10月19日 (水曜日)
筆洗2016年10月18日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
ヒート(熱)、ガス、スモーク、ブリット(弾)、マスタード、ハンマー、シーズ(種)、ピルズ(錠剤)、アスピリン、チーズ、
微妙なニュアンスの違いはあろうが、すべて同じ意味を持つ米国英語の俗語。
野球の速球のことである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
●ヒートやスモークは分かる。やけどするほどに熱い球という意味だろう。
●種や錠剤は打者から見れば、あまりの速さにボールを小さく感じるせいか。
●分かりにくいのがチーズで「極上品」との意味と関係があるそうだ。
さすがは伝統ある野球大国。速球にもいろいろな表現がある。
日本語には快速球、剛速球ぐらいしかないのが、
なんとももどかしい。
そんな気になるあの速球である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
日本ハムの大谷翔平投手がリーグ・クライマックスシリーズ最終戦で
日本記録の165キロの直球を投げた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/6021e260e9390190a687b27fc76a6611.jpg)
度肝を抜かれた方も多かろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
テレビ画面を通して見ていてもボールが空気を切り裂く音まで聞こえてきそうである。
英語のヒートとは逆に、相対した打者はあの球に「悪寒」を覚えたかもしれぬ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/4a3d835da0b5eebd19fab9276083c185.jpg)
世界最速記録とされるチャプマン投手の約169キロにも手が届きそうだが、
期待は控えておこう。
宝のような速球が無理や故障で失われてはならぬ
その球をなんと名付けようか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★169キロもまもなく出るであろう。
しかし凄い男が現れたものだ!
キャッチャーも良く捕球できるものだなあ~・・・
スポーツ紙が「驚速(球)」と書いていたが、十分ではないだろう。
「超速球」「宝速球」…。速い球は大人さえ夢心地にする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
筆洗2016年10月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
ヒート(熱)、ガス、スモーク、ブリット(弾)、マスタード、ハンマー、シーズ(種)、ピルズ(錠剤)、アスピリン、チーズ、
微妙なニュアンスの違いはあろうが、すべて同じ意味を持つ米国英語の俗語。
野球の速球のことである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
●ヒートやスモークは分かる。やけどするほどに熱い球という意味だろう。
●種や錠剤は打者から見れば、あまりの速さにボールを小さく感じるせいか。
●分かりにくいのがチーズで「極上品」との意味と関係があるそうだ。
さすがは伝統ある野球大国。速球にもいろいろな表現がある。
日本語には快速球、剛速球ぐらいしかないのが、
なんとももどかしい。
そんな気になるあの速球である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
日本ハムの大谷翔平投手がリーグ・クライマックスシリーズ最終戦で
日本記録の165キロの直球を投げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/6021e260e9390190a687b27fc76a6611.jpg)
度肝を抜かれた方も多かろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
テレビ画面を通して見ていてもボールが空気を切り裂く音まで聞こえてきそうである。
英語のヒートとは逆に、相対した打者はあの球に「悪寒」を覚えたかもしれぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/4a3d835da0b5eebd19fab9276083c185.jpg)
世界最速記録とされるチャプマン投手の約169キロにも手が届きそうだが、
期待は控えておこう。
宝のような速球が無理や故障で失われてはならぬ
その球をなんと名付けようか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★169キロもまもなく出るであろう。
しかし凄い男が現れたものだ!
キャッチャーも良く捕球できるものだなあ~・・・
スポーツ紙が「驚速(球)」と書いていたが、十分ではないだろう。
「超速球」「宝速球」…。速い球は大人さえ夢心地にする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます