合点寿司の後は、百貨店、高級スーパーなどを案内してもらい視察。
上海は聞きしに勝るすごい大都会ですね。物価も東京並みか物によっては
それ以上な印象。
一旦上海在住の友人と別れ、我々は按摩へ。1時間半で200元だったかな。
3,500円弱なので日本よりは安いか。
19時にフェリー乗り場で待ち合わせし、外灘(ワイタン)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/0ee005a73b031428835e8f84e8fbb81d.jpg)
景色がすばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/efd1e85add4e9d672d7b08ad29ad2c81.jpg)
外灘はいわゆる昔の上海租界ですね。
建物の屋上のバーでウィスキーを一杯だけ飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/fa18db288afb3ce2e448ee339631c28e.jpg)
食事は庶民的なお店へ。私のリクエスト。
1時間弱で、オーストラリアのメルボルンから帰ってきた友人も合流。
彼は明日日本に帰国する。
蒸し鶏料理29元(約500円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/76c44d11684637892720c29b510d6245.jpg)
青島ビール1本12元(207円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3a/19e4b9f37afb68c9f1620996c087431e.jpg)
ピータン豆腐9元(155円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/d190107365634d1778b8869b01a551b2.jpg)
松鼠○魚(揚げた白身魚のあんかけ)68元(1,170円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/68d1e876afcce8682f2842ed37c78f1e.jpg)
料理は全体的にまずまずかな。キャッシュオンデリバリーというか、
先払い。さすがにこのクラスだと日本よりもまだ安いですね。