中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(2.6)別大マラソンとコラム

2018-02-06 08:35:38 | 日常
2月6日   (火曜日)   晴れ

4日に行われた別大マラソンTV観戦。
2時間10分を切れば・・・オリンピック代表選考に出られる。



10分を切ったのは園田選手。
===========
新聞コラムには・・

早春の風を受けて走るのは約3900人。
 その中に京都大iPS細胞研究所所長の山中伸弥さんがいるはずだ。
 昨年2月の京都マラソンで3時間27分45秒を出して、
 3時間半以内の参加条件を満たした。

▲山中さんは本紙のコラムで「走り続けるもう一つの理由」を書いている。
 研究所の教職員は大半が非正規雇用だ。
 国からの研究費に加えて寄付による支援が欠かせない。
 別大マラソン以外の大会にチャリティーランナーとして
 出場してきたのは寄付を募るためでもある。

▲先日、研究所で任期付きの助教による論文不正が発覚した。
 安定したポストをつかみたい焦りがあったのかもしれない。
 山中さんには何とも皮肉で悔やまれる出来事だが、
iPS細胞の臨床応用というゴールを目指し走り続けてほしい。

▲自己ベストが山中さんとほぼ同じ3時間27分の著名な市民ランナーがいる。
 作家の村上春樹さんだ。

 自分を長距離ランナーに例えて
 少しでも長く生きて、一冊でも多くの小説を書き続けたい (村上春樹 雑文集)

▲村上さんは同書で、小説を書く姿勢に触れている。
 我々を囲む厳しい寒さや飢え」や
 「恐怖や絶望」に対し、語り手自身が希望や喜びを持っていなければ、
 どうやって説得力を持ちうるのかと。

 「希望」を読者に伝えるために人生のマラソンを走っているのであろう。

★立春も過ぎた。早く冬が過ぎ、万物が動き始めるのが楽しみだ
 それぞれのランナーが、それぞれの春の兆しを感じるのであろう。
 それにしても、寒い!九州も日本海側も大雪でさぞかし大変なことであろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(2.5)F1レースクイーン... | トップ | 日記(2.6)谷口ジロー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事