菊水楼でのランチ後は大仏殿まで歩いていきました!
鹿がたくさんいて、鹿に見とれてしまいます!
南大門に到着しました!
大仏殿に向かいます! 何十年振りの大仏様とのお参りでした!
大仏様はさすがに大きい! 大仏殿内部を一周しました!
この大きな大仏さまは、743年に聖武天皇が造立を発願。
政情不安や干ばつ・飢饉(ききん)、天然痘の大流行などの災難が続いていた時代、
そのことに胸を痛めた天皇が、仏教の力で国を治めようと造立されました。
全国からのべ260万人が参加し、大仏造立は国家の一大プロジェクトでした。
聖武天皇の詔(みことのり)から9年後の752年に、大仏開眼式が盛大に行われ、
以来1260年間、大仏さまは私たちを見守り続けてくれています。
今でも残っていることがすごいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/338113edfacf535f2a3c68fde2c3c19e.jpg)
地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/01c586d5564586b87c0c08264dabd170.jpg)
鹿ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/7fcbec8f5f0d779cb2f464be00d3c003.jpg)
海外では鹿がこのように人間を怖がらないのは、日本でしか見られないとのことです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/d08f71856166e48b8a8c6b646e3cdf49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/b7c51c9bcba2c4918f6e0a86756d35d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/9e352e302a2102b938ced25bcbb8d4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/27b4f0019766ddd902f77ae702b1d536.jpg)
この建物なんなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/89afdc14f47b2b14981195f380ca4ca3.jpg)
建物の説明文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/9e352e302a2102b938ced25bcbb8d4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/2564201f5c7b05a4c0a6e2b178f1076e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/07f622b601a17f1bd92c1d4a119d4b96.jpg)
南大門が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/ba95a9f115583be28cc5bc16d83e0b95.jpg)
南大門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/5d5c080300636a5628b7fc85ccf03c0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/9f1fc1c7c0d412c275a21d0ae33d71df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/d23e7d4f87ee92a19a6e774b6c2cd735.jpg)
鹿に目が離せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/303663318e5854c61a850a14062fa32a.jpg)
大仏殿に入る門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/1b6d1b5bf88dbc9a207e4c002d0284d4.jpg)
大仏殿が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/4ba0692411aa1ca0ac638226a4cc3411.jpg)
大仏殿が素晴らしい建物です!>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/7d7c3b3a4d5448c5696bcc4a238b8db8.jpg)
大仏殿に入りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/01/cb64c3a4d96db5492722f31d311d2a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/31/ceb9f62546073e166aa10223aa654043.jpg)
何十年振りの大仏様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/a80a8d44283794a2b7c8d9518b225478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/e320e9529bbcc5969e9439675159d388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/7bd8f38c293ba36f8ae6746235527b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/c04efa073666d64420227d4378f36462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/88a587715ab0d9a471cf08b39101b2fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/1427dee160c630463dd770c0405b473a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/0e1fb1931c0d3539ab5c1e3d5a5dfbe0.jpg)
奈良は鹿だらけでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/3226c7266cee8f2920abfd09cfbbdfba.jpg)
鹿がたくさんいて、鹿に見とれてしまいます!
南大門に到着しました!
大仏殿に向かいます! 何十年振りの大仏様とのお参りでした!
大仏様はさすがに大きい! 大仏殿内部を一周しました!
この大きな大仏さまは、743年に聖武天皇が造立を発願。
政情不安や干ばつ・飢饉(ききん)、天然痘の大流行などの災難が続いていた時代、
そのことに胸を痛めた天皇が、仏教の力で国を治めようと造立されました。
全国からのべ260万人が参加し、大仏造立は国家の一大プロジェクトでした。
聖武天皇の詔(みことのり)から9年後の752年に、大仏開眼式が盛大に行われ、
以来1260年間、大仏さまは私たちを見守り続けてくれています。
今でも残っていることがすごいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/338113edfacf535f2a3c68fde2c3c19e.jpg)
地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/01c586d5564586b87c0c08264dabd170.jpg)
鹿ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/7fcbec8f5f0d779cb2f464be00d3c003.jpg)
海外では鹿がこのように人間を怖がらないのは、日本でしか見られないとのことです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/d08f71856166e48b8a8c6b646e3cdf49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/b7c51c9bcba2c4918f6e0a86756d35d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/9e352e302a2102b938ced25bcbb8d4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/27b4f0019766ddd902f77ae702b1d536.jpg)
この建物なんなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/89afdc14f47b2b14981195f380ca4ca3.jpg)
建物の説明文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/9e352e302a2102b938ced25bcbb8d4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/2564201f5c7b05a4c0a6e2b178f1076e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/07f622b601a17f1bd92c1d4a119d4b96.jpg)
南大門が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/ba95a9f115583be28cc5bc16d83e0b95.jpg)
南大門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/5d5c080300636a5628b7fc85ccf03c0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/9f1fc1c7c0d412c275a21d0ae33d71df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/d23e7d4f87ee92a19a6e774b6c2cd735.jpg)
鹿に目が離せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/303663318e5854c61a850a14062fa32a.jpg)
大仏殿に入る門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/1b6d1b5bf88dbc9a207e4c002d0284d4.jpg)
大仏殿が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/4ba0692411aa1ca0ac638226a4cc3411.jpg)
大仏殿が素晴らしい建物です!>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/7d7c3b3a4d5448c5696bcc4a238b8db8.jpg)
大仏殿に入りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/01/cb64c3a4d96db5492722f31d311d2a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/31/ceb9f62546073e166aa10223aa654043.jpg)
何十年振りの大仏様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/a80a8d44283794a2b7c8d9518b225478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/e320e9529bbcc5969e9439675159d388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/7bd8f38c293ba36f8ae6746235527b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/c04efa073666d64420227d4378f36462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/88a587715ab0d9a471cf08b39101b2fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/1427dee160c630463dd770c0405b473a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/0e1fb1931c0d3539ab5c1e3d5a5dfbe0.jpg)
奈良は鹿だらけでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/3226c7266cee8f2920abfd09cfbbdfba.jpg)