どこまで任せられるのか、もしくはすべての作業に目を配らせなきゃいかんのか
将来の為に試したいこと、考えてることを保留させられることばかり。

マツダ MPV
車検のご依頼なのですが、放置でバッテリー上がってるとの事なので
簡易ブースター持参で引き取り。
これすっごい便利、個人的な持ち物ですが、会社でも用意しようかと検討中。

整備は任せて、一度充電で様子見だからと伝えてあったんですがね
液調整シート引っぺがして充電してるの、しかも雑に。
充電時の注意も書いてあるし、剥がすなってのももちろんある。
すごいよね、お金が発生する仕事の認識は無いんじゃないかという雑っぷり。
もう使用できないので


新品に交換の了承を頂いて、本来追加作業だったエアコンメンテをサービスで。
こんな後ろめたいサービスは嫌。

お次はフォワード
冷風と温風が切り替わらないってことでお預かり。


原因はエアミックスダンパーモーターの故障。


完了して点検したら冷風がかなり甘かったのでメンテの打診をし、施工

300gも減ったら効きませんな。

こちらは中古車で販売のエルフ、これは中古車の施工メニュー

で、ガス不足の警告が出たので補充、これアップするのすっかり忘れてた。



もう全車両やってもいいレベルですよね。
これが世の中に普及する前にガンガン施工しないと。

ゲートがおかしいと入庫されたエルフ
フロアの隙間が左右おかしいのですが、これはストッパボルトが折れたせい。


かなーりひどい状態。
これモーターに負担は掛かるわ、スライドパッド削りまくりだわ
たかが給脂ひとつサボるだけででン十万円という修理が掛かります。

作業完了書にグリス挿してね♥ってキツめに書いておきました。

朝7時に、配達先でウイングが閉まらない、バッテリーマークが点灯してるってお電話。
聞いたら出庫時にうっすらとチャージランプ点灯、今日は何とかなるだろうと根拠不明で出発。
まぁ夜中じゃそうするしかないよね。


バッテリーもご臨終なので一緒に交換。

トヨタ RZN147ハイラックス
車検でお預かり、気になるので予定を変えながら自分が作業。
というか、抜き打ちてきな作業。


エアコンメンテやってる間にブレーキメンテ。
ギリギリ挟みこんで無かったので良かったといいたいのですが
まぁプロの仕事じゃないね。


ちゃちゃっと真面目に点検しながらエアコンメンテ終了。
信用できるのはお前だけだよ(泣

お次は格納ゲートの動きが悪くて煙が出たっていう聞きたくない症状です。
原因はアースボルトの緩みでスパークしたんですが、位置がイラッとする場所・・

ボルト外す(破壊)のに1時間もかかった・・・

燃えなくてよかったねー

修理後、格納しようとしたらガッツンガッツン当たるの。

特に異常は無さそうだったので近接センサーの調整で

無事格納。

お前もか・・・
もちろん給脂してね♥のご指摘させていただきました。
将来の為に試したいこと、考えてることを保留させられることばかり。

マツダ MPV
車検のご依頼なのですが、放置でバッテリー上がってるとの事なので
簡易ブースター持参で引き取り。
これすっごい便利、個人的な持ち物ですが、会社でも用意しようかと検討中。

整備は任せて、一度充電で様子見だからと伝えてあったんですがね
液調整シート引っぺがして充電してるの、しかも雑に。
充電時の注意も書いてあるし、剥がすなってのももちろんある。
すごいよね、お金が発生する仕事の認識は無いんじゃないかという雑っぷり。
もう使用できないので


新品に交換の了承を頂いて、本来追加作業だったエアコンメンテをサービスで。
こんな後ろめたいサービスは嫌。

お次はフォワード
冷風と温風が切り替わらないってことでお預かり。


原因はエアミックスダンパーモーターの故障。


完了して点検したら冷風がかなり甘かったのでメンテの打診をし、施工

300gも減ったら効きませんな。

こちらは中古車で販売のエルフ、これは中古車の施工メニュー

で、ガス不足の警告が出たので補充、これアップするのすっかり忘れてた。



もう全車両やってもいいレベルですよね。
これが世の中に普及する前にガンガン施工しないと。

ゲートがおかしいと入庫されたエルフ
フロアの隙間が左右おかしいのですが、これはストッパボルトが折れたせい。


かなーりひどい状態。
これモーターに負担は掛かるわ、スライドパッド削りまくりだわ
たかが給脂ひとつサボるだけででン十万円という修理が掛かります。

作業完了書にグリス挿してね♥ってキツめに書いておきました。

朝7時に、配達先でウイングが閉まらない、バッテリーマークが点灯してるってお電話。
聞いたら出庫時にうっすらとチャージランプ点灯、今日は何とかなるだろうと根拠不明で出発。
まぁ夜中じゃそうするしかないよね。


バッテリーもご臨終なので一緒に交換。

トヨタ RZN147ハイラックス
車検でお預かり、気になるので予定を変えながら自分が作業。
というか、抜き打ちてきな作業。


エアコンメンテやってる間にブレーキメンテ。
ギリギリ挟みこんで無かったので良かったといいたいのですが
まぁプロの仕事じゃないね。


ちゃちゃっと真面目に点検しながらエアコンメンテ終了。
信用できるのはお前だけだよ(泣

お次は格納ゲートの動きが悪くて煙が出たっていう聞きたくない症状です。
原因はアースボルトの緩みでスパークしたんですが、位置がイラッとする場所・・

ボルト外す(破壊)のに1時間もかかった・・・

燃えなくてよかったねー

修理後、格納しようとしたらガッツンガッツン当たるの。

特に異常は無さそうだったので近接センサーの調整で

無事格納。

お前もか・・・
もちろん給脂してね♥のご指摘させていただきました。
ぼろ糞に書いてるの見てたら楽しいんですけどねぇ。
また、ダメだしたっぷりの嫌味ネチネチ報告楽しみにしてます。
忙しいことにかまけてゴミをつなげる面倒を考えるとかなりおっくうなのです。
ねちねちねちねち日立をディスるのは大好きですがなんだか女々しいなって感じるのもあったりで・・・
楽しみにしてる方がいらっしゃるのであれば記事増やしてみますね。