エルフ、かくのうゲート車
作業中、頻繁に作動不良(動かなくなる)になるので見てほしいとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/818bcb1526cb11a3330ea1fc0a9c9bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/ba9cc1e3a8590547a5a83d396557afc6.jpg)
弱々しいモーター音を出しながら途中でストップ。
明らかに電気足りてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/d08289de0f5ec80c5a8cd9bceb37e917.jpg)
一度エンジンを掛け、しばらしくして止め、IG/ONの状態でかくのうゲートの電源投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/b98d589c964dc62f717264690e3efeb4.jpg)
2~3分で作動電圧以下にまで下降、バッテリーダメね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/596fea9f63c347870dbcf6bbece789eb.jpg)
まだ保適ステッカー貼ってある車検を受けたばかりの車両。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/4d6efac9fda990a3b7d6aed36c17439c.jpg)
上段、奥にあったバッテリー、液がスッカラカン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/08d9b53d67df6ea88f969f2d5210a278.jpg)
めんどくせーのは凄く良くわかる!俺も横置き24vのバッテリーなんて大嫌いだもの。
でもお金もらってる以上はどう思ってても見るしかないんだよ。
こんなん擁護できないから正直に空っぽですって報告したよ、もう素直に怒られちゃえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/f918871f8693782309d851ccc7c70ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/ab2bf5d7ab57e483c5f6dbc4a34a720f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e4/7d465c86bdcbbb36024a8a34acded5f4.jpg)
きっちり確認して納めさせて頂きました!毎度有難うございますイ○ズさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/d531787fea442a527671021d499923e1.jpg)
こちらは任せてたH20年 L175S ムーブ。
受け入れて、走行テスト、唸り音が酷かったのでハブを点検してみてと
細かく指示して作業を任せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/577cff797d442ad94672d9cd10713a25.jpg)
ゴリゴリ音と引きずりがひどい。
左リヤタイヤだけ磨耗が早いって事をおっしゃってましたが、まさにコレのせい?
ほかにも追加作業が出てきて、思ったよりも金額が大きくなりそうなので打診したら
気持ちよく「お願いします」と言ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/4208f404efb5cadd1323b84b81ee0bed.jpg)
反応が鈍かったのでこういった物や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/f6bab0af7a9135cc7f0988fa69d5b876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/2b50ab90c22a74f1981a390caa338284.jpg)
こんな事もささやかですがサービス。
気づいてくれるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/cf2a1c86684309a3c1c1cde51c97c767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/63285a3a8a8ff8ea540488a14577c511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/5ef3854726c57982f00b22e740e3c4de.jpg)
たまにはTaScanも使わないと宝の持ち腐れ。
ふふふ、出来る車種は限られますがイモビにも対応できますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/f4179a356bb677152c6f28b8264fd23c.jpg)
もちろんスキャンツール診断のレポートも出して小さい所なりの「ちゃんとやってます」感もアピール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/ecf08ae4c9194cefd1f2982ac7b7f961.jpg)
充電制御とか色んな情報、これからどんどん必要な状況になりますよ。
作業中、頻繁に作動不良(動かなくなる)になるので見てほしいとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/818bcb1526cb11a3330ea1fc0a9c9bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/ba9cc1e3a8590547a5a83d396557afc6.jpg)
弱々しいモーター音を出しながら途中でストップ。
明らかに電気足りてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/d08289de0f5ec80c5a8cd9bceb37e917.jpg)
一度エンジンを掛け、しばらしくして止め、IG/ONの状態でかくのうゲートの電源投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/b98d589c964dc62f717264690e3efeb4.jpg)
2~3分で作動電圧以下にまで下降、バッテリーダメね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/596fea9f63c347870dbcf6bbece789eb.jpg)
まだ保適ステッカー貼ってある車検を受けたばかりの車両。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/4d6efac9fda990a3b7d6aed36c17439c.jpg)
上段、奥にあったバッテリー、液がスッカラカン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/08d9b53d67df6ea88f969f2d5210a278.jpg)
めんどくせーのは凄く良くわかる!俺も横置き24vのバッテリーなんて大嫌いだもの。
でもお金もらってる以上はどう思ってても見るしかないんだよ。
こんなん擁護できないから正直に空っぽですって報告したよ、もう素直に怒られちゃえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/f918871f8693782309d851ccc7c70ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/ab2bf5d7ab57e483c5f6dbc4a34a720f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e4/7d465c86bdcbbb36024a8a34acded5f4.jpg)
きっちり確認して納めさせて頂きました!毎度有難うございますイ○ズさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/d531787fea442a527671021d499923e1.jpg)
こちらは任せてたH20年 L175S ムーブ。
受け入れて、走行テスト、唸り音が酷かったのでハブを点検してみてと
細かく指示して作業を任せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/577cff797d442ad94672d9cd10713a25.jpg)
ゴリゴリ音と引きずりがひどい。
左リヤタイヤだけ磨耗が早いって事をおっしゃってましたが、まさにコレのせい?
ほかにも追加作業が出てきて、思ったよりも金額が大きくなりそうなので打診したら
気持ちよく「お願いします」と言ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/4208f404efb5cadd1323b84b81ee0bed.jpg)
反応が鈍かったのでこういった物や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/f6bab0af7a9135cc7f0988fa69d5b876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/2b50ab90c22a74f1981a390caa338284.jpg)
こんな事もささやかですがサービス。
気づいてくれるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/cf2a1c86684309a3c1c1cde51c97c767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/63285a3a8a8ff8ea540488a14577c511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/5ef3854726c57982f00b22e740e3c4de.jpg)
たまにはTaScanも使わないと宝の持ち腐れ。
ふふふ、出来る車種は限られますがイモビにも対応できますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/f4179a356bb677152c6f28b8264fd23c.jpg)
もちろんスキャンツール診断のレポートも出して小さい所なりの「ちゃんとやってます」感もアピール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/ecf08ae4c9194cefd1f2982ac7b7f961.jpg)
充電制御とか色んな情報、これからどんどん必要な状況になりますよ。