診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

ミニダクター改造

2018-06-30 22:58:30 | 産業機械


ステップワゴンのマフラー交換でミニダクターが大活躍・・・とはいえず。
買った当初からなんですが、8mm程度のナットを真っ赤にするまで10秒~15秒くらい
掛かるんですね。
しかも冬場で7~8本やると安全装置が働いて、本体冷めるまで電源入らないという
おまけ付き。



元から100vなんて論外でしょうし使えるだけいいだろ?ってな感じなので



単相200vを100vコンセントにアウトプットするケーブル作りました。
使用アンペアが5Aだし、まぁ100vコネクターでもいいかな・と。
まともな人はまず真似しちゃだめですよ。

ミニダクター 魔改造


完全冷えてる状態から加熱、5秒でもう真っ赤。
ただ、5本くらいやると電源やっぱ落ちちゃうんです。
エアガンで冷やせばすぐ使えるから
まぁ・・・いいか。

極力、本体はいじりたくなかったので電源線を加工しましたが
200vの威力はすげえ・・・
やっと使いモンになってくれたかな?

使わないから売っぱらうか。。。

2018-06-24 02:22:35 | 診断機


新しいアナライザーがきて、使うことはもう無いと思いますが
ちゃんと計測できているか、比較です。



車検で入庫のゼスト
年間500キロで一度バッテリー上げてます。
交換が必要か判断してくれとの事なので見極めます。
アーガスでは要交換と出てますね。
最近は「良好」ばかりだったのでほんとかよ?ってのが正直な感想でした。






温まってるときと冷えてるときなので正確な比較では無いと思いますが
おおむねあっていると思われます。
捨てちゃおうかな?なんて思ってましたけどジャンクで売っちゃおうか思案中。



このタイヤすっげ。
もてぎ5コーナーのクリップで膝擦りながらアクセルガバ開けで食いつく感触
残ってるなんて・・・
トラコンとのコンボ最強じゃないか。



タイマー届いたー!
曖昧だったタイムがハッキリ計測できるようになりますな。
めざせ10秒切り!

キャッシュバック

2018-06-24 00:19:36 | 修理
思いついてしまったために、こびり付いて離れなくなったお話です。



100系ハイエース
走行中はエアコンが効く、渋滞すると効かなくなる。
典型的なコンデンサ回りの故障。



動くかな?と下からバンバン叩いても反応無し、羽がピョコピョコ動くんで
「抜けてるな」っと。外したらファンだけ残ってるw







作業は簡単に済んだので楽勝とスイッチ入れたらモーター動かず。
モーターまで電気来ず、圧力センサーはおk。
こりゃあかんと





配線図出してコンデンサヒューズかリレーと目星付けたいんですが
20Aの表示でC/B?

はて?

なんだっけこれ?

CB.CB.CB.・・・キャッシュバック?
ふと頭に浮かんだらこれ以外思い出せないでやんのw





目的のものはすぐに見つけたんで確認したら「サーキットブレイカー!」
やっと思い出して胸のつかえが取れたら、紙留めクリップの先でパチンと
復帰させて無事稼動。
年々、頭悪くなっていくなw

色々と後回し

2018-06-22 22:12:07 | 修理
マーチライトリペアの最中に緊急の回収依頼があった



BMW751i
冷却水がダダ漏れで走行できず、修理依頼。
ただででさえ良くわからん外車にV8ですか・・・
ダメならブン投げようとバラしてみたら





あるあるw
よくありすぎてうちで修理に決定。
過去にも交換した形跡があって、よくもまぁこのエンジンルームにプラの三つ又使えるなっと。
見積もりと了解もらえるまで





アウトリガの修理。
これは手が出せないので他の者にお任せ。



こちらも緊急ですが、タダノクレーンのウインチが自然に下りてくると。
下りると言うより落ちるっぽい。





あらーだいぶ錆びてますね。
って綺麗に塗装されてんですが、物は1997年製の骨董品。
上の写真、ラチェットホイールですがシューの当たりがおかしく偏磨耗。



分解したらシュー2枚のうち、残ってたのは1枚の片面のみ。
一度もO/Hした事が無く、磨材が劣化して剥がれたと推測。



シューキットとあとは洗浄でいいかな?なんて注文したら、不具合が多発した型式らしくて
ギヤ、ディスクブレーキなど対策品すべてセットじゃないと出さないって。
ここで文句言いたいのは不具合があったなら消耗品は喜んでお金は払うが
対策品は無料で差し出せ!って事。
なんでメーカーの不手際にユーザーが負担しなきゃならんの?
1万円で済む部品が10万近くになったらあんたら喜んでお金払うのか?と
これは車メーカーも同じで、対策品にレジスターが付くからコレも買えってとかがたくさんある。
ユーザーに文句言われるのうちなんだからちゃんとしてよ。







厚くなってる・・・



これも厚みを増やして対策。









順番に重ねていって、最後にディスクブレーキ組んで完了。



組み付けの時に足滑らせて旋回ギヤカバー割った・・・
加水分解でパリパリ気持ちよく割れる。
安いけど弁償です。



ほぼすべてが交換対象。
アホかっつーの。



BMはまだ放置
続いて足曲げたユニック、エンジンも調子悪いのでインジェクター交換。









3年前くらい?に2番だけ交換して今回は残り3本







インジェクターの締め付けトルクいくつだっけ?って調べようとファイネス開いたら
注意が・・・
どのメーカー問わずよく抜ける抜ける。
注意して頭に入れておきましょうか。







ちゃちゃっと組み上げ











IDコードぶっこんで
故障コードを消す・・・が、何度も入力されてきて
インジェクター不良化?と最終的にバッテリー端子外して解決。
日野は困ったら端子外しが鉄則。



このあと徐々に0に近づいて完了。



やっとBMの部品が入荷



ほかにこんなの多用してるから今後が怖いね。



あー磨きてーw




バッテリーアナライザー

2018-06-19 21:17:56 | 診断機
良い物はみんなお高いのばっかり。
中古でいいからヤフオクとかで出物無いか探してたら



診断機でお世話になってる方からどうですか?とBT-780を薦められました。
FOXWELLという名前だけは診断機を色々検索掛けてみた事だけはあります。
詳しく調べてみたら高性能なうえに24vトラック対応を謳ってるんですよ!
でもどうせ10万越えるんでしょ?となかば諦めてたんですが、思ってた金額の半分以下。
デモ機で気に入ったら購入どうですかって提案は目に入らなくてすぐ注文しちゃいました。









公式では日本語無い記述でしたけど対応してますって。
ちゃんと日本語に変換して納品してくれました。
どこのメーカーもそうでしょうけど、24vは基本的に始動、充電システムの点検のみになります。
でもそれだけで十分、しかもプリントアウトが1枚で済む。
アーガスはトラックでの計測はかなり面倒だからすごく楽になりました。





トラックでこれだけできれば十分です。



ちなみにマーチもやってみました。
手持ちのテスターに不安があった中、なかなか良いものに出会えたと思います。
とりあえず一安心・・・