FRR90 フォワード
調整代が無くなったので早めのO/Hのご依頼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/7b4073b48dad30e9f0509a60b2fb0a20.jpg)
特に異常も無くテキパキと組み上げたんですが
気になる点が1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/7edf3afe7ad0bb1fdf21983223c4b79f.jpg)
スラストベアリングに油ッ気がまったく無い。
シャフトに線キズはありましたが問題の無いレベル。
このタイプは何度も交換してますがもしかしてグリス潤滑は要らないタイプ?
もしやとファイネスで確認したら「グリスは付着させないこと」
となってました。
迂闊でした。
ただのクラッチだからと昔ながらの感覚で今の今までうっすらと塗りこんでました。
今までの作業が無事なのを祈るしかありませんが気になって見ておいて良かったです。
カラーが金属からプラ成型になった理由がこれなんですね。
地味に進化してて驚きました。勉強不足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/f4c615346f886ad27b3e8be22ad74355.jpg)
次は異音がしてギヤが入らないとエンコしたNKR66 エルフ
こちらはガッツリ傷入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/da462eb377b62d7d4a8b41028479f297.jpg)
エンコする前から絶対音はしてたはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/55995296598e87ef2eec0cf692307ba2.jpg)
バラバラになったベアリングが至る所に散乱。
11月に入れ替えなのでクランクシールはスルーで。
それ以外にざっと点検したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/6ebb68f3e05c3d6c985d5de2d7ecd9dc.jpg)
フォークレバーのピボットが磨耗、毎年グリス塗ってればここまで減らないのに。
もちろん交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/03/d8fab44f926d2b7626e9c3f2d8f27b24.jpg)
デュアルモードのリザーバーがヘドロのような汚れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/cebb932f118c5349821adeccf2ccf98a.jpg)
ロアボールジョイントブーツがパックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/427b8abcdf75d778066b0233fa29c2d2.jpg)
11月に車検通してるので記録簿見たら全部コピーした用紙に記入。
しかも何一つ部品交換した記録が無い。
エアコンプレッサーにレ点つけちゃうんだ・・・
ハブ分解しないんだ・・・
すげえ工場(モ○リ)だなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/71/25657ee8ea450325d48e8d158c8b39bb.jpg)
ブレーキローターの歪み、踏み返しが酷く進言したら
今年で入れ替えるからとやんわり拒否。
気を付けて下さいねと忠告&各部リセットし納車。
何台かあるのでこのお客さんかっさらえないか検討中。
調整代が無くなったので早めのO/Hのご依頼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/7b4073b48dad30e9f0509a60b2fb0a20.jpg)
特に異常も無くテキパキと組み上げたんですが
気になる点が1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/7edf3afe7ad0bb1fdf21983223c4b79f.jpg)
スラストベアリングに油ッ気がまったく無い。
シャフトに線キズはありましたが問題の無いレベル。
このタイプは何度も交換してますがもしかしてグリス潤滑は要らないタイプ?
もしやとファイネスで確認したら「グリスは付着させないこと」
となってました。
迂闊でした。
ただのクラッチだからと昔ながらの感覚で今の今までうっすらと塗りこんでました。
今までの作業が無事なのを祈るしかありませんが気になって見ておいて良かったです。
カラーが金属からプラ成型になった理由がこれなんですね。
地味に進化してて驚きました。勉強不足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/f4c615346f886ad27b3e8be22ad74355.jpg)
次は異音がしてギヤが入らないとエンコしたNKR66 エルフ
こちらはガッツリ傷入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/da462eb377b62d7d4a8b41028479f297.jpg)
エンコする前から絶対音はしてたはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/55995296598e87ef2eec0cf692307ba2.jpg)
バラバラになったベアリングが至る所に散乱。
11月に入れ替えなのでクランクシールはスルーで。
それ以外にざっと点検したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/6ebb68f3e05c3d6c985d5de2d7ecd9dc.jpg)
フォークレバーのピボットが磨耗、毎年グリス塗ってればここまで減らないのに。
もちろん交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/03/d8fab44f926d2b7626e9c3f2d8f27b24.jpg)
デュアルモードのリザーバーがヘドロのような汚れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/cebb932f118c5349821adeccf2ccf98a.jpg)
ロアボールジョイントブーツがパックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/427b8abcdf75d778066b0233fa29c2d2.jpg)
11月に車検通してるので記録簿見たら全部コピーした用紙に記入。
しかも何一つ部品交換した記録が無い。
エアコンプレッサーにレ点つけちゃうんだ・・・
ハブ分解しないんだ・・・
すげえ工場(モ○リ)だなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/71/25657ee8ea450325d48e8d158c8b39bb.jpg)
ブレーキローターの歪み、踏み返しが酷く進言したら
今年で入れ替えるからとやんわり拒否。
気を付けて下さいねと忠告&各部リセットし納車。
何台かあるのでこのお客さんかっさらえないか検討中。