごはんが魅惑の一品になる

無印の大好きなあの方からちりめん山椒をいただきました。
遅くからの夕飯にいただきま~す



実食

美味しい幸せ

私は大の山椒好きなんです
もちろんおじゃこも大好きなんです

お気に入りの無印のトレー
IKEAのクリップ
そしてちりめん山椒の集合写真です(笑)

無印のトレーお皿もコップも滑りにくいしシンプル
IKEAのクリップは赤青白ピンクとカラフルなんです
大きさもばらばらで使い勝手がいい
こうやって袋などの口にカチッと止めるんです。

そして主役はちりめん山椒
京都北山通りのすぐ南みたい
小さいお店だそうです。
無添加保存料なしの優しい食材です。

小さい組織でもしっかりこだわりを持ってやっていると
共感してくれるんですよね。


ま、とにかく今日はもう寝ます
おやすみなさいいませ




下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


正月早々スタートエンジン

2011-01-13 | 日々の仕事
お正月で長い間休むとペースを取り戻すのに時間がかかった経験はありませんか?

建築関係は結構長いお休みを取るところが多いんです。
業者も休みますしね・・

ところが今年は2日からお仕事で
年末年始何だかお正月らしくなかった私ですが・・

エンジンかけっぱなしで吹かしています

「日浦さんは元気でいいねぇ」と昨日も知人に言われました。
うーーん私もそう思います。

しかし、しんどい時もありますよ正直(笑)
ただ、仕事も家事も待ってくれないので朝起きて動いていると
調子がだんだん戻ってくるわけです。
もっとかよわいみんなが守ってくれるような女性に生まれていたら・・美人薄命なんていって優しくされたかも・・そんなの今まで全く無縁・・「日浦さんは大丈夫」と太鼓判(笑)

ただし・・・
気持ちをしっかりコントロールしているのかもしれませんね
しんどい時は夜8時就寝したりしますからね
赤ちゃんなみ(笑)

自分の身体は自分で労わってあげないとね

正月早々スタートエンジンいい調子です

今日も読んでくださった皆様ありがとうございます


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


紫づくし

2011-01-12 | 日記
日頃から紫色が好きな私ですが今日はコートも帽子も紫

自分のワードローブも年齢とともに系統が何パターンか決まってきますね

似合う色も服もだんだんわかってくる
その反対で
ある日お気に入りだった洋服が全く似合わなくなるときもくる

今の自分に似合うかどうかも検討することも大事ですよね

誰か他人に客観的なアドバイスをしてもらうのも大事ですよね

住まいについても同じ自分では気付けないことを提案してもらうとありがたい

良さを引き出せる相手に出会うと最高ですね

今日も寒い{{(>_

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


お天気模様にはかなわない

2011-01-11 | 日々の仕事
今日も寒かったですね・・・

暖房のなかった時代のことを思うだけで
身体が凍りつきそうですね。

いつもの賀茂川の散歩道には霜柱が立っていました。
歩くとサクサク音がします。

今日は京都の東
銀閣寺の近くの素敵な家の外壁の修繕工事のための足場工事に立ち会いに行きました。
回りは古く立派な家が沢山ありました。
ごあいさつ回りした時に昔画家の方が建てたという家に出会いました。
風情のある和風建築には思わず住まい手の方と話しこんでしまうほどの佇まいがありました。
住まいには住まい手の思いやその人となりがうかがえるものだとつくづく感じました。

今回の修繕工事のお住まいもとても素敵な家です。
ご主人様ご自慢の暖炉のある家です。
愛する家の寿命を延ばすためにメンテナンスはつきものです。
家は大切な財産であり家族の器ですからね

しかし・・今年はよく雪が降る
外部の工事の工程は天候に左右されます。
明日はどうぞお天気でありますようにと祈ります。

うーーーさぶい
皆様お身体におきをつけてお大事に・・・
がんばっていきまSHOW



下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村