紅葉の名所の長楽寺に行ってみたく、場所をインターネットで調べたら、円山公園の
南端からの道路を東山に向かって登って歩くと、行けるそうです!
というわけで、6日に円山公園に行ってみました。
およそ9万平方Mもの円山公園は、池泉回遊式の日本庭園になっており、
市民の憩いの場として、市民にはなじみの場所で、春は桜の名所で有名な公園なので、
混んでいますが、秋は訪れる人も少なく、散策しながら、
坂本龍馬と中岡慎太郎像の像まで行き、道路に出て、長楽寺までの登りを歩いて
行きました。
長楽寺を見てから、知恩院方面の山道を歩いていたら、
紅葉が素晴らしい場所に出会いました。
お宮があるので、行って見たら道路に何台もの車が止まっていて、タクシーの車が
あったので、運転手の方に聞いてみました。
お宮は弁財天で、あたりの紅葉は、円山公園の東端にあり、円山公園の周囲は、
紅葉の隠れ名所で、弁財天から南に登ると、紅葉谷があり、そこも
円山公園の一部で、紅葉谷を下ると、すぐに知恩院の境内だそうです!
円山公園の周りが紅葉の名所とは、知らない人が多く、紅葉の隠れ名所とのことでした。
円山公園にあるいもぼう 棒たらと海老芋をたいたのが名物の老舗の店
長樂館
現在は喫茶・レストランとして使用されています。
長楽館は、 明治時代の実業家で「煙草王」と称された村井吉兵衛の京都別邸として
建設されました。
内部はロココ調の豪華な内装で、昔の財閥が如何に豊かであったかを、感じさせられる
素晴らしい建物です。
公園の紅葉
池の周辺は紅葉が美しい
円山公園にある池を渡る橋
池の周りの紅葉
見頃の紅葉
池には水鳥がのんびり泳いでいます
池にそそぐ川は水が無く枯れ川になっていました。
依然来た時は水がながれていましたので、どうなっているの?
坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像
長楽寺を見てから、知恩院に向かう山道を歩いていたら、紅葉が素晴らしい場所に
出会いました。
あたりは交通止になっていました。
お宮がみえましたので、坂を下ってみました
弁財天だそう!
あたりは紅葉が美しく、ここまでは車で来ることが出来るとのことです
紅葉谷の紅葉
黄色の紅葉
素晴らしい紅葉で、円山公園の東端の紅葉は知られていなくて隠れ紅葉名所とのことです
<
南端からの道路を東山に向かって登って歩くと、行けるそうです!
というわけで、6日に円山公園に行ってみました。
およそ9万平方Mもの円山公園は、池泉回遊式の日本庭園になっており、
市民の憩いの場として、市民にはなじみの場所で、春は桜の名所で有名な公園なので、
混んでいますが、秋は訪れる人も少なく、散策しながら、
坂本龍馬と中岡慎太郎像の像まで行き、道路に出て、長楽寺までの登りを歩いて
行きました。
長楽寺を見てから、知恩院方面の山道を歩いていたら、
紅葉が素晴らしい場所に出会いました。
お宮があるので、行って見たら道路に何台もの車が止まっていて、タクシーの車が
あったので、運転手の方に聞いてみました。
お宮は弁財天で、あたりの紅葉は、円山公園の東端にあり、円山公園の周囲は、
紅葉の隠れ名所で、弁財天から南に登ると、紅葉谷があり、そこも
円山公園の一部で、紅葉谷を下ると、すぐに知恩院の境内だそうです!
円山公園の周りが紅葉の名所とは、知らない人が多く、紅葉の隠れ名所とのことでした。
円山公園にあるいもぼう 棒たらと海老芋をたいたのが名物の老舗の店
長樂館
現在は喫茶・レストランとして使用されています。
長楽館は、 明治時代の実業家で「煙草王」と称された村井吉兵衛の京都別邸として
建設されました。
内部はロココ調の豪華な内装で、昔の財閥が如何に豊かであったかを、感じさせられる
素晴らしい建物です。
公園の紅葉
池の周辺は紅葉が美しい
円山公園にある池を渡る橋
池の周りの紅葉
見頃の紅葉
池には水鳥がのんびり泳いでいます
池にそそぐ川は水が無く枯れ川になっていました。
依然来た時は水がながれていましたので、どうなっているの?
坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像
長楽寺を見てから、知恩院に向かう山道を歩いていたら、紅葉が素晴らしい場所に
出会いました。
あたりは交通止になっていました。
お宮がみえましたので、坂を下ってみました
弁財天だそう!
あたりは紅葉が美しく、ここまでは車で来ることが出来るとのことです
紅葉谷の紅葉
黄色の紅葉
素晴らしい紅葉で、円山公園の東端の紅葉は知られていなくて隠れ紅葉名所とのことです
<