イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

バジルの苗は毎年買うもの

2017年05月17日 | 植物のこと
雲が多めの薄曇り。暑からず寒からずフレブルにはちょうど良い気温です。






猫のクリボーは、片付けたストーブの上がお気に入りです。






ゴーヤの蔓がネットに巻きつきました。






プチトマトに黄色い花が咲きました。






ピーマンにも白い花が咲きました。






プランターのあちらこちらに、小さなバジルの双葉がいっぱい出てきました。






毎年このバジルを植え替えて育ててきたのですが、
今年は芽が出るのが遅かったので、新しいバジルの苗を購入しました。
新しいバジルは、びっくりするほど香りが強烈です。





青紫蘇も勝手に芽が出るので移植して育てています。
本当かどうかわかりませんが、
バジルとシソを一緒に植えると交配して香りが無くなると聞きました。
やっぱりバジルは、毎年苗を買わなくてはいけませんね。





サツマイモの葉が青々してみんな元気です。






白いサンパチェンスが一株元気がないけれど、他は花を咲かせて生き生きしています。




にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

フレンチブルドッグひろば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする