科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中学生英語読解のコツ参考用

2020-01-15 07:39:16 | 日記
非常に見にくいブログですが、これは、スペースキーが使えないためです。
申し訳ありませんが、お気をつけて読んでください。

英語の難関の一つともいえる長文読解。
我が子もものすごく苦手です。
我が子は、英語そのものが苦手なので、余計そうかも。

昨日英語の先生からコツを教わったようです。
まず、最初の一文章と最後の一文章を読む。
そのあと、全体に目を通し、助詞関係にチェックを入れる。
その時、必ず段落を分ける。
一番最後に全体を丁寧に読み、全体をつかむ。

実はこのやり方、中学受験の国語の時に教えています。
国語の場合は、接続詞という言い方をします。
私は、全体をきっちり読むほうですが、
現在勉強のやり方は、この方法を進めている勉強法として多いです。
どっちが有効かは、その人によっても違うかもしれません。
実際、テストでより良い点を取れるのが勝ちですから、
どちらの方法をとってもいいでしょう。

ただこの方法、あくまでも文法がわかっていないと、苦しみます。
助詞は、英語は、国語と違い、結構多い。
国語なら、助詞は、~が、~に、などですが、
英語は、国語の接続詞に当たるしかし、または、も仲間に入ります。
中学生のころは、but,becauseあたりがよく出題されます。
ですから、ここに注意すれば、回答に導かれていきます。
ただし、英単語をきっちり習得しないと、もう意味さえ分かりません。
ここは基本中の基本。
お互いしっかりやっていきましょうね。


コメントを投稿