マミーのつれづれなるままに

日々の暮らしと食生活、ありのままに。

地味ご飯の続き。

2021-09-29 10:49:19 | 手作り料理

レミさんちのお嫁さん、和田明日香さんの地味ご飯。

茗荷とたらこの和え物。

酒の肴としては最高です。

鶏肉に塩と酒を揉みこんで白菜と塩昆布を入れて炊くだけ。

美味しくて二日続けて作りました。

鶏と白菜の塩昆布蒸し。

地味ご飯美味しく頂きました。


ぶっかけおかず生姜。

2021-09-24 19:14:10 | 日記

お気に入りの一品です。

肺腺癌の手術後ご飯が食べられずにいました。

その時娘が買ってきてくれた「ぶっかけおかず生姜」

ショウガの風味が良く白いご飯によく合います。

しばらく忘れていて冷蔵庫の隅から出てきました。

魚の煮物するのに生姜を買い忘れた時使ってみました。

風味もありこれは使えます。

今は生の生姜を買い忘れても「ぶつかけおかず生姜」があれば大丈夫。

「ぶっかけおかず生姜」重宝しています。

生姜好きの方お試しあれ


散歩道で拾い物。

2021-09-22 10:16:02 | 日記

いつもの散歩道で拾いました。 

栗とむかご。

別の日にはこんなにたくさんの栗拾いました。

荒地盗人萩(アレチヌスビトハギ)

今年は良く見かける花です。

何処にでも咲いています。

よく見ると可愛らしいピンクの花です。

秋の栗そして野の花にもご褒美貰ったような日でした。

 


最近食べた美味しい物。

2021-09-19 12:16:32 | 日記

秋は美味しい物が沢山あります。

梨は秋の果物の中で一番に季節を感じさせてくれる果物。

水分を含んだ甘い汁がじゅわーっと

ミスタードーナツの季節のドーナツ。

 

信玄餅はきな粉と黒蜜で頂きます。

こちらは年中あります

美味しい物を食べて元気になろう

 


最近食べたおやつ。

2021-09-12 10:53:53 | 日記

経過観察で三か月ごとに病院に通っています。

久しぶりの外出。

帰り道お昼ご飯を買い求めのついでにおやつも買いました。

と言うより

久しぶりに違うスーパーで目移りして必要のないおやつまで買ってしまいました

ふわふわの菓子パン美味しい

ふわとろ

くりーむぱん

 

診察の時間待ちで病院のコンビニで見つけたおやつ。

塩バニラシュガーパイ。

もつちわ、ミスドのポンデリング❓とよく似ています。

チョコ好きのためのチョコクロワッサン

どれも美味しく頂きました

 


台湾カステラケーキ。

2021-09-11 11:02:53 | 日記

気になっていた

台湾カステラケーキに惹かれて買い求めてました。

台湾カステラケーキ閃閃(シャンシャン)

カステラとも違うしチーズケーキみたいな不思議なお味。

そのままでも食べれるしレンジで温めても美味しく食べれます。

シャンシャンとは台湾語で「キラキラ」という意味とか。

台湾カステラケーキを食べて

キラキラと明るい気持ちになれるといいな~


和田明日香さん地味ごはん➁

2021-09-07 08:52:34 | 手作り料理

 

和田明日香さんの地味ごはん➁ 

ニラ醤油。

 

プルコギ

野菜が沢山食べられていいです。

お肉をリンゴジュースその他の調味料につけて置くのが決めて❣

ニラ醤油は冷ややっこに最適です。

長いもはバター醤油で焼き青のりを振る。

長いものレシピが増えました。

朝チャーハン

えっ朝からチャーハン❓

ネーミングがユニークです。

家で作る久しぶりのチャーハンでした。

どれも美味しく頂きました

 


和田明日香さんの地味ごはん①

2021-09-05 11:09:45 | 手作り料理

おうちごはんが続いています。

娘から届いた料理本

「レミさんちのお嫁さん」こと和田明日香さんの地味ごはん。

先ずは気になる料理から作りました

油淋鶏

甘酸っぱいタレが食欲をそそります

鶏つくね

味噌たれ、コクが出ていつもと違う味に満足の一品

味噌は好みで種類を混ぜて使うと違った味わいになります。

新しいゴボウのレシピが増えました。

ゴボウと人参をオリーブ油を垂らしたお湯で湯がくのでいつもと違う優しい味の

ゴボウサラダに仕上がりました。

 

ぶり照り焼きがゴマを加えて美味しいふりかけになりました。

ご飯が進むふりかけです。

切り干し大根の煮物

炊いた後にかつお節を加え美味しくなりました。

ニラ醤油

ニラを刻んで醬油を注ぐだけ。

薬味としては最高です。

今までレシピ通りに作る事がなかったのですが

今回レシピ通りに作ってみました。

新しい発見がありました