ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

市内観光②

2009-10-03 | お出かけ(旭川)
続いて向かったのは、北海道伝統美術工芸村。
 ・国際染織美術館
 ・優佳良織工芸館
 ・雪の美術館

があるところです。

ここにあることは知っていて、近くを車で通ったことは何度かありましたが
実際に来たのは私も友達も初めての場所。

いつでも行けると思うとなかなか行かないものです

写真撮影OKだったのは雪の美術館だけだったので、ここを少し紹介。

「雪の美術館」って、旭川らしい(笑)
雪と氷のイロイロを楽しめるところでした。

まず入館すると、らせん階段で下までおります。
雪の結晶をイメージした六角形のぐるぐるです。
上から下をのぞいてみました。



下につくと、ジャーン 今度は氷の回廊です。



ここはヒンヤリ寒い空間。夏に涼むにはぴったり。
両側や正面のガラスが結露していて見えにくいですが、ガラスの中には巨大な氷柱が!
鍾乳洞みたい。
らせん階段で下りてきただけの高さはありそうです。

氷の回廊を抜けると、今度は雪の結晶に囲まれたホールに出ました。



ひとつとして同じ形のない雪の結晶が200種類も展示されてます。
雪の結晶ってキレイ~ そのどれもが六角形なのがホント不思議。



さらに進むと、コンサートや結婚式もできるホールがありました。
ここでの結婚式もなかなか個性的!



他には雪の結晶が出来上がる仕組みや、大雪山の四季を紹介する映像を見たり
中のカフェでお茶したり、お土産コーナーを偵察したり

なかなか楽しめた市内観光でした 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする