診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

フリーダム

2016-07-28 21:32:44 | 趣味
トリシティのお話です。
買った当初からシートに不満があり、社外品なら対策されてんのかな?と



ウエストサポート付きの社外品を購入して取り付けたんですが
サポート自体が邪魔で取っ払い。



このような形で乗ってました。
当然、サポートがあった位置は盛り上がる場所、かつ薄い部分で非常に不愉快。
実はこれで奥多摩にツーリング行ってきたんですが
たかが往復300km程度でケツは死ぬ、腰は死ぬ、腕も死ぬ。
こんな辛いツーリングは初めてでした。
もともと着座位置はかなり前のほうに設定されてるようで、フラットシートで足も投げ出せないその状態では



どう見ても「おまる乗り」です。
スクーターにカッコ良さなんてあまり期待してないですけど
これじゃあまりにもみっともない。



というわけで、1199のシートを加工してもらったシート屋さんで
いくら掛かってもいいから何とかして!と泣き付いた結果
かなりお安く作りなおして頂きました。
理想の位置はもちろんの事、もう少し自由度があったほうがいいんじゃない?という事で
注文時よりも気持ち、更に後ろを追い込んで削りました。



交換前(社外品)



交換後 (純正加工品)

跨いだ瞬間、「俺のケツはフリーダム!」と言いたくなるほど自由に移動できる感触に感動しました。
最初から作り直せばよかったなぁ
なんでこんなゴミみたいな社外シート買っちゃったんだろ・・・
速攻オクでうっぱらってやる。






まーたツーリング行きたい病にかかってきた。

電気はよくわからん

2016-07-26 20:43:15 | ニッサン
U71Vクリッパー
エンジンチェック点灯、調子が悪いとの事でお預かりしました。



O2センサ高入力
Gscan内の基準値を参考にすると、1000mAを越えるとこのコードが入るよう。





帰社中も時々基準を越える事があり、O2センサは間違いないかな?と診断はするんですが
センサの不具合とは思えないほど、あきらかに調子が悪い。
具体的には電気負荷が掛かるとエンストしそうになる



バッテリー電圧も写真では11vあたりですが、酷いと9.5vまで落ちる。



オルタネーターからの発電量は申し分なく出てます。



バッテリーに入る電流が極端に低い、正常な状態ならば通常2~3A程度はバッテリーに入るはず。



しかも、照明という照明がチラつき、オルタネーターそのもので動いていような雰囲気。





色々と切り分けながら





バッテリーマイナス固定ボルトの腐食を特定(丸2日掛けました←バカ)



電圧ド安定。
O2センサーはちょくちょく1A越えてしまうので交換しました。



修理後、異常が解消されたことを確認し納車しました。

無類のクソ株好き

2016-07-21 23:24:15 | 趣味
もう趣味と言っていいかもしれません。



株式会社ゴンゾ
上場廃止前に確か600円台で記念のクソ株として購入した。
株主住所変更書類なんですが、2年も放置して今更なにやってんのかと。

ゴンゾのTOB開始

記念に買ったクソ株が40倍というまるまる太った鮭になって帰ってきましたぞ、と。
ヨダレでも垂れそうな勢いで変更書類取り付けたんです。
しかし、上場廃止株のTOBというのはこちらから売る為の手続きが必要で
調べれば調べるほど頭から煙が出そうなめんどくささ。

冷静に考えて、大手広告代理店がこの値段で買うなら
俺みたいなバカには考え付かん目論見があるんだろうし
元はクソみたいな値段、住所変更はしつつ、そのまま放置する事にしました。

ゴミになったクソ株ばかりのこの趣味
さぁ、どうころぶかなw

やっと解決

2016-07-21 22:53:11 | 日産ディーゼル
PW25 コンドル積載車

エンジンが暖まると出力不足になり、黒煙が多量にでる。
30分ほど止めておくと復帰して走行できる。
暑くなる時期、車を多く積むと頻度が多くなる。
こんな症状を以前から相談されて居ました。

最初は排気ブレーキのシャッターが引っ掛かるんでしょ?とマグネスイッチの排気ブレーキ弁の
カプラーを抜いて様子見てくださいとお願いしたんですが、症状変わらず。
噴射ポンプのスピル弁が固着するんだ~、ウエストゲートが開かないんだ~などと
積車してテスト走行するわけにもいかないし、ポンプやるなら数十万の覚悟が必要だし



というわけで、USS東京会場まで同乗して確認です。←これ2回目



1年掛けてやっと原因判明。
排気や周辺の熱でマグネチックバルブの電磁弁が圧に負けて勝手に開いちゃうんですね。
だからスイッチのカプラ外そうが、シャッターバルブ開いて排気を効かせてしまうんです。
症状が出た時に水ぶっ掛けたらすぐに戻りましたもん。



部品の手配が出来たら早速交換。





エアコネクタ脱着工具を買いました。
おそろしく便利になり、簡単に外せます。



お前のおかげでどんだけ悩んだか・・・



エアチャックコネクタも新品で。
古いと食い込みが甘くなるのか、散々苦労した覚えがあるので問答無用です。





ほんのちょっと先端切って刺し込み





デフロックの配線も千切れてたので修復





最後にエア漏れの点検をして納車!

ユニックのブーム

2016-07-15 20:18:05 | 修理
ドライバーさんが定期的にブームへの給脂をしてると看過できないヘコみが
あるとのことで交換の依頼を受けました。



今回の作業はそれほど大変ではないのですが





横と下の摺動板を取って





テレシリンダーのアダプターを外し



抜く。
やたらめったらグリスを塗りたくり、挿し延ばしてるから作業着に付かないよう
普段の何倍も神経を使い脱着。



一応、正式な代理店なのでユニックから直接部品が取れます。



2段ブームとテレシリンダーを固定



磨り減った摺動板も交換し、組み上げて納車しました。
細かい写真が無いのはゴム手しながらなのであしからず。





さて、交換したブームですが
ドライバーさんはいつのまにかヘコんでたと申告したようですが
我々の目には誤魔化しは通用しません。
どう見ても地面に置かれた物を横引きした形跡、そして歪んだまま縮めたので長々としたヘコミ。
それを言っちゃうと揉める原因になるので一歩引いて対応しますが
自分が買ったトラックならこんないい加減な操作はするかな?
大事にするかしないかは意識の差なんだと思います。