焼走り溶岩流を見たあとは、八幡平アスピーテラインに向かいました。
途中、岩手山がよく見えました。
いつも家から見てる方向の反対側から見る岩手山。ちょっと新鮮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/24c95e96833f99dc38b955206f29643d.jpg)
さぁ、アスピーテラインの頂上に向かってのぼりますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/a64703912ea29ae48f845959c5232c28.jpg)
標高が高くなるにつれて雪の量も増えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/5b2491e580bf10af8e38cbbbe76eef70.jpg)
八幡平アスピーテラインといえば、GW頃に通行止めが解除されて
雪の回廊が楽しめる道としても有名です。
頂上に近くなると、その雪の回廊…の名残…が感じられましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/2b3604a28367314e7f2ce365e3cfdfe8.jpg)
6月3日でもまだこれだけ雪があるんですね~。
雪の回廊の雰囲気だけはじゅうぶん味わうことができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/a3e806567f723031d0d670ba4233a5d7.jpg)
そして頂上に到着
ここは秋田との県境でもあるんですね。
駐車場に車を停めたら、ナビが「秋田県に入りました」と言いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/07a9d4f65a5b652d2b7fd994bc6f1a83.jpg)
車を降りた私たちの第一声は「寒いっっっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
」
売店の入口に温度計がかかっていて、それを見ると13度でしたが
冷たい強風が吹いていたので体感温度は一ケタだったと思います。
持参したウィンドブレーカーが役に立ちました。
ウィンドブレーカーを着て少し散策。
公衆トイレ(?)はまだ雪の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/d532be07950ffa80c6741c3e30f22c4f.jpg)
さっき見上げた岩手山を、今は見下ろしてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
中央奥に見えるさんかくが岩手山ですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/e24a8ccf8fe022fae2acaf21225bbcff.jpg)
こちらは秋田方面![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6d/b432534f28fe205e0300a96fda7c2fba.jpg)
そのうち秋田にも遊びに行きたいな~と思いながら眺めました…が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
あまりにも寒くて退散![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
レストハウスでご飯を食べて帰ってきました。
朝ゆっくり起きて、天気がいいからどっか行こう!八幡平は?
みたいな思いつきで出かけた割には楽しいドライブができました
途中、岩手山がよく見えました。
いつも家から見てる方向の反対側から見る岩手山。ちょっと新鮮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/24c95e96833f99dc38b955206f29643d.jpg)
さぁ、アスピーテラインの頂上に向かってのぼりますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/a64703912ea29ae48f845959c5232c28.jpg)
標高が高くなるにつれて雪の量も増えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/5b2491e580bf10af8e38cbbbe76eef70.jpg)
八幡平アスピーテラインといえば、GW頃に通行止めが解除されて
雪の回廊が楽しめる道としても有名です。
頂上に近くなると、その雪の回廊…の名残…が感じられましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/2b3604a28367314e7f2ce365e3cfdfe8.jpg)
6月3日でもまだこれだけ雪があるんですね~。
雪の回廊の雰囲気だけはじゅうぶん味わうことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/a3e806567f723031d0d670ba4233a5d7.jpg)
そして頂上に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
駐車場に車を停めたら、ナビが「秋田県に入りました」と言いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/07a9d4f65a5b652d2b7fd994bc6f1a83.jpg)
車を降りた私たちの第一声は「寒いっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
売店の入口に温度計がかかっていて、それを見ると13度でしたが
冷たい強風が吹いていたので体感温度は一ケタだったと思います。
持参したウィンドブレーカーが役に立ちました。
ウィンドブレーカーを着て少し散策。
公衆トイレ(?)はまだ雪の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/d532be07950ffa80c6741c3e30f22c4f.jpg)
さっき見上げた岩手山を、今は見下ろしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
中央奥に見えるさんかくが岩手山ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/e24a8ccf8fe022fae2acaf21225bbcff.jpg)
こちらは秋田方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6d/b432534f28fe205e0300a96fda7c2fba.jpg)
そのうち秋田にも遊びに行きたいな~と思いながら眺めました…が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
あまりにも寒くて退散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
レストハウスでご飯を食べて帰ってきました。
朝ゆっくり起きて、天気がいいからどっか行こう!八幡平は?
みたいな思いつきで出かけた割には楽しいドライブができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)