ピーチがなかなかフードを食べてくれないので、困っている。
BUNが高いのかと思って点滴しても、まったく食欲には変化が見られない。
クリームシチュウを作っている時、
鍋の中にアクと一緒にバターと鶏の脂が浮いてきた。
それをすくってフードに混ぜて与えてみたら、
バクバクとすごい勢いで食いついてきた。
これはいいぞ!と小鉢に保存する。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
次の日にも、この脂を温めてフードに混ぜてやる。
ぜんぜん食べてくれない。
顔を背けて、そっぽを向いている。
がっかりした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
一度フードを食べだせば、短時間で全部平らげてしまうのだから、
病気で食べられないという訳ではなさそうだ。
ただ、鼻先にあるフードを食べ物だと認識するのに
時間がかかっているという気がする。
どうしたら短時間でフードに食いついてくれるのか。
なにかよい方法はないだろうか?
困ったものである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/c41f71608c862dbb5d6d8007b1e6388b.jpg)
2月4日の富士山です
2日3日と雨が降ったが、4日の今日は快晴です。
昼は暖かくて、暖房が要りませんでした。
BUNが高いのかと思って点滴しても、まったく食欲には変化が見られない。
クリームシチュウを作っている時、
鍋の中にアクと一緒にバターと鶏の脂が浮いてきた。
それをすくってフードに混ぜて与えてみたら、
バクバクとすごい勢いで食いついてきた。
これはいいぞ!と小鉢に保存する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
次の日にも、この脂を温めてフードに混ぜてやる。
ぜんぜん食べてくれない。
顔を背けて、そっぽを向いている。
がっかりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
一度フードを食べだせば、短時間で全部平らげてしまうのだから、
病気で食べられないという訳ではなさそうだ。
ただ、鼻先にあるフードを食べ物だと認識するのに
時間がかかっているという気がする。
どうしたら短時間でフードに食いついてくれるのか。
なにかよい方法はないだろうか?
困ったものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/c41f71608c862dbb5d6d8007b1e6388b.jpg)
2月4日の富士山です
2日3日と雨が降ったが、4日の今日は快晴です。
昼は暖かくて、暖房が要りませんでした。