毎日、猛暑日が続いています。
このところ、昼はクーラーをかけっぱなしています。
省エネしたいとは思いますが、
老犬、老猫の具合が悪くなったらと思うと、
エアコンをOFFにできません。
電気代が少々かかっても、元気でいてくれる事が一番ですから。
このところ、昼はクーラーをかけっぱなしています。
省エネしたいとは思いますが、
老犬、老猫の具合が悪くなったらと思うと、
エアコンをOFFにできません。
電気代が少々かかっても、元気でいてくれる事が一番ですから。
残暑お見舞い申し上げます。
暦の上では、今日から秋です。
この先の週間天気予報では、まだまだ30度以上の残暑が続くそうです。
浜ちゃんは、誰からもいじめられている様子は無く、
魚体に新しい傷は見当たりません。
背びれを立てていないのがちょっと気になりますが、
このまま、何事も無く仲良く過ごしてくれることを、願っています。
暦の上では、今日から秋です。
この先の週間天気予報では、まだまだ30度以上の残暑が続くそうです。
浜ちゃんは、誰からもいじめられている様子は無く、
魚体に新しい傷は見当たりません。
背びれを立てていないのがちょっと気になりますが、
このまま、何事も無く仲良く過ごしてくれることを、願っています。
毎日、30℃以上の猛暑が続いています。
今日は、クリボーのトイレの砂を換えました。
以前は、ブリと同じ固まる猫砂(小粒)を使っていました。
紙原料なので、燃えるゴミとして出せて、
短毛猫のブリには、とても具合が良いのですが、
クリボーの長い毛には、絡まってしまうので、
家中のあらゆる所に猫砂が落ちて、掃除が大変でした。
大粒にしたり、重い粒にしたり、いろいろ試しましたが、
どれも一長一短で満足できませんでした。
シリカゲル大粒の猫砂にしてから、毛に付かないし、
転がらないし、トイレの外に砂が散らばらないので、助かっています。
下にペットシートを敷いて、尿を吸収させるようにしたら、
砂も長持ちをして、具合がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/535eb76b678071353b1de1febcf72e81.jpg)
ユリがたくさん蕾をつけました。
誰も見ないところで、ひっそりと咲かせるのはもったいないので、
切花にして目立つところに置いてみました。
今日は、クリボーのトイレの砂を換えました。
以前は、ブリと同じ固まる猫砂(小粒)を使っていました。
紙原料なので、燃えるゴミとして出せて、
短毛猫のブリには、とても具合が良いのですが、
クリボーの長い毛には、絡まってしまうので、
家中のあらゆる所に猫砂が落ちて、掃除が大変でした。
大粒にしたり、重い粒にしたり、いろいろ試しましたが、
どれも一長一短で満足できませんでした。
シリカゲル大粒の猫砂にしてから、毛に付かないし、
転がらないし、トイレの外に砂が散らばらないので、助かっています。
下にペットシートを敷いて、尿を吸収させるようにしたら、
砂も長持ちをして、具合がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/535eb76b678071353b1de1febcf72e81.jpg)
ユリがたくさん蕾をつけました。
誰も見ないところで、ひっそりと咲かせるのはもったいないので、
切花にして目立つところに置いてみました。
昨年6月から、ずっと隔離し続けていた金魚の浜ちゃんを、
60センチ水槽に戻してみました。
昨年春、浜ちゃんは同居金魚に追い掛け回されていて、
体中傷だらけになって、鱗が数箇所はがれていました。
体が大きく動きが鈍いので、あちらこちらにぶつかったようです。
体の傷は数ヶ月で治りましたが、水槽に戻すきっかけがないまま、
春になり、水槽の金魚に追星が出て、ますます戻せなくて
一年以上が過ぎてしまいました。
夏になって、金魚の繁殖期は終わったし、動きが良い時期なので、
思い切ってみんなと一緒にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/54/e92941c8946198b3d7b14828e73ac32d.jpg)
またいじめられるようなら、タライ暮らしに戻します。
ブリが水を飲みに来て、浜ちゃんのタライが無いので、
がっかりして拗ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/36a7ae73ff495cd3f1097362a9062d9c.jpg)
60センチ水槽に戻してみました。
昨年春、浜ちゃんは同居金魚に追い掛け回されていて、
体中傷だらけになって、鱗が数箇所はがれていました。
体が大きく動きが鈍いので、あちらこちらにぶつかったようです。
体の傷は数ヶ月で治りましたが、水槽に戻すきっかけがないまま、
春になり、水槽の金魚に追星が出て、ますます戻せなくて
一年以上が過ぎてしまいました。
夏になって、金魚の繁殖期は終わったし、動きが良い時期なので、
思い切ってみんなと一緒にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/54/e92941c8946198b3d7b14828e73ac32d.jpg)
またいじめられるようなら、タライ暮らしに戻します。
ブリが水を飲みに来て、浜ちゃんのタライが無いので、
がっかりして拗ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/36a7ae73ff495cd3f1097362a9062d9c.jpg)
またまた、魔の金曜日にならないようにと、
木曜夜にピーチにオムツを穿かせました。
背中中央と、左右両脇の3箇所に紐を通して、
胴輪の上下に括り付けました。
これでバッチリ安心と、私は朝まで熟睡できました。
今朝は、ちょっと早めに起きてピーチの様子を見たら、
なんと、オムツがしっかり脱げてズリズリ引きずっていました。
ペットシートに乾きかけたおしっこの跡があるので、
穿かせた直後に脱いでくれたらしいです。
オムツはまっさらで、きれいなままでした。
ウンチは朝食後、人がいる時に出たので、
ピーチが踏んづける前に片付けることができました。
本日のところは、めでたし、めでたしでした。
木曜夜にピーチにオムツを穿かせました。
背中中央と、左右両脇の3箇所に紐を通して、
胴輪の上下に括り付けました。
これでバッチリ安心と、私は朝まで熟睡できました。
今朝は、ちょっと早めに起きてピーチの様子を見たら、
なんと、オムツがしっかり脱げてズリズリ引きずっていました。
ペットシートに乾きかけたおしっこの跡があるので、
穿かせた直後に脱いでくれたらしいです。
オムツはまっさらで、きれいなままでした。
ウンチは朝食後、人がいる時に出たので、
ピーチが踏んづける前に片付けることができました。
本日のところは、めでたし、めでたしでした。
梅雨明けしたばかりなのに、もう8月になってしまいました。
しかも、台風5号が接近中で、明日、明後日は荒天になりそうです。
台風が来るのは、「秋」のような気がしていたんですけれど、
夏はどこに行っちゃったんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/ff914d113f2befc206dbe760f5e8b425.jpg)
某フードメーカーから貰ったおもちゃですが、
投げたらくわえて持ってきました。
目の前にポトンと落として、「また投げて!」と言うように見つめます。
猫でも運搬ができるんですね。
でも、夜中に走り回っておもちゃで一人遊びしていて、
結局、どこかに置き忘れてきたようで、
一晩で紛失してしまいました。
年末に冷蔵庫の下か、洗濯機の下あたりから、
埃まみれになって見つかるのだろうと思います。
しかも、台風5号が接近中で、明日、明後日は荒天になりそうです。
台風が来るのは、「秋」のような気がしていたんですけれど、
夏はどこに行っちゃったんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/ff914d113f2befc206dbe760f5e8b425.jpg)
某フードメーカーから貰ったおもちゃですが、
投げたらくわえて持ってきました。
目の前にポトンと落として、「また投げて!」と言うように見つめます。
猫でも運搬ができるんですね。
でも、夜中に走り回っておもちゃで一人遊びしていて、
結局、どこかに置き忘れてきたようで、
一晩で紛失してしまいました。
年末に冷蔵庫の下か、洗濯機の下あたりから、
埃まみれになって見つかるのだろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/e113c2643e13602e2fe59cd356b9d079.jpg)