ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

観てきました

2006-12-12 | お出かけ(その他)
昨日は夫が休みだったので、彼の希望で一緒に映画鑑賞をしてきました。

『硫黄島からの手紙』です。(『星条旗』の方は観てないんですけど

  戦争を知らない私たちですが、今の平和を得るずぅ~っと前に
  どのような事実があったのかを知っておくことは、大事なこと。

最近、そう思うようになりました(年をとったってこと

「ただ感情に訴えて涙を誘うような映画にはしたくない」と、監督のクリントさんが
言ったように、確かに‘泣ける映画’ではありませんでした。

大切な家族を残して、自分が死ぬかもしれない戦いに向かわなければならない兵士。
大切な家族なのに、死ぬかもしれない戦いに送り出さなければならない家族。
日本兵にも米兵にも、本国には彼らの帰りを祈って待つ家族がいたわけです。

戦争って、本当に、本当に、いや。
世界中で起こってる戦争が終わって、世界中が平和になって欲しい
そう考えさせられた映画でした。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鳥の餌場 | トップ | 観てきました 2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も見に行く予定です。 (ひと)
2006-12-12 21:15:08
私の夫もこの映画が見たいといってます。
星条旗もみたいようなので今週そちらを先に
みる?ってきいたら二本続けてもいいなって。。。
見はじめは、レイトショーなのでそれだけは、
さけたい
戦争って本当に醜いものだよね。
どこへ行っても平和な世界になってほしいです。
返信する
本当に・・ (ちび)
2006-12-13 00:20:11
戦争の映画やドラマって大切ですよね。
事実を伝えることで色々な感情を心の中に灯すと思いました・・

私も殿と行ったんですけど無言になっちゃいました(笑)
奥深いですよね。
アメリカ側からの主観も見たいのでレディースデーを狙ってます
返信する
Unknown (ころんぼ)
2006-12-13 02:07:59
ひとさん
星条旗は今週の金曜日までだから、観るとなると・・・
お仕事されてるからレイトショー率高いですよね?
連続だと確かに厳しいものが…
まずは星条旗を見て、硫黄島はまたゆっくりと・・・
がいいかも。
「どこへ行っても平和な世界」←全く同感。
同じ地球上の人間同士で争いはして欲しくないですね。

ちびちゃん
うんうん、過去の事実を知るということは大切だと私も思います。

>事実を伝えることで色々な感情を心の中に灯す・・・
 ↑素敵な表現ね。ちびちゃんは若いのにしっかりしてるわ。

私もこの映画は見終わったあと、
うまく言葉で伝えることができないいろんな感情が沸いてきて無言になったよ。
奥深く、重い映画だったけど、観て良かったです。

アメリカ側の主観、私も気になるの。
金曜日のレディースデーなら自力で行けるので狙おうかな。
返信する
わーぃ☆ (ちび)
2006-12-13 16:51:43
褒めてもらえた~
ぜひ、沢山の方に見て欲しいですね!

星条旗、私もバスになってしまいそうで、迷い中なんです(´・ω・`)
でもナイショで見たい・・
返信する
映画かぁ・・・ (ろぴお)
2006-12-13 18:13:55
これ、夫が見てきました。
しかも、私宛の試写状を持って。
まぁ、私はおチビもいるので無理だと思ってたから良かったんだけど。

夫も「単なるお涙頂戴じゃなかった。」と言ってたよ。
能天気を絵に書いたような人が深く考え込んだ、映画だったようです。

私は戦争っていうのは、当たり前のモノの考え方を簡単に変えてしまうモノだと思う…。
だから恐ろしいし、絶対してはいけない事なんだよね。

人が死んで嬉しい人なんていないんだよ…
返信する
Unknown (ころんぼ)
2006-12-13 20:28:29
ちびちゃん
ふふふ 
ちびちゃんはしっかり者だし、かわいいし、いくらでも褒めちゃうよ
 
星条旗、お殿様にナイショで観ちゃうの?(笑)
迷い中ってことは今日はまだ観てないんだね。
上映終了までカウントダウンが始まってるけど
私も迷い中。(つーか、明日かあさってしかチャンスはない

ろぴおちゃん
ダンナ様もイロイロ考えるところがあったご様子。
ホントにね、戦争って惨いって思わされる映画でした。

戦争は考え方を簡単に変えてしまうものだよね。
自分が死なないために相手を殺す、という考え方が尋常じゃないもの。
人が死んで嬉しい人はいない!その通り!!

いただいた命を人間同士で奪い合っちゃいけないよね。
そう考えると、今の世の中は憂うべき事柄が多すぎるなぁ
って思う今日この頃です
返信する
戦争って・・・ (かめ)
2006-12-14 22:04:31
ウチの旦那サンは戦争というか歴史に興味があるようで、同じくこの映画を観たいと言っています。
私もそんな主人の影響で最近はころんぼさんと同じように暗い過去でも知っておかなくてはならない歴史もあるのだと思うようになりました。
ただ泣けるだけの映画ではなく、戦争に出て行く人や、その家族の様々な気持ちなどが表現されているのですね。
楽しい映画も良いけれど、こういう映画も大切ですね。
返信する
☆かめちゃん☆ (ころんぼ)
2006-12-15 01:36:28
かめちゃんのダンナ様のように、戦争も含めて歴史に興味のある男の人って多いのかな…うちの夫もそうです。
さらにかめちゃんと同じように、私もそんな夫の影響を
多分に受けて
今回の映画鑑賞となりました。

「暗い過去でも知っておかなくてはならない歴史」
そうだね、そう思います、私も。
でも私がかめちゃんの年代の頃はそんなことは考えもしなかったのに
かめちゃんもしっかりしてるな~

もちろん楽しい映画や感動する映画も必要だけどね
返信する

コメントを投稿