2月7日 (火曜日) 曇り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
敏感に花粉のを感じている鼻。いやな季節がやってきた。
====================
新潟日報のコラムによると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
米国の古い映画を見ていると違和感を抱くことがある。
登場する日本人の描写が妙だ。
中国人も韓国人も十把ひとからげにしているような感じ。
「それは違うよ」と心中でつぶやく
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
▼欧米の白人にとってアジア人の顔は見分けにくいようだ。
自分と同じ人種の顔は覚えやすいが、異なる人種は覚えにくい傾向がある。
心理学の研究でも知られている。
人種差別問題を解決する一助にと古くから探求されてきたテーマだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^
▼この偏りは、目覚ましい進化を続ける人工知能(AI)の顔認証
でも 問題になってきた。
AIはおびただしい顔データを基に個人を識別しているが、
データの質も重要だ。
人種の割合が白人に偏ると、黒人やアジア人の認証精度が低くなりやすい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼AIはネット世界の膨大な情報を自ら集めて学習する。
ネット上にあふれる悪意や差別を学習すると、AIの認識に反映される恐れがある。
米国ではAIが誤って認識し、有色人種を誤認逮捕する問題も起きたという。
先端技術を活用する際にも、偏りの排除は欠かせない
===========================
▼心理学の専門家によると、自分と異なる人種との接点を多くしたり、
興味や関心を持ったりすることで偏りは解消されるという。
相手を知りたいと思うことが大切なのだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼自分とは違う世代の人の顔が、みな同じように見える-。
これも似たような認識の偏りだ。
人間の心というのは自分を中心に物事を捉えがちなのだろう。
ただ、あまりに自己中心的な人は嫌われる。
自戒しつつ周囲を見回してみる。
=============================
★私も欧米の人の顔区別は出来ない。
フィリピン工場に行っていたとき、情報担当の従業員のエミルジョン君が
アジア人種の区別を目の形で表現していたのがアナログ的で面白かった。
日本人・韓国人・中国人はそれぞれ目が細く吊り上り微妙に違う
フィリピン人は大きく丸い眼だと!・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/f4a896734276f1c4a807279c7c9f9745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
敏感に花粉のを感じている鼻。いやな季節がやってきた。
====================
新潟日報のコラムによると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
米国の古い映画を見ていると違和感を抱くことがある。
登場する日本人の描写が妙だ。
中国人も韓国人も十把ひとからげにしているような感じ。
「それは違うよ」と心中でつぶやく
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
▼欧米の白人にとってアジア人の顔は見分けにくいようだ。
自分と同じ人種の顔は覚えやすいが、異なる人種は覚えにくい傾向がある。
心理学の研究でも知られている。
人種差別問題を解決する一助にと古くから探求されてきたテーマだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^
▼この偏りは、目覚ましい進化を続ける人工知能(AI)の顔認証
でも 問題になってきた。
AIはおびただしい顔データを基に個人を識別しているが、
データの質も重要だ。
人種の割合が白人に偏ると、黒人やアジア人の認証精度が低くなりやすい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼AIはネット世界の膨大な情報を自ら集めて学習する。
ネット上にあふれる悪意や差別を学習すると、AIの認識に反映される恐れがある。
米国ではAIが誤って認識し、有色人種を誤認逮捕する問題も起きたという。
先端技術を活用する際にも、偏りの排除は欠かせない
===========================
▼心理学の専門家によると、自分と異なる人種との接点を多くしたり、
興味や関心を持ったりすることで偏りは解消されるという。
相手を知りたいと思うことが大切なのだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼自分とは違う世代の人の顔が、みな同じように見える-。
これも似たような認識の偏りだ。
人間の心というのは自分を中心に物事を捉えがちなのだろう。
ただ、あまりに自己中心的な人は嫌われる。
自戒しつつ周囲を見回してみる。
=============================
★私も欧米の人の顔区別は出来ない。
フィリピン工場に行っていたとき、情報担当の従業員のエミルジョン君が
アジア人種の区別を目の形で表現していたのがアナログ的で面白かった。
日本人・韓国人・中国人はそれぞれ目が細く吊り上り微妙に違う
フィリピン人は大きく丸い眼だと!・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/f4a896734276f1c4a807279c7c9f9745.jpg)