吹田市立博物館の催し物
出口座と阪本一房。
現代人形劇の継承と発展(4/23日~6/5日)
雨上がりの紫金山公園。
毎年楽しみのひとつエゴノキの花が咲き始めました。
蕾は鈴の形をしています。
枝に下向きに沢山の白く小さな花が咲きます。
秋には卵型の実を付け野鳥(ヤマガラ)が好んで食べる実です。
若い実の果皮が石鹸の代用になることからセッケンノキとも呼ばれています。
吹田市立博物館の催し物
出口座と阪本一房。
現代人形劇の継承と発展(4/23日~6/5日)
雨上がりの紫金山公園。
毎年楽しみのひとつエゴノキの花が咲き始めました。
蕾は鈴の形をしています。
枝に下向きに沢山の白く小さな花が咲きます。
秋には卵型の実を付け野鳥(ヤマガラ)が好んで食べる実です。
若い実の果皮が石鹸の代用になることからセッケンノキとも呼ばれています。
散歩道で昨年見つけた花オオツルボ。
今年も見つけました。
星形の可愛らしい花。
歩いていたらホーホケキョと鶯の鳴き声が聞こえて来ました。
一か月ぐらい前はケキョ❓わかりづらい鳴き声だったのに
上手になりました
帰り道でタケノコ発見
これくらい大きくなると食べるには向かないかも
寒さが過ぎ温かさを喜んでいたら
暑さ蒸し暑さ温暖差に熱中症と気を付けて過ごす季節になりますね。
コロナ感染も3年目になりました。
それぞれ今まで通りの感染対策して乗り切りましょう
色鮮やかで人目を引く花。
君子蘭(クンシラン)は蘭の仲間ではなくヒガンバナ科の植物。
この花を見た時
私の心にパッと光が射し「元気出して」と言ってくれているような
不思議な気持ちになりました。
心が沈みがちな日々を見透かされ励ましの言葉をかけて貰っているようで
嬉しくなりました
春は沢山の花が咲き乱れ散歩が楽しみのひとつです。
霧島ツツジ
ドウダンツツジ
まだまだこれから楽しめる花です。
ムラサキサギゴケ。
うっかりして踏んでしまいそうな小さな野の花
野の花は強いですね。コンクリートの間から花を咲かせています。
ユウゲショウ。
タンポポの綿毛を見ると吹いて飛ばしたくなるのは何故でしょうね
紫金山公園。
アルバアオダモの木に白い小さな花が無数に咲いています。
直ぐ近くで野鳥アジオ発見。
くちばしに木の実かな
今日も楽しい散歩でした。
お昼ご飯とコンビニおむすびおやつ。
コンビニおむすびは季節ごとに新製品が出て楽しみです
スパムのおむすびはお気に入りの一つです。
コンビニのシュークリームはカスタードクリームが美味しいです。
食べていない人は是非お試しあれ
味噌カツはテイクアウト。グリーンアスパラガスのスパゲッティ手作りです。
食べる事は生きる事
美味しく食べて元気になろう
マンションにある花梨の花。
梨に似た実を付けることからカリンと名付けられたと。
小さな小さなピンク色の花です。
昨年より沢山の花が咲いているようです。
ユーハイムのロングセラー商品クランツ。
純白の王冠。
ユーハイムはドイツのお菓子。
限りなく安全・安心で限りなく美味しく、限りなく新鮮で価値のあるお菓子作りが基本。
千里中央に出かけたら必ず買うお気に入りのお菓子です
釈迦が池。
オオアオサギかな❓
翼を広ろげ綺麗な姿。
顔を水の中に突っ込んでいます。
上手く餌をキャッチ出来ました。
アッという間の出来事でした
日に日に春を感じることがことが増えて来ました。
桜も満開です
散歩道でも春が来たことを感じます。
特につくしを見つけると子どもの頃
道草をしてつくしを取って帰った事を思い出し
何となくわくわくしてしまいます。
大きなボケの花の赤が鮮やかです。
ここまで大きなボケは珍しいです
ハナカイドウももう終わりに近いです。
椿
これからの季節は沢山の花が咲き楽しみが増えます。
百円ショップで買ったと娘が送ってくれました。
百円ショップでもこの商品は300円。
電子レンジでお米さえ洗っておけば25分足らずご飯が炊けます
一合炊けてそのまま食卓へ。
お米が立っていて美味しくて炊けました
ひとり暮らしの人には便利かも