科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

我が家の中学受験 滑り止め入試と本当の動機 参考用

2018-12-16 08:19:00 | 日記
昨日、寒い中、滑り止めの入試がありました。
面接もないし、科目数も少ないので、
本人は本当に気楽な感じで受験に望んでいました。
同じ学校の子に休憩時間に会い、挨拶だけはしたとのこと。
模試の時に一緒に受けた子がほとんどいた!
本命も会うだろうなあ、との感想。
出来としては、かなり出来た!簡単だった!
そう言いながら、結構ケアレスミスがあるので、2割は差し引いておいたほうがいいでしょう。
帰宅後、稽古事をし、また勉強していました。

受験の本当の理由は、いじめに近いことをされ、我が子が同じ中学に行きたくない!
と、言ったのが発端です。
いじめをするのが子供だけならともかく、親子、さらにその姉妹までしてくるのです。
しかも近所に住んでいるので、関わることがかなりあります。
それにクラスそのものが少ないので、同じクラスになってしまうこともかなりあります。
実際六年間見事に同じクラスでした。
意外に思うかもしれませんが、いじめが嫌で中学受験をしたという子供は多いです。
ですから、成績がそこそこいい子は、頑張って私立や国立に行くのです。
よく内申は不利なのに、なぜ中学しかない国立付属に行くのか?
見栄なのか?
という中傷がありますが、それなりの理由があるのです。
私立の場合、年間100万円ぐらいの学費を支払える家庭なら、
考えて見てもいいのかもしれません。
注 都道府県によっては助成もあります
お金持ちばかりが行くわけではないという考えから、数年前から実施している自治体もあります
逃げるというのは良くないという批判ももちろんあるでしょう。
実際私は実母から言われました。
でも、子供相手に親が会っても自分だけ挨拶をされない。
子供会行事の日程を連絡しない。
役員になればなったで、批判される。
※自分の時はああだったこうだったと言いながら、引き継ぎの時には何も説明がない
カロリー0のコーラを飲みモノに出したら、
「体に良くないのに、よく買える。皆さん飲まないように」と
言われ、誰も飲まないので廃棄処分。
それでいて、来年もしろと命令される。
など、子供から見ても嫌な思いしかしていません。
それが、一緒の中学、高校になればずっと続くのです。
我が子は、この一年半、やけも起こし、いっぱい泣きました。
それでも、勉強は毎日毎日していました。
休みは5時間は下りません。
なんせ同じ中学に行くぐらいなら自殺するか、引きこもりになる!
それぐらい嫌な思いをしていました。
これが原動力になるぐらいの嫌さなのです。
中学受験する子供のほとんどは、学校の成績は、悪くても90点台です。
よく相談で回答される三年生で80点取れない子供は難しい。
それは、受験勉強が、かなり大変だからです。
それまでを完璧にし、なおかつ先取りの勉強をしなければならない。
実際我が子も、100点がほとんどでした。
国語が苦手と言っても、授業のテストはできていました。
それでも、習ってないこと、発展問題が出題されるので、
毎日のようにしているのが現実です。
でも、これは将来中学へ行けば習うこと。
高校受験でも役に立つことが多いです。
ですから、結果はともかく、現時点では良かったと思っています。



有給19年4月からの改定 参考用

2018-12-14 07:47:07 | 日記
今日のニュースにすでに掲載していますが、改めて変更内容を書きます。
具体例としてわかりやすいのは、半年以上勤務し、年5日以上
有給もしくは年休という企業もあり、
の与えられた従業員が、年5日以上有給が取れる制度です。
今までも働き方改革の影響で、有給は率先して取ることが望ましいという考え方でしたが、
職場によっては取りにくい!というところも多かったです。
基本的に有給は、自分の好きな時に理由を言わずに取れますが、
繁忙期など会社が却下というところも多いです。
なにがへんこうになったのか?

今まで本人が言っていたのが、会社側が、
〇〇なら、業務的に大丈夫だから、有給を取ってください
と言えるようになったということです。
私は庶務的な仕事もしているので、よく言われるのが有給が取れない。
でも、よく聞けば、連休明けの忙しい日だったり、
連休前など、業務的に出てきて欲しい時に当然の権利だから!
ということでの諍いがありました。
でも、これなら、両者合意の上、できるかもしれません。
ただし、やすみたくない、むしろ必要な時に休めない可能性もありますが。

一番なのは、やはり環境ですね。
お互い助け合い、やすみやすい職場づくりが大事になってきますね。

ニュース

2018-12-14 07:42:46 | 日記
19年4月1日から年10日以上の年休が付与されている労働者は、
年5日本人の希望で時季を指定し、年休5日取れる
必ず消化へ

ヨドバシ 酒販参入 ネット通販の伸び狙う

白菜など野菜5品値下がり

我が家の中学受験 時事問題 参考用

2018-12-13 07:47:19 | 日記
やはり今年よく聞いた言葉といえば、
インフルエンサーですね。
最初聞いた時には、インフルエンザの仲間、
もしくは進化系だと思いました。
全然関係なかったですけどね。
小学生も大好きなアイドル、乃木坂46の歌にもあったので、言葉自体馴染みもあるでしょう。

インフルエンサーとは
他の人に影響を与える人やもののことです。

例えば、ある人が、私、これを買ったら、痩せました!
これを買ったら、美味しくて大人買いしちゃいました!
と、SNSでアップしたら、一気に売り上げが増えることを、
小売では、インフルエンサー効果と、よく使います。
ですから、こまめにチェックする会社もありますね。

あなたにとってのインフルエンサーは?
これは人によって違いますが、こういう覚え方もありでしょう。