テレビの天気予報では
"熱中症予を”と盛んに呼び掛けていました
水分補給と塩分補給は大切と!
私の塩分補給は九州の干し大根の漬物。
美味しく塩分補給”ぽり×2”
醤油味と梅酢味があり個包装です。
鹿児島の友達が漬物好きな私の為にお土産に持たせてくれました。
カバンに入れて持ち歩けるから便利です。
お陰様で今年の夏はこれで熱中症対策バッチリでした。
友達に感謝
テレビの天気予報では
"熱中症予を”と盛んに呼び掛けていました
水分補給と塩分補給は大切と!
私の塩分補給は九州の干し大根の漬物。
美味しく塩分補給”ぽり×2”
醤油味と梅酢味があり個包装です。
鹿児島の友達が漬物好きな私の為にお土産に持たせてくれました。
カバンに入れて持ち歩けるから便利です。
お陰様で今年の夏はこれで熱中症対策バッチリでした。
友達に感謝
やっと涼しくなりました
私の散歩コース紫金山公園
サボっていた散歩に出てみました
散歩の人が気持ち少なく感じます。
雨が降ったせいでしょうか?池の水がいつもより増えていました。
亀の甲羅干ししている場所まで水が上がっていて
亀を見ることが出来ませんでした
白い百日紅の花は珍しいですね。
暑い夏の日差しにも負けず咲く花。
百日紅の花に元気をもらいました。
猛暑日が続きサボっていた散歩。
久しぶりに歩いてみました
昨年の台風で枝が折れていた栗の木に実がついていました。
秋の気配を感じ嬉しくなりました。
台風が来て雨が降り気温が下がり
少しだけ過ごしやすくなって来ました。
台風が去り一安心。
しかしながらまだまだ暑さが続きそうです
大鏡寺さんの8月2回目の言葉です。
猛暑の中、健気に咲く
星の形をした可愛いピンク色のペンタスの花。
誕生日プレゼントは年齢に関係なく嬉しいものです
娘夫婦が送ってくれた穴子です。
「西のとろあなご」壱岐対馬で獲れた穴子。
煮穴子は温めてたれをかけたら穴子丼の出来上がり。
簡単に出来てしかも美味しい
美味しいものを食べると元気が出ます。
ご馳走様でした
食欲も落ち夏バテ気味の時
涼しげな夏の和菓子を頂きました。
たねやの寒天黒蜜きなこと水羊羹の詰め合わせ。
寒天が口の中でぼろりととけて黒蜜ときな粉の甘味が何とも言えない美味しさ
一心堂の完熟フルーツ大福。
今回頂いたのは桃と梨、パイナップル
果物と餅と餡のバランスが良く
食欲の無かった私もこれを食べて元気が出てきました
ご馳走様でした
毎年恒例の夏祭り(8月3日)
連日の猛暑日。
朝早くから関係者の方々が準備されていました。
4時のスタートを待ちわびた子ども達が浴衣姿で現れました。
気温は36度を超えていました。
子どもの頃お祭りと聞いただけでソワソワ、わくわくしたものです。
アッという間にこの人出
薄暗くなり一段と人も増えてきました。
焼き鳥の匂いに誘われて行ってみたくなりました。
夏祭りは人と人のコミュニケーション、ふれあいの場所として大切に守り続けて
欲しいです
お世話係の皆様お疲れ様でした
猛暑日に熱帯夜いつまで続くのでしょうかね
8月1回目の大鏡寺さんの言葉です。
鹿児島で咲いていたニオイバンマツリです。