カオマンガイ パクチー無し 小490円+ぶつ切り青唐辛子100円計590円
以前から存在は知っていたけど、東京で行きたいお店はいっぱいあり過ぎて
なかなか来る機会がなかったんですよね。
非常にリーズナブルですね。小のパクチー有りで590円、無しで490円は良心的。
新潟産インディカ米新潟産と、国産銘柄鶏をつかっているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/7da8072829c57c449ee677991e85c539.jpg)
チキンスープはさっぱり味。タイでもこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/0bfce2017d171219b90d5dc50b297f71.jpg)
いやーかなり洗練されている味ですよね。かなり美味しいと思う。
日本のお米と鶏、野菜(きゅうり)という感じがする。
食材自体は、タイのものとタイのものと比較すると癖がないというのか、
逆に言うと味が少し弱い感じはするんですよね。
まあでもこれは美味しかった。自信を持ってお勧めできますね。
持って日本でタイ料理ってあまり食べたことなかった。
やはり現地と値段が違い過ぎるのも一因。
このお店の500円切りは凄く安いと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/6dbfd8deec69734fe64d40f67f444bd4.jpg)
以前から存在は知っていたけど、東京で行きたいお店はいっぱいあり過ぎて
なかなか来る機会がなかったんですよね。
非常にリーズナブルですね。小のパクチー有りで590円、無しで490円は良心的。
新潟産インディカ米新潟産と、国産銘柄鶏をつかっているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/7da8072829c57c449ee677991e85c539.jpg)
チキンスープはさっぱり味。タイでもこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/0bfce2017d171219b90d5dc50b297f71.jpg)
いやーかなり洗練されている味ですよね。かなり美味しいと思う。
日本のお米と鶏、野菜(きゅうり)という感じがする。
食材自体は、タイのものとタイのものと比較すると癖がないというのか、
逆に言うと味が少し弱い感じはするんですよね。
まあでもこれは美味しかった。自信を持ってお勧めできますね。
持って日本でタイ料理ってあまり食べたことなかった。
やはり現地と値段が違い過ぎるのも一因。
このお店の500円切りは凄く安いと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/6dbfd8deec69734fe64d40f67f444bd4.jpg)