


3月31日に貰ったヌマエビが4月1日には早速脱皮したと喜んだのもつかの間・・・
水槽の水が白く濁りだして、次々に死んでいくという死の水槽に変わってしまった


すぐにヌマエビを水槽から救出しました。
といっても、カルキが抜けた溜水は屋上に置いているジョウロしかありません。
水を入れっぱなしのジョウロの内側には、アオコがびっしり付いています。
それが良かったのかヌマエビは元気になりました。

今日はヌマエビを水槽に戻すために、水温が一緒になるまでジョウロを水槽に浮かべました。

ジョウロの水を飲む悪い三毛猫がいるので、早めにヌマエビを水槽に戻したいのです。

4月3日の富士山です。

近所では藤の花が咲き始めて良い香りを振りまいています。

カラーの間にアヤメが咲いていました。


