そして家を出てから5時間(遠っ!)
やっと襟裳岬に到達しました。
さぞかし強風が吹き荒れているんだろう…と思いましたが、そうでもない。
天気がよくて良かった~
これこれ、これが襟裳岬よね~~~
この岬の尾根の先端まで行ってみましょう~
岬の先の先まで来てしまいましたよ~
この岬の突端から今来た方を振り返るとこんな感じ
崖の上に建物が見えますか?
これは『風の館』といって展望室や襟裳のいろいろの展示室などがあります。
そこに行ってみました。
襟裳岬は国内最大のアザラシの生息地なのだそうです。
展望室には双眼鏡が設置されていて、アザラシの姿を見ることができました。
「どれどれ~」と覗いてみると・・・えー こんなにいるの
とビックリするほどのアザラシの数でした。
岩場にびっしりのアザラシたち。
この日の観測では154頭いたようです。
カメラで精いっぱい望遠で撮って、さらに拡大してみましたが
どうでしょう、わかりますか?
○で囲んだ中に特に密集しています。
肉眼ではとても見えなかったので、この『風の館』に入らなかったら
アザラシの存在を知らずに帰るところでした
その強風(風速25メートル)を体験することもできました(そりゃもうすごい風でした)
入場料300円でなかなか楽しめた『風の館』でした。