診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

レクサス 車検

2019-06-16 06:36:05 | レクサス
LS460 車検でご入庫。





プラグ交換のためにバッテリー外したらお前もか・・・



なんとか外せてラッキー



スロットルはサービス



10万キロ定期交換のファンモーターを交換。



色々調べたらフロント足回りのブッシュ全部ダメ。



うちのタイロッドエンド、ギリでダメでやんの。



めんどくさそうだと指数見たら10時間。。。はぁこのヘコんでる時にぃ。
かなりの工賃でもご了承頂けたので専用のSST(狭いところに汎用が効きそうなので)を注文。





工具待ってる間に細かいところ全部終わらす。





かなりお高いSSTですが、直下に高トルク掛けられるので凄く楽。





おかげで片側2時間位で完了。



アッパーのリンク外すのにエアサスも脱着しますが、こちらもホース外しも本来
SSTが必要です。が、精密ドライバー(マイナス)があれば何とかなります。



何度か冷却水を入れ替えて交換。



あ、リフト上げてエンジン掛けるなら短絡させてエアサス固定は必ず必要ですよ。
どうもリフトで上げる、ハイトセンサーが目一杯車高を上げようとさせる、センサー破壊だそうです。
すっごい高いらしいから気をつけてください。



車検で入庫のレンタカーマーチ。
去年、左だけライトリペアを施工し、右側は簡易リペアのみ。



ヒビワレは何か物が当たった形跡あり。薬剤のせいではありません。



走行距離が多いのでやっぱり汚くなってしまう。



始めたばかりの頃なのでクラックが残ってますが、増えてもいない。



見た目にもマズイ感じはしますね。
今、自分が施工しているライトリペアの持続性がちゃんとありそうなのを確信しました。
でもそんな施工時間無いよ・・・・・・

GTSでのキャリブレーション その他

2018-11-18 05:17:26 | レクサス
レクサス RX450h
出先での走行中、ブレーキ警告が点灯
怖いのでレクサスで点検したらブレーキアクチュエーターの漏れ。





お宅で修理できるならやってほしいとの事で承る。



整備書見るとあれやこれや外せとなってますが





コンピューター外せばユニットごと脱着可能です。



ちなみにアキュムレーターダウンで圧を抜く作業とか必要なので
始まりから終了までパソコン電源入れっぱなし。



交換後のキャリブレーションで長いことキーオンにするので
ユニット交換中は優しく充電中。







作業自体は1時間もあれば完了するんですが、ここからが長い。
盛大にフォルト入ってますね。



整備書通りにやってもすんなりとはいかないんだなこれが。
GTSは誰でも手が出せる位、安い診断機なので敷居は低いですが
いざ作業となるとつまづく事多数。
あれこれ試して解決していく、これが修理工場のスキル(ドヤァ











結構な手順を踏んで最後は綺麗さっぱり。





最終点検でユニットからの漏れが無いかを確認して納車しました。
正直書くと、最初から最後まで神経使いまくりでした。
レクサスはこの故障はとても多いらしいから今後のために
やっぱりBAT490の電源安定化は必須ですかね?というか買いますわもう。



XZU605 デュトロ
新車架装のためご入庫



自動ブレーキ標準装備、修理やエーミング、受けた工場でできるか
出来なければディーラーに投げるか・・・
我々はもう先延ばしすることはできませんな。









ちゃんとありますね。





よし、とりあえず置いてかれてないようであんしん。
この車両は残念ながら手動パーキングなのでGTSでの確認はできませんでした。



本日、モグリで車検を通してたデュトロ。
2回目の車検、約10万キロでグリス真っ黒。
フロントハブベアリングも水が混入し、真っ赤になってたので交換。



古い付き合いでモグリに出してたようですが、整備が難しくなってきており
こういった業者が淘汰されるのは好都合かもしれません。



電パーつき。





やはりGTSには無いか・・・
今時のCAN通信で短絡させるアナログ的なパーキング情報の読み出しってどうなのよ?
とはいえトヨタ系で困ることは無さそうなので精進あるのみですね。

LS460 車検整備

2013-11-20 21:17:45 | レクサス
H18年 USF40 縁あって整備させて頂く事になりました。
7年落ちだけど、距離2万、ごく普通の車検整備です。

Imag5122


Imag5123

F3-Gですが
システムアップグレードしまして、右上のカメラを押せばその場の状態を記録できるようになりました。
ちょっとてんてこ舞いなので試してません。


Imag5124


Imag5125


Imag5127

普段、トラックばかりにつなげてるから、いざ乗用車で英語表記だと
かなり戸惑います・・・

Imag5128

エンジンライブデータなんですが、少し前からこんな表記になりまして
なにがなんだかサッパリでした。
TaScanつないで理解出来るようになったのですが、各パーツに付随するしたライブデータ表記になったんですね。


Imag5130


Imag5131

使える、使えないごっちゃになってるので選ぶのが大変ですが
ある程度のアクティブは作動確認。


Imag5133


Imag5134

サポート無し
レクサスならできそうなもんでしょうけどね。


Imag5139

ボディ関連のアクティブ


Imag5143

作動状況も確認できますよ


Imag5144


Imag5145


Imag5146

残念ながらF3-Gではエア抜きサポート見つけられず・・・


Imag5147

作業に戻ります。
スロットルボディはあまり汚れは見られませんが、洗浄して組み付け


Imag5148


Imag5149


Imag5150

ブレーキも前後ともに脱着清掃。
とうぜんのようにどこも悪くない・・・


Imag5154

そしてエア抜き作業はGTSで


Imag5155

すんげえw
こんなんはじめてみた。


Imag5156

とりあえず消去消去


Imag5157

本題のエア抜き作業


Imag5160


Imag5161


Imag5162

ポンプコネクター?


Imag5163

そのばでファイネスで調べますが、イマイチよくわからんので2番は省いて進みます。


Imag5164


Imag5167


Imag5168

すんなり終了・・・とはいかず
あせって写真には撮っていないのですが、ポンピング役がDLCに足引っ掛けて抜け
最後の左リヤでエア抜きソレノイドロック、故障コード入力、エア抜きできず。で
だいぶ時間掛かりました。


Imag5169

最後にレベル合わせて完了。


Imag5170

エンジンライブはやはり途絶。
マングースはやっぱアカンです。
近いうちに相談してみましょう。


Imag5171

リヤブレーキはやはりポンプ。
結構な量、交換しました。
診断機無しで通常の交換作業するとバルブ閉じてまったく抜けなくなる上にフォルトコード残ります。
イヤな時代になったもんだ・・・


Imag5195

さて車検
台数残ってますが、このあと瞬時に消えます。
混雑振りにいやな予感しかしないのですが


Imag5178

はい、ガラガラです。
ふざけんな ボ ケ !
毎晩必死に獲得するのがバカらしくなる。


Imag5177

車検のお供はTaScanで

Imag5179


1

整備モードってわりにはスリップマークだけ?


Imag5184

心配をよそにすんなりと通過。


Imag5185

まーた工事してるし
ほんと工事好きだなこの陸事


Imag5187

初めて触る車は必ず標準整備基準を印刷します。
で、車検証入れの中にそっと忍ばせれば誰が見ても不安無くとりかかれます。

つーかホイールナット140Nm・・・
見なきゃ100~110Nmで締めてたよ・・・あっぶな!