ドイツ
旅の楽しみのひとつは、食事ですよね。
ドイツは主食がじゃがいもで、 旅の間、色々なじゃがいの料理、頂きました。
代表的なフライドポテトは、日本のものに比べてあっさり味で美味しかったです。
チキンにフライドポテト。 白身魚のフライにジャガイモ。
ソーセージそしてマッシュポテト。 湯がいたジャガイモをドレシングで~
ドイツで、 一番美味しかったのは、ソーセージとマッシュポテト。そしてワインでした。
ドイツは、ビールも美味しいと言われています。
スープは全体的に、塩辛くいつも残してしまいました。
朝食は、バイキングで、ハム、ソーセージはどれも美味しいでした。
また、パンにオレンジジュース、ヨーグルトも美味しく頂きました。
ハルシュタット
オーストリアの旅で一番楽しみにしていた街。
世界遺産ハルスタットは世界で最も美しい湖畔の街。
おとぎの国に行ったような、夢の世界のような美しい湖畔の街でした。
湖畔に映る教会の塔が~奥の山々が霞んでいていい景色でした。
中世の騎士が出てきてもおかしくない雰囲気の街。
ハルシュタットの景色
街の中は、色とりどりの花で飾られていました。
その花の中に、オーストリアの国花エーデルワイスを見つけました。
サウンド・オブ・ミュージックの映画の中でトラップ大佐が歌う「エーデルワイス」とても
魅力的でした。
とても印象に残る場面でもあり、歌にも引き込まれて忘れられない曲のひとつです。
ウィーンの見どころ。
マリア・テレジアが夏の離宮として宮殿を改築したもの。
1441の部屋には、銀箔などで豪奢な装飾が施されています
シェーンブル宮殿
とてつもなく広いお庭に美しい花々。
何もかも壮大で、見るもの美しく映画の世界か何かにタイムスリップしたみたいでした。
オーストリア
ウィーン
ウィーン・フィル、ウィーン少年合唱団など街に音楽があふれる「音楽の都」
ザルツブルグ
中世の街並みを残す「塩の城」という意味の街。モーツァルトの生誕の地として
音楽祭は毎年開かれるようになり有名になった。
モーツァルトの生家
モーツァルトの生家のある通り
ミラベル宮殿(サウンド・オブ・ミュージックの撮影に使われた庭)
とても広くて花が綺麗な宮殿でした。