機内食
上海での乗換えはちょっと分かりづらかった。
帰りの名古屋行きは9割程度の搭乗率だった気がする。
機内食は『ビーフライス』。
ビーフシチューみたいな感じ。見た目通りというか、かなりイマイチ感。
とくにごはん。右上の蓮根のキンピラなどは普通かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/5fd66409c45b602014bcb3c595d52978.jpg)
でも、中国東方航空は意外と悪くなかったかな。
ドリンクの種類は少なそうだったけど、最近あまり機内ではアルコールは
飲まないようにしているので別にいいし。
機内エンターテイメントがないけど、値段からしたら文句なし。
そもそも最近はLCCばかりなので機内食が出るだけでも
有難味がある(笑)。
今回久しぶりに5日間の旅行。
最近は近場で2日か3日ばかりだった。やっぱこれくらい行けるといいな。
上海での乗換えはちょっと分かりづらかった。
帰りの名古屋行きは9割程度の搭乗率だった気がする。
機内食は『ビーフライス』。
ビーフシチューみたいな感じ。見た目通りというか、かなりイマイチ感。
とくにごはん。右上の蓮根のキンピラなどは普通かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/5fd66409c45b602014bcb3c595d52978.jpg)
でも、中国東方航空は意外と悪くなかったかな。
ドリンクの種類は少なそうだったけど、最近あまり機内ではアルコールは
飲まないようにしているので別にいいし。
機内エンターテイメントがないけど、値段からしたら文句なし。
そもそも最近はLCCばかりなので機内食が出るだけでも
有難味がある(笑)。
今回久しぶりに5日間の旅行。
最近は近場で2日か3日ばかりだった。やっぱこれくらい行けるといいな。