§フォレストモールがオープン
フォレストモール富士河口湖が3/24にオープンした。
今日は3日目ということだが、朝の9時15分という時間だったためか、それほど車も多くない。
でも時間が経つにつれて大きな駐車場は一杯になってきた。

(まずはくろがねや)

(マックスバリュー)

(車はどんどん増えてきた)
まず、くろがねやから。入り口で500円券が当たる抽選券をもらう。
東京では水タンクやトイレットペーパなどが品薄状態だったが、この河口湖では豊富に揃っている。
防災用品として、水タンクとコールマンのLEDライトを購入。
その他、20mのホースリールと長靴、工具セットなど、特売品を買った。
※抽選券を引いたら見事500円券当たり!
くろがねやの隣にはMAX VALUEというイオン系のスーパーマーケットが出来ている。
ここでも東京ではなかなか買えない納豆やティッシュペーパが山のように販売されている。
特売品としては、和牛ステーキ肉など。夕飯のおかずになるものを購入。
ぶらぶらとショッピングしていたらお腹が空いたので、11時頃ではあるが、台湾料理の
聚金楼〈ジュイシンロウ〉に入る。
値段の割にはボリュームがある。味もまあまあ。でもできたての家具からのホルムアルデヒドで
目が痛くなってきた。水も美味しくない。しばらく期間をおいて、また来たいと思う。

(メニュー、けして高くない)

(ボリューム満点)

(味もなかなか)
※フォレストモールの抽選は1等が3DSなどだが、ここでも2回廻して1等では無かったが500円券をゲット。

(抽選会で私は500円ゲット)
§水を求めて
別荘の前に必ず道の駅で、タンクに水を入れるのだが、10時過ぎに行くと、いつもは1,2名なのに
今日は、数名がタンクを持って列んでいた。わざわざ東京から汲みに来たのだろうか。
富士吉田の道の駅の水汲み場は長蛇の列みたいだが。ここでは1人1回に1タンクと言う制限が
あるので、それほど長くなることは無い。

(今朝の富士山)

(わき水に短い行列)
§4度目の雪かき
別荘に来て驚いた。玄関までのアプローチに20~30cmの雪が積もっている。
さっそく先ほど購入した長靴を履いて、今期4回目の雪かき開始。
気温も高いので、綺麗に除けなくても、そのうち解けるだろう。

(20cmほどの雪)

§手斧と鉈
ヤフオクで購入した手斧と鉈。
切れ味の試し切りは、雪が解けた頃に行おう。

午後、もう一度、デッキのペンキ剥がしに手動剥がし器を使ってトライしたが、無駄であることが判明。
§夕食
夕飯はスーバーで購入した、ステーキとワイン。
暖炉の火を眺めながら、ゆっくりとした時間を楽しんだ。


☆ランキングを確認することができるよ。
↓ ↓

フォレストモール富士河口湖が3/24にオープンした。
今日は3日目ということだが、朝の9時15分という時間だったためか、それほど車も多くない。
でも時間が経つにつれて大きな駐車場は一杯になってきた。

(まずはくろがねや)

(マックスバリュー)

(車はどんどん増えてきた)
まず、くろがねやから。入り口で500円券が当たる抽選券をもらう。
東京では水タンクやトイレットペーパなどが品薄状態だったが、この河口湖では豊富に揃っている。
防災用品として、水タンクとコールマンのLEDライトを購入。
その他、20mのホースリールと長靴、工具セットなど、特売品を買った。
※抽選券を引いたら見事500円券当たり!
くろがねやの隣にはMAX VALUEというイオン系のスーパーマーケットが出来ている。
ここでも東京ではなかなか買えない納豆やティッシュペーパが山のように販売されている。
特売品としては、和牛ステーキ肉など。夕飯のおかずになるものを購入。
ぶらぶらとショッピングしていたらお腹が空いたので、11時頃ではあるが、台湾料理の
聚金楼〈ジュイシンロウ〉に入る。
値段の割にはボリュームがある。味もまあまあ。でもできたての家具からのホルムアルデヒドで
目が痛くなってきた。水も美味しくない。しばらく期間をおいて、また来たいと思う。

(メニュー、けして高くない)

(ボリューム満点)

(味もなかなか)
※フォレストモールの抽選は1等が3DSなどだが、ここでも2回廻して1等では無かったが500円券をゲット。

(抽選会で私は500円ゲット)
§水を求めて
別荘の前に必ず道の駅で、タンクに水を入れるのだが、10時過ぎに行くと、いつもは1,2名なのに
今日は、数名がタンクを持って列んでいた。わざわざ東京から汲みに来たのだろうか。
富士吉田の道の駅の水汲み場は長蛇の列みたいだが。ここでは1人1回に1タンクと言う制限が
あるので、それほど長くなることは無い。

(今朝の富士山)

(わき水に短い行列)
§4度目の雪かき
別荘に来て驚いた。玄関までのアプローチに20~30cmの雪が積もっている。
さっそく先ほど購入した長靴を履いて、今期4回目の雪かき開始。
気温も高いので、綺麗に除けなくても、そのうち解けるだろう。

(20cmほどの雪)

§手斧と鉈
ヤフオクで購入した手斧と鉈。
切れ味の試し切りは、雪が解けた頃に行おう。

午後、もう一度、デッキのペンキ剥がしに手動剥がし器を使ってトライしたが、無駄であることが判明。
§夕食
夕飯はスーバーで購入した、ステーキとワイン。
暖炉の火を眺めながら、ゆっくりとした時間を楽しんだ。


☆ランキングを確認することができるよ。
↓ ↓

