![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/efadcc9e7d0069dedc841bfe46b060d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
メダカの卵はこの折り畳みバケツに移して集めていました。
だいぶ孵化してメダカの稚魚(針子)が出てきました。
卵の孵化には水温が関係するので、毎日日向に移動しています。
折り畳みバケツが劣化して破れてきたので、移動時にいつ落下してもおかしくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/36b91aed2af2109a871c6b686dc1fc1f.jpg)
それで、他のバケツに針子を移すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/a5c8157ee755a7ed9467fcca21cf071f.jpg)
カップで針子をすくって1尾ずつ移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b9/393441c167caddc68b7973cc3d66040e.jpg)
完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/bc0135e7e3d7f0c80ccfb5de37944d9d.jpg)
これで安心して日が当たる所にバケツを持ち運ぶことができます。
稚魚も日に当てた方がビタミンDができるので丈夫に育つそうです。
むさしの森珈琲曇り、蒸し暑くなりました。今日は土曜日で幼稚園がお休みです。体力を持て余してうるさい小僧を黙らせるために、すかいらーくグループの「むさしの森珈琲」にランチしに行きました。......
![](http://dog.blogmura.com/frenchbulldog/img/frenchbulldog125_41_z_fujisan.gif)
![フレンチ・ブルドッグランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2612_1.gif)
人間と同じなんですね。
日に当たったらダメなのは、モグラ!?
う~ん・・・謎だ
よかったね!(>∀<●)ノ
でも、親メダカの水槽では相変わらず卵を産んでいるのに、産卵床に付けてくれないので採卵できないのよ。
困った