東大寺のあとは2時から3時に予約していた
奈良国立博物館の正倉院展に行きました!
2時過ぎにに並びましたが、行列し奈良国立博物館に入りましたが、大変な人で、で見るのも
大変です! 1回は見たかったので、行ったのですが、正倉院展は今回で十分だと思いました!
そのあと近鉄の奈良駅にむかう途中にある。興福寺を通つて行くことにしました!
国宝の5重塔が公開されていましたが、大変な数の方が順番待ちしているので
入るのはあきらめました!
境内を散策して、いろんな伽藍を見ました!
興福寺は、和銅3年(710年・奈良時代初期)、中臣(藤原)鎌足の息子で
当時の権力者だった藤原不比等が、平城京遷都とともに
藤原京の厩坂寺を現在の位置に移したのがはじまりです。
その後、天皇や皇后、藤原氏の人々によって、北円堂、東金堂、五重塔などが建てられ、
藤原一族の氏寺としておおいに栄えたとのことです!。
治承4年(1180年・平安時代末期)に平氏による南都焼討ちで、
ほとんどの建物が焼失しますが、その後復興し
大和一国を支配する勢力をもちました。とネットの興福寺の歴史の記事がありました!
時間あったら国宝館にある阿修羅像を見たかったです!
また来ましょう!
近鉄の商店街の中華の店でワンタンスープで休憩し近鉄の特急に乗り
京都駅に行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/0b158ecf6f6bd94c1f3391689273d802.jpg)
正倉院展に行きましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/1ab381809a9de72ec490555dbcc609ef.jpg)
奈良国立博物館で正倉院展が開催しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6c/b904c64b047893287fc727cfafb5eb80.jpg)
行列の人達
予約してでしか入れません! 当日券はありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/a65180a099fcf262a61f7537ac55a068.jpg)
正倉院展見てから、興福寺に行きましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/ac45c609900e73391756ea8f51a49e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/c9e0a6f54adcb06e08e38097d903ea78.jpg)
興福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/2152088e8ebacd3586072e9a45c3b7cd.jpg)
興福寺で国宝5重塔が公開していました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/4e6fc1b5d1702bd182e9a0a398b52004.jpg)
大変な行列が並んでいるので、5重塔にはいるのはあきらめました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a9/fc5302061fb3807ca5b2b62ec4b1ed9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/0a996291462aa1d0c996c8f00186a25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/5511e73179bf84f632f66b06ff145f91.jpg)
重文 南円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/0e131cadbaeaf0fd3da7fa76386eecde.jpg)
五重塔が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/e87d39419d76e5edd8198429409fd270.jpg)
重文 南円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/8184d6adab55bef85f22a7505da2f30e.jpg)
国宝 北円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/25f7b9dd589106835b0a377f9fa35222.jpg)
興福寺の境内の地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/c4f36573659f8b2dd7273963d3e757c0.jpg)
国宝の3重の塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/6dc4854b20a9eeb1677da4e31a82ee8a.jpg)
駅近くの中華料理でワンタンスープを食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/e60a8464dc9ffc24a80cd5f392b91e0d.jpg)
近鉄奈良駅
奈良国立博物館の正倉院展に行きました!
2時過ぎにに並びましたが、行列し奈良国立博物館に入りましたが、大変な人で、で見るのも
大変です! 1回は見たかったので、行ったのですが、正倉院展は今回で十分だと思いました!
そのあと近鉄の奈良駅にむかう途中にある。興福寺を通つて行くことにしました!
国宝の5重塔が公開されていましたが、大変な数の方が順番待ちしているので
入るのはあきらめました!
境内を散策して、いろんな伽藍を見ました!
興福寺は、和銅3年(710年・奈良時代初期)、中臣(藤原)鎌足の息子で
当時の権力者だった藤原不比等が、平城京遷都とともに
藤原京の厩坂寺を現在の位置に移したのがはじまりです。
その後、天皇や皇后、藤原氏の人々によって、北円堂、東金堂、五重塔などが建てられ、
藤原一族の氏寺としておおいに栄えたとのことです!。
治承4年(1180年・平安時代末期)に平氏による南都焼討ちで、
ほとんどの建物が焼失しますが、その後復興し
大和一国を支配する勢力をもちました。とネットの興福寺の歴史の記事がありました!
時間あったら国宝館にある阿修羅像を見たかったです!
また来ましょう!
近鉄の商店街の中華の店でワンタンスープで休憩し近鉄の特急に乗り
京都駅に行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/0b158ecf6f6bd94c1f3391689273d802.jpg)
正倉院展に行きましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/1ab381809a9de72ec490555dbcc609ef.jpg)
奈良国立博物館で正倉院展が開催しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6c/b904c64b047893287fc727cfafb5eb80.jpg)
行列の人達
予約してでしか入れません! 当日券はありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/a65180a099fcf262a61f7537ac55a068.jpg)
正倉院展見てから、興福寺に行きましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/ac45c609900e73391756ea8f51a49e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/c9e0a6f54adcb06e08e38097d903ea78.jpg)
興福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/2152088e8ebacd3586072e9a45c3b7cd.jpg)
興福寺で国宝5重塔が公開していました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/4e6fc1b5d1702bd182e9a0a398b52004.jpg)
大変な行列が並んでいるので、5重塔にはいるのはあきらめました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a9/fc5302061fb3807ca5b2b62ec4b1ed9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/0a996291462aa1d0c996c8f00186a25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/5511e73179bf84f632f66b06ff145f91.jpg)
重文 南円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/0e131cadbaeaf0fd3da7fa76386eecde.jpg)
五重塔が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/e87d39419d76e5edd8198429409fd270.jpg)
重文 南円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/8184d6adab55bef85f22a7505da2f30e.jpg)
国宝 北円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/25f7b9dd589106835b0a377f9fa35222.jpg)
興福寺の境内の地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/c4f36573659f8b2dd7273963d3e757c0.jpg)
国宝の3重の塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/6dc4854b20a9eeb1677da4e31a82ee8a.jpg)
駅近くの中華料理でワンタンスープを食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/e60a8464dc9ffc24a80cd5f392b91e0d.jpg)
近鉄奈良駅