診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

今年最後

2019-12-31 23:17:49 | いろいろ
1年、たいして参考にもならないブログを見てくださりありがとうございました。
仕事の忙しさを紛らわす為、にライブの楽しさを満喫した1年だったと思います。
一体感が楽しくて一緒にヘドバンしたり、主に暴れるほうですが(笑
暴れると言っても傍若無人に振る舞うわけではなく、ぐるぐる輪の中でモッシュしたりとか
そらもう優しいもんです。
来月はクソ会場といわれる幕張なのでやっぱりメギツネでソレソレソレ♪なんて踊ってるんでしょうね。

バイクは・・・タイムを目指せば目指すほど消耗の度合いが激しいのと
仕事上、無理して転ぶと会社がつぶれかねないので辞めはしないけど
ホドホドに、長く楽しむために制限します。
一つの目標である2Aクラス基準の10秒切り出来ましたし、年齢も年齢ですからね、。

仕事の目標は現状維持を持ちつつ、今年、すごい勉強させてもらった
メルセデス系のディーゼル(あればですが)、ふそうの4P10を含め、積極的に受け入れて行こうかと思ってます。
こちらが避けても現状、購入者は増えていってますからね。
なにより純正診断機があるのに活用しない手は無いかと思います。
アップデートも含めお金は掛かりますが「追いつけなくても置いて行かれないように」
これを念頭に置いて精進したいと思います。



さて作業。
U71V クリッパー
車検でご入庫ですが、坂道でキックダウンからの3速への変速が出来ないときがあり
修理に金額張るようなら廃車というお題。
テスト走行の感じでは油圧の切り替えがうまくいってない感じでしたので
ATF不良と診断し、交換作業。



迷ったのが少し前に某バックスでATFになにか施してるんです。
オイルは汚れたままだし、調べると添加剤か何かのようで
ドライバーさんが何とかしようとした形跡がありました。





ATF全交換はキhんだと思うんですけどね。
ま、これで再度テスト走行したらスムーズに変速、完治と車検に行かせたら



Dランプ点滅してロクに進まないと途中で帰ってきました。
どっか壊れてんだよと周りは騒ぐんですが、同期不良ならATF交換後の馴染みが出ていないと
判断し、消去、入念なテスト走行で再発しないことを確認して再受験。
年末に納車させていただきました。
たくっ・・騒ぎすぎなんだよ・・・
ミニキャブ系4速ATは評判悪いですが、定期的なオイル交換で予防できますので
5万キロごと推奨です。









ベンツ ビアノ
車検のご依頼で各部消耗品の交換と洗浄給脂。
純正プラグたっかいので同じNGKなら対応品で。



不思議と思ったことを。
2年前に中古車として購入、代行業者での受検ですが購入先はしっかりした工場なんですよね。
 表 向 き は 
HP見ると歴史は浅いですが、まじめに取り組んできて今ではディーラーさんから良質な
Vクラス、ワゴンを取引されてるようです。

たんに嘘かゴミ掴ませ(掴んでる)られてるだけでしょ?確信的に。
良質な車ならブラバス(偽物)フルエアロ(車検に通らないゴミ)で飾らないし
買って1年でパッド交換させるような整備しないでしょ。
いつまで経ってもこういう業者をのさばらせてる業界なんか信用されませんよ。
表と裏がここまで酷い業者は久しぶりです。
町田界隈の輸入中古車扱ってる人たちはすべからくこんな奴らばっかりです。
気をつけましょうね。



ポンポンいって調子悪いというS2000がご入庫。
走行したら高負荷で失火状態。











各シリンダーの点火具合は同じようでプラグ不良か迷いますが
ギャップ詰めたら調子よくなったのでプラグの寿命と判断。





おお、電圧やっぱ違うなぁ。
テスト走行で回復を確認しながら、調子を見るため・・見るため・・・
高回転まで回させてもらいました。
とても気持ちが良かったです。



エンジンチェックが点灯、出力制限掛かってまともに使えないと
FRR90 4HK1 フォワードが入庫。
燃料漏れやポンプ、コモンレール不良が疑われますが
原因は予想できてます。









ここ、ちゃんと整備しないのでこうなります。









ここぞとばかりにダメな所列挙して交換を促します。
だいたいおkくれるのでやりやすいですね。
マウントなんかめっちゃ振動無くなりましたもん。






誕生日でケーキ作ってくれました。
上げようか迷いましたが小学生が一生懸命な感じで作ってくれたの、良いでしょ?
その日に全部食べちゃった・・・見た目に反して超美味しかったです。

記事書いてる最中に年が明けてしまいました。
というわけで今年もよろしくお願いいたします。

なんとか1年

2019-12-28 22:32:03 | いろいろ
頑張れた・・・



前記事のレンジャー
コンプレッサー修理で冷却水抜いたので新しく入れましたが
クーラントチャージャー、4tにも使用できるのでだいぶ仕事がはかどってます。



エルフでセルが回らないとご入庫。
症状が出ないので憶測で交換、非分解の古いリレーをバラしたらだいぶ焼けてるので
これでヨシッ!と納得させる。



発電不良と緊急入庫のベクトラ。
チャージランプが点灯して確かに発電不良かな?と思いがちですが
エンジン掛かってるのにメーター何も点かない。



メーターヒューズ飛んでました。



半日放置でも切れないので様子見です。



去年の夏、販売させてもらった新古車C27セレナ。
オドメーターすでに6万キロでタイヤ交換のご依頼。
1万キロごとのオイル交換や細かい修理点検、ありがとうございます。
7万キロでCVTオイルの交換予定ですが、車検時は2個あるバッテリー交換しなきゃ
いかんだろうなぁ。。。ほんとムダな装備。



新車ダイナに中古ホイールを使用してスタッドレスのご注文。
うちのチェンジャーでトラックはこれが限界。





後々を考えて錆びてほしくないところを防錆処理。



カローラみたいなメーターになった。



新型タント。
イベント展示するために借りたが燃料満タンだと消防法に引っかかるそうで
エンプティまで抜けないか?のご相談。



















古いモデルでのポンプアクティブで無事抜けました。
抜いた燃料はご自由にとのことなので遠慮なく頂きます。



TRH200のハイエースが車検でご入庫。
自身の手で補充は必要ですが、自然に任せるより圧倒的に楽。



エアコンフィルターやばいことになってた。



ベルトの交換。
取り回しは写真に残しておかないと訳が分からなくなるので・・・
バカはこれだから困る。



車検でご入庫のZRR70ノア
10万キロを迎え、CVTの違和感が結構あるのでパン剥ぐって洗浄交換。



ドレン少し緩ませたらドバドバ出てきたのでなんじゃこれ?と覗いたら
バイパスになってやんの。





オイルは汚れてましたが、予想してたよりは全然綺麗なパン。



交換テキスト見ながら慎重に。
結果はお客さんも驚くほどスムーズに。
体感できる作業ってのはお互い良いものだと思います。



RK5 ステップワゴン
2回目の車検で7万キロ、この程度では傷みはほとんどありません。
このブレーキ、キャリパーだけ抜けないんですよ。
ブラケットごと外して清掃、やりにくい・・・



お客様も気にしてたCVTオイル、別段気になる症状はありませんが
予防交換、アリです。





思い込みでHMMF用意しちゃってた。
整備書見といて良かった。





色的にはだいぶ酷いようです。



舌噛んで読んでました。







安定化電源用意して。













オイルポンプ回して油温上げて、余分なオイルを排出。
怖い作業ではありませんからやって損はありません。



360度カメラのご要望がありましたのでリヤカメラ含めてお取り付け。
軽自動車なので死角はほぼ有りません。
スマホ感覚で操作できるので若い人たちにはぴったりだと思います。

ヘッドはヘッドでも・・・

2019-12-22 02:42:06 | 日野
FD7 レンジャー
冷却水吹き上げて水温が上がるという症状で入庫。
シリンダーヘッドかEGRクーラーか、めんどい事になりそうと点検したら
えらい勢いで吹き上げるんです。



しかもエンジン止めて1時間経ってもこんなん。
ヘッドはヘッドでもエアーコンプレッサーのヘッドから吹き抜けてる可能性大。
これはわかりやすい。



というわけで部品を揃えて修理。











ピストンは綺麗なものでヘッドとリードバルブだけの交換で済みました。
原因はおそらくガスケット抜けかなと。
テスト走行とオーバーヒートしてないか充分に確認して納車しました。

地下神殿

2019-12-15 00:01:05 | いろいろ
ここ最近、キツめの台風多いですね。
自分が住んでるところは川が決壊すれば間違いなく浸水する地域にあたり
先日の台風では万が一があったらとすぐに避難できるように車で一晩過ごしました。
テレビもあるし。



国土交通省、庄和排水機場。
国交省の排水ポンプ車の点検とか絡みで以前から存在は知っていました。





災害が多いからか、今年後半は見学者がとても多いそうです。
なかなか予約が取れなかった・・・
その中でもマニア度が高い排水ポンプ堪能プランが取れました。



全体模型









調整水槽に溜まった水をポンプで吸い上げて江戸川に放水する機構。
航空機用ガスタービンエンジンを転用し、減速機を介し毎秒50㎥を吸い上げるようです。
これが4基据え付けてありすべて稼働すると毎秒25mプール分を排水する能力になるんですって!
毎秒ですよ!
自分が点検してた排水ポンプ車は毎分30㎥だったので凄まじい量ですな。
ちなみにこないだの台風では東京ドーム9杯分を4日掛けて排水したそうです。
最高15杯分を排水した事もあって、年間稼働日は平均7日だそうです。
総工費2300億円、稼働から現在までこの排水設備のおかげで回避できた損害を比べたら
安いもんだと思います。
ガスタービン、14000馬力・・・想像もつかないですが50㎥の水を14mの高さまで吸い上げる
にはこの馬力が必要なんだろうな。





4つの立坑に流れた水が排水機場の調整水槽に集められ一気に吸い上げる方式。
ふと、流れる水の量が違うと圧力で各立坑の流れが悪くなるんじゃないかと質問したら
各立坑に均等に溜めて調整水槽に送るのでそういうことは起こらないそうです。



現代テクノロジーすげえ。













実際の建屋に移動し、説明を受けながら見学。
減速機のはすば歯車見てニヤニヤしてんの俺くらいで良かった。
歯車1個いくらすんだろ?1千万とかで買えるのかな?
ちらっと見える巨大なベアリングとか減速機がギヤボックスになってて
膝位まで作動油が入ってました。ちなみに作動油68番結構硬いオイルですね。
各部ギヤの温度見ながら作動確認するって、緊張するだろうな。
りんご飴みたいな赤いのは火災が起きたときに消化するための二酸化炭素噴射設備だそうです。
ガスタービンは実物見れたのですが、撮影禁止なので残念ながら撮れませんでした。
こんなの近くで滅多に見れませんからね、これだけでかなりお得だと思います。





江戸川との仕切りである35tのゲートを開閉する設備。
アーチ型にすることで余分な高さを回避、リンクごっつい。



いよいよ地下神殿に移動。
サッカーしてる真下が調整水槽です。



入口。
ドア開けた瞬間、少し嫌な匂いがしましたが換気は常にしているそうで
匂いがするのは結露が酷くなる入口だけで深部は全然深いな匂いはしなかったです。





結構な高さから降りてきて





神殿に到着。
期待通りの荘厳な雰囲気でした。



第一立坑。
下のトンネルを通ってきた洪水が上昇しこの神殿に流れこんできます。



当然、泥も一緒に流れこみますが見学スペースは清掃が行き届いておりますので
汚れる心配はありません。
回収した汚泥はリサイクルされるようですよ。



支柱の下限はポンプインペラ部分。
これを下回ると空回りして具合が悪い。
上限は江戸川の水位を超えるため厳密に管理してるそうです。



汚泥回収するための天井にあるブル搬入ゲート。
クレーンで降ろして掃除するそうです。



地上のブル搬入場所。



第一立坑部。
今度は立坑降りるプランに行ってみたい!

もう年末ですよ

2019-12-08 00:06:56 | いろいろ
はやいもんですな。



アリ独身の日に買い込んだ品物が続々と。
日本では楽天商法って言うんですかね?セール前に倍の値段にして半額で売るっていう卑怯な売り方
そこまで酷くは無いですけどアリエクもそんな売り方してました。
普段の日に買うよりも安いものだけ買いました。







NV100だったかな?12か月点検で冷却水漏れ修理ですが、バラしたら以前のメタルガスケットが残ってる状態で
紙ガスケットを付けてると・・・ただでさえ漏れやすい所なんだからしっかり養生しないと。
綺麗にして修理。





車検証の収納場所で思い出したフイットシャトル。
リヤシート裏にあるなんて思いもしないわ!







もらったというエブリイの車検。
フレームの腐食で合格にはさせて貰えないだろうし、なにより2年間もちそうもないので
金額的な面から廃車を選択してもらいました。








少し前になりますが4月から3回目のもてぎ走行。
3時間でパッド24000円がご臨終。
もっといえば3回目の走行は制動に難ありでまともな走行はできなかった。
実質2時間ですね(白目
タイヤも終わってるし今シーズンはお金ないので終了です。







4P10キャンター
アドブルー系の故障ですが毎度毎度Nox絡みの警告が多いこと。





センサーがボケてるのか、いつもと違う反応。
最終的にNox数値は出ましたがECUの故障もありえるか?要観察です。





ZRR70 ノアの車検
60系と比べて格段にベルト交換がやりやすくなってる!



直接聞いたわけではないですけど、ポストに補強入れて溶接できませんか?と
実物来て参った



折れてるじゃn(ry
しかも載せ替えかって話なのに妙に急かしてくるしで
他でやってくれるそうなので引き取りに来ました。
たぶんイラッとしちゃいそうだし、急いでやる作業じゃないだろ。と。
自分が直接対応しなくてよかった。













S13シルビア
下回りこすってフレキシブルに穴が開いたから補修部品で修理です。
懐かしいなぁ。





そのほか、目についたダメなところを修正サービスして納車。