コメントにワクチンのお問い合わせが来ますが、私のブログだけでなく、「ワクチントーク全国」のホームページも見て下さい。また、ジャパンマシニスト社から「新・予防接種に行く前に」という本も出ています。それを参考にして、ご質問ください。尚、お子様の年齢、性別、家族構成は最低書いて下さい。それから、ブログの子育ての仕方のところも見て下さい。それによってアドバイスも変わってきますから。メルアドも書いて下さい。お返事しますから。
最新の画像[もっと見る]
- 中東と日本の針路 8ヶ月前
- 新年おめでとうございます 12ヶ月前
- 同盟は家臣ではない 1年前
- 来たれ新たな社会主義 2年前
- 戦争と奴隷制のサピエンス史 2年前
- 気候変動の真実 2年前
- 不機嫌な太陽 ―気候変動のもう一つのシナリオ― No.9 2年前
- 不機嫌な太陽 ―気候変動のもう一つのシナリオ― No.9 2年前
- 不機嫌な太陽 ―気候変動のもう一つのシナリオ― No.7 2年前
- 不機嫌な太陽 ―気候変動のもう一つのシナリオ― No.7 2年前
内海先生のホームページから先生のブログに辿りつきました。
韓国人の夫と満2歳の長女、6ヶ月の長男と韓国に住んでいます。
ワクチンの実態を知り、息子には出来る限り打たせないでいこうと考えていましたが、先日日本に帰国したときに、都内にいらっしゃるお薬を出さないで有名な小児科の先生のところへ行った時に、粉ミルクを飲んだ子は完母乳の子よりも20倍病気になる確率が高くなるから(免疫力の低下で)予防接種はしたほうが良いと言われショックを受けて帰ってきました。。
息子は6ヶ月ですが今までに3回、高熱が出て入院しています。
3回共にまだ100日未満だったために無条件入院でした。
それもあって、まだBCGだけです。
これからどのように予防接種を進めていけばいいのか。
そして最低限、必要な注射は何かを伺いたくてコメントさせて頂きました。今まで無知な母親だったのでこれから努力していきたく思っています。お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。
第1子ということもあり、すべてが手探りのような状況で日々過ごしております。
私自身、一通りの予防接種はうけていると母から聞いていたのでなんの疑いもなく、我が子にもそうさせるつもりでおりましたが、実際に息子を出産し一緒にすごしているとこんなにも小さな体に勧められるまま、あんなにも沢山の薬品を入れていいものなのか不安になりました。
そして今の段階では何も接種しておりません。
現在は主人、息子、わたしの両親の5人暮らしですが2ヶ月後に引っ越す予定でおります。そちらでは主人と息子、犬2匹(室内で一緒に生活します)で暮らす予定です。周囲にはウシや馬を飼育する牧場が多数ある寒冷地です。
自然の中でのびのびと、動物とふれあいながら育てたいと思っております。
完全母乳のため、欲しがるだけあげています。また布おむつなので本人が気持ちが悪い場合すぐ教えてくれますし、こちらもまめに取り替えるよう心がけております。
今の段階では、破傷風、百日咳、麻しんは接種する予定でおりますが、
ヒブ、肺炎球菌、BCGではひどく悩んでおります。調べるうちにますます迷い、先生のブログにたどり着いた次第でございます。
先生のおっしゃる「のびのびとした育児」は心がけますが、周囲に何人かお子さんが髄膜炎になった方がいるので不安があります。
もちろん「いやだから、嫌いだから打たない」だけで終わらせるのではなく、食事や住環境にも出来るかぎり気を配るつもりでおりますが、
自分で調べ、勉強しているだけではなかなか上記のワクチン接種について決めかねます。
大変お忙しいことと思いますが、なにかアドバイスを頂けたら幸いです。
何卒、宜しくお願い致します。
ブログを読んで、早期離乳のお話や赤ちゃんの
ストレスをなくすことなどとても勉強になっています。
ありがとうございます。
仕事の都合で赤ちゃんを1日6時間、月に8日間
託児所に預ける予定です。
ワクチン接種の種類と託児所に預ける時期について
迷っています。ご意見いただければ嬉しいです。
【家族構成】
名古屋在住、義理母69歳、夫と妻40歳、
乳児生後47日(女の子、体重約5kg弱、第1子)
【託児所に一時保育をお願いする時期について】
生後3ヶ月から一時預かりを利用したいのですが、
病気をもらったりすることを考えれば、
6ヶ月からのほうが病気をもらいにくなど
あるのでしょうか?
6ヶ月になるまではベビーシッターを
頼んだほうがよいか迷っています。
【ワクチンを打つべきか迷っているもの】
1、BCG
名古屋中心部の下町のため、近隣には60~70代の方が
多数いるため、保健師さんから強く勧められています。
義理母70歳と同居ということもあると思います。
もし打つ場合は3か月検診の時に打つ予定です。
2、三種混合
託児所に預ける場合は打っておいたほうがよいですか?
その場合、打つ時期について助言いただけると嬉しいです。
3、ロタウィルス
飲み薬とのことで、副反応も少ないなら飲ませたほうが
よいのかなぁと思っています。
4、ロタや百日せきに万が一かかった場合、適切な処置を
してくれそうな、信頼できる小児科の先生をみつけれて
いないのも、ワクチンを打っておいたほうがいいかなと
迷っている理由の一つです。
名古屋でもし先生のお知り合いの先生がいたら、
紹介していただけると嬉しいです。
【打たなくてもよいかなぁと考えているもの】
1、ポリオ
日本での自然感染はないとのことなので…。
2、ヒブ、肺炎球菌
黒部先生ののびのび育てるを実践してみようと思っています。
生後11カ月の男の子を持つ母親です。
ワクチンについてはもともとあまり良いものとは考えていませんでしたが、たまたま息子の父親(私は未婚の母で生後11カ月の息子と二人暮らしをしています)が赤ん坊の頃に種痘で死にかけた経験があるそうで、それをきっかけに予防接種について考えるようになりました。まだ何の予防接種も受けていないのですが、BCGの接種期限間近の為、まずBCGを受けるべきか結論を出すのに悩んでいます。というのも、私自身がひどい虚弱体質で、産後に無理をしたことも祟って、年中風邪を引き寝込んでいる状況で、もし息子が結核に罹った場合、私が重症化する可能性が高く、息子にとっては私が唯一の養育者な為、私に何かあったら息子のお世話をする人がいなくなる、という環境で、こういった場合にはやはりリスクとメリットを天秤にかけるとメリットの方が上回るのかなと考えているのですが、まだ結論を出せずにいます。BCGは生後6カ月を過ぎたら効果なしと「新 予防接種へ行く前に」には書いてありましたが、根拠が曖昧のように感じたので、分かりやすく説明していただけたらと思っています。ちなみに比較的都市に住んでいる為、また家庭環境が劣悪な為、ハイリスクグループとしてBCG接種(他の接種もですが)は有効と自分なりに答えを出す方向ではいるのですが・・・。先生のご意見、アドバイスをお聞かせください。
予防接種のことで、質問させてください。
他の方と同じような内容で恐縮ですが、よろしくお願いします。
現在5カ月になる男の子がいます。夫と3人で暮らしています。
出生時は2230gで小さめで産まれましたが、無事に育っております。
予防接種について疑問を持ち、色々調べているうちに、
先生のブログにたどりつきました。
ワクチントークや本などで、調べれば調べるほど、
何をどう受けようか迷ってしまいます。
私に、花粉とカニのアレルギー(カニは15年前じんましんが出ただけですが)が
あるので、離乳食を始めて、息子にアレルギー反応が出るかどうか様子を見てからに
しようかと思い、まだ何も受けさせていません。
1歳になる頃には、職場復帰を考えており、保育園に入る事も考慮して、
必要なものは受けさせようと思うのですが、なかなか判断がつきません。
麻疹や破傷風は最低限必要なのかな?と思いますが、
まずはBCGの接種案内の日にちがせまっています。
保育園を考慮して受けた方がよいのでしょうか?
また4種混合は抵抗があり、受けるなら3種混合かなとも思いますが、
いかがなものでしょうか。
予防接種のことを相談しに先生の診療所へお伺いしてもよろしいでしょうか。
BCGや破傷風、麻疹の予防接種を先生の診療所で受けることはできますか?
板橋区在住です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、
お返事いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
3人目の子は3月20日生まれで、BCGの公費期間がせまっており、受けようかどうしようかとずっと悩んでいろいろ本を読んだり、ネットで調べたりしています。今は1歳間近のこの時期にBCGはもう必要ないのかなと思うようになり、むしろ最低限必要なのは、麻疹や破傷風かなと思い始めています。けれども、市の乳幼児の定期検診では保健師さんや小児科医の先生からいろいろ言われるし、BCGは学校にあがってからも毎年受けたかどうかの調査書を提出し、受けていないと個別に通知が来たりもするようなので・・・。
もし受けるとしても、黒部先生のような理解のある先生のところで納得して受けたいと思います。住まいは埼玉の志木市ですが、BCGや破傷風、麻疹の予防接種を先生の診療所で受けることはできますか?予防接種は、通常診療と同じ時間に行けば良いのでしょうか?予約が必要でしょうか?
また、上の子たちも抗体検査ができれば不要なものがはっきりわかって安心できると思うのですが、抗体検査はそちらではできますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、お返事頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
予防接種について、調べているうちに先生のブログにたどり着きました。
6歳になる上の娘は1歳になるまで何の疑問もなく予防接種を受けてきましたが、1歳になってすぐ受けたMRの後にできた湿疹が1か月ひかず(関係があったのかなかったのか今となっては不明ですが)なんだかおかしいと思っていた矢先、予防接種を選択しながら受けてらっしゃる方に出会い、それ以降予防接種については注意しながら受けようと考えるに至りました(長女の受けた予防接種:BCG、ポリオ生ワクチン1回、3種混合3回、MR1回)。
昨年4月に次女を出産し、また長女も小学校入学を控え、再び予防接種について考えることとなりました。
長女の時代とは違い、今は生後2か月から予防接種を何本も打つと知り、新予防接種へ行く前にを読み、私なりに出した結論は麻しんと破傷風のワクチンを受けるということです。
今後受ける気持ちでいる予防接種
長女:MR追加接種、3種混合追加接種
次女:3種混合、MR
次女はアレルギーがあるようで(少なくとも牛乳の、卵は不明)、そのあたりも不安です。今はポリオを含めた4種混合の接種が開始されているようですが、新しいワクチンなので、3種混合のほうがよいのかなと考えています。また接種する時期についてもできるだけ遅い方がよいのかなどと思ってしまうのですが。。。
接種する予防接種の種類と時期について、アドバイスをいただけたら幸いです。今まで行った小児科では、「何か宗教ですか?」「子供の権利を奪っている」などなど散々な言われようで、
小児科へ行きたくても足が遠のいている状況です。。。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご助言の程どうぞよろしくお願いします。
今、何度も読み返しています。先生のお話をよく読ませていただき、自分なりに納得して判断できるようまた深く考えてみます。
また、お忙しい中返信いただいたのにアドレスに間違えがありお手数をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
大変恐縮ですが、こちらに再度送信いただけますか?
もし無理であればこちらのミスですので大丈夫です。
本当に申し訳ありませんでした。
子どもができるまで全く無知でしたが、最近になり予防接種について考えるようになりました。「新・予防接種へ行く前に」なども読みました。
お忙しいとは思いますが、相談させてください。
私は埼玉県小川町在住で、1歳5カ月になる娘がいます。
現在は親子3人で暮らしていますが、4年後頃には同じ町内の主人の実家で同居する予定です。そちらには主人の父母と祖母がいます。
娘の予防接種はこれまでは悩みながらも定期接種のものは打ってきました。
しかし色々と調べる中、私としては破傷風と麻疹だけでもよいのでは?と、感じながらも私の素人考えだけでは不安で判断できずにいます。(ヒブと肺炎球菌も悩んでいます。)
養豚場もありますので日本脳炎は本当に打たなくてよいのか…その他のものも本当に打たなくて大丈夫なのか。
また、現在の日本の状況ならば衛生状態もよいですが、万が一大きな災害時などでは予防接種を受けていないと危険になる…という可能性はあるのでしょうか?
娘には接種してしまっている現状ですが、兄弟もできたらと思っているので、今学びたいと思っています。
個別に違うとは思いますが、黒部先生のお考えをお聞きしたいです。
また埼玉県内で相談できる病院をご存知でしたらぜひ教えていただきたいです。(周辺の小児科では理解してくださる先生がみつかりません。)
よろしくお願い致します。
予防接種について色々調べているうちに、先生のブログにたどり着きました。
埼玉県所沢市在住で娘は生後4カ月です。主人と3人家族です。
娘が幼稚園に入園してから職場復帰を考えており、すぐに保育園に預ける予定はありません。
これまでに、定期接種、任意接種ともまったく受けていません。
私自身は「新・予防接種に行く前に」などを読むにつれ、できれば全く受けさせない方向で考えておりました。
ある程度就学前とか年齢がいってから接種するならまだしも、
今の同時接種ありきの過密スケジュールで、低月齢のうちに次々と病原体を入れていくのも不安です。
しかし、主人の考えは、副作用や添加物を取り込むリスクを冒しても、病気になったり重症化しない方がよいという考え方です。
夫婦で話し合った結果、効果と必要性が高く、また感染する可能性がある必要最低限度の接種はしようということになりました。
とはいえ、素人考えでいくら悩んでも答えは出ず、
私は麻疹くらいかなと言えば、主人は破傷風も…などとなり、意見の一致がなかなか難しいです。
ここは予防接種に対して、やみくもに強制するのではなく、慎重に考えてくださる専門家の意見を仰ぎたいということになりました。
先生の診療所へ、夫婦揃って診療時間内に診察という形で、
助言を請いに伺うことは可能でしょうか?
素人考えで悩んでいても、時間ばかりが過ぎて結論がでない状況ですので、お力を貸して頂ければと思います。
以前、娘の乳児湿疹を診察してもらいに近所の小児科に行った際は、
科学の進歩を利用しないなんて馬鹿だの一点張りで、お説教をされてしまいました。
お忙しい中、まことに恐れ入りますが、そのような理由で受診してもよろしいかご回答いただければ幸いです。
お忙しい中、お返事本当にありがとうございました。
1日の22時頃に再度お礼と質問のメールを送りましたが届いておられますでしょうか。再度質問させていただきます。
私は様々な本を読んで、ワクチンを接種しない方がのぞましいのでは
と思いながらも、「そうはいってもこれだけ推進されているのだから
接種する必要があるのでは」という思いがどうしてもぬぐえずになやんでおりました。
ワクチンを接種しないことでの病気になるリスクもあるのだとは思いますが
日本脳炎は受けない方がいいワクチンなのかなあと思うようになりました。
現在では特に必要のないワクチンなのですね。
自然免疫がつくとのことですが、これは万が一日本などの
衛生状況などが悪くなった場合でも不要でしょうか?
万が一かかってしまった場合ですが、日本脳炎になってしまったとわかるのは
どういった症状でしょうか?
またBCGに関しては1歳までに受けなかった場合は、その期間に結核等に感染しなければ不要なものなのでしょうか?
受けておいた方が結核にかかるリスクが減るとよく出てきますが、それはどの程度のものなのでしょうか。
高齢者との接触に気を付けるのは、生涯を通してでしょうか、乳幼児期のみでしょうか。
二番目の子は今までHIb、肺炎球菌、4種混合、ロタ、B型肝炎は受けてしまっておりますがタイでも追加接種も不要なものはHIb、肺炎、B型でしょうか?
麻疹風疹も不要という記事も読んだことがありますが、
こちらは受けておいた方がよろしいのですね。これはどういった理由からでしょうか。タイでのMMRワクチンは、以前問題になったものと同じでしょうか。
非常に不安に思っております。
(私としては必要性があればすべてのワクチンの接種に前向きです)
色々と質問させていただき申し訳ございません。
関係ない話ですが、先生はアイスホッケーをされていたのですね。
私も大学でアイスホッケー部のマネージャーをしておりました。
直接の知り合いではありませんが、たまたま部活の先輩の医師が
ワクチンなどについて警鐘を鳴らしているのを知り、勉強を改めてするようになった次第です。
「予防接種に行く前に」を何度も読んで、もっと早く知っておけばよかったと
後悔しております。家に「原発・放射能子どもが危ない」もあります。
放射性物質や食品添加物など、子供を守るために
親が学ばなくてはならないことが非常に多い時代ですね・・・
私には現在2歳10か月の息子と、2か月の娘がいます。
予防接種のことでいくつかご相談させてください。
上の子の時は何の知識もなく、当たり前のようにほとんどの予防接種うってしまいました。
しかし、今回娘の予防接種がはじまるにあたり、いくつかの本を読んで勉強したため娘に予防接種を打つことにものすごく抵抗を感じています。(新予防接種へ行く前にも読みました)できるだけ予防接種は打たずに育てていこうと決めましたが、それでもまだ迷いがあります。
予防接種を打たないで後遺症などの残る病気にかかるのもとても怖いなと思っています。
迷っているワクチンの一つにヒブワクチンがあります。
髄膜炎は発生頻度は低いようですが、先日ある本に「髄膜炎は発見が遅れやすく治療が難しい。抗生物質も効きにくく後遺症が残りやすい病気だ」と書かれていました。この記事を読んでからはヒブは打った方がいいのかとても悩んでいます。ワクチンによる副反応のリスクを考えるとなかなか結論が出ないでいます。
髄膜炎は本当に普通の小児科では発見されにくく手遅れになりやすい病気なのでしょうか?
その他黒部先生がこのワクチンだけは打った方が良いと考えるワクチンはありますか?
もちろん子供それぞれ環境が違うので一概にはいえないのでしょうが。
また私は群馬県在住なのですが、群馬県に予防接種に理解のある先生がいたら教えていただけないでしょうか。
もしいないようでしたら、予防接種のことを相談しに先生の診療所へお伺いしてもよろしいでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですがご助言いただけると幸いです。
私には3歳の娘と6ヶ月の娘がいます。来年2月よりタイのバンコクまたはシラチャに5年ほど?行くことが決まっており予防接種についてとても悩んでおります。
上の子はほとんど予防接種をしてきてしまいましたが、インフルエンザや子宮頸がんなど副反応の怖さを知り、改めて勉強するようになりました。
新、予防接種に行く前にも購入し、さんざん調べましたがそれでも決めかねております。
上の子の日本脳炎はタイに住むことが決まっていても受けなくても大丈夫でしょうか。タイでもバンコクではあまり発生がないようですし、タイで接種するものはマウス脳由来のワクチンのようですので受けるなら日本で?と思いますが、
副反応が多いこと、vero細胞のものが初めてということが非常に気になります。
日本脳炎になるリスクも怖いとは思いますので、先生のお考えを聞かせていただきたく存じます。
下の子のBCG接種も必要でしょうか。その他必要なものはどういったものでしょうか。タイでは生後すぐBCG、日本脳炎も1歳で受けるとのことでとても不安です。
海外の場合は入園前に接種が義務化されることもありえるのでしょうか…。
お忙しいところ恐れ入りますが、お返事いただけますと幸いです。
はじめまして、私は五歳、三歳の子供を持つ母親です。
予防接種について色々と調べていく中でこちらのホームページにたどり着きました。
日本脳炎の予防接種について、先生にご相談したいことがあります。
上の子の時は予防接種の危険性などについて、深く考ずに通知が来るまま、全ての予防接種を当然のように受けていました。
下の子も三歳になり、つい先日一回目の日本脳炎を受けましたが、
最近になり、本当に予防接種が必要なのか疑問に思うことが多く、やはり受けるべきではなかったのではないかと悩んでいます。
一ヶ月以内に二回目の接種を受けなければならないのですが、
一回接種をして、二回目以降からは受けない事は、体的に丈夫なものなのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、お返事いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
現在7才、4歳の子供がおります。
7才の子供は3才から一昨年まで、ワクチンを受けていました。
一昨年から、接種量が増えたので、副反応等が怖くて悩みましたが、接種しました。すると、1回目の接種で40度近く熱がでました。
なので一回接種です。
熱は高かったのですが、元気でした。
その事があって去年は接種をやめました。接種をしなかった去年はじめてインフルエンザにかかりました。
4歳の子供は昨年3才になる少し前(接 種量が少ないうち)に一回接種しました。この時38℃熱が出ました。
上の子供のインフルエンザはうつりませんでした。
インフルエンザ予防接種は以上の経緯です。
副反応で、熱が出るのはある事かもしれませんが、次に接種した時にさらにひどい副反応が出ないか心配で、接種しないほうがいいのか悩んでます。
接種したら症状が軽くなると聞くのですが本当でしょうか?
受けるリスク、 受けないリスク、どちらが高いでしょうか?
たまたまかもしれませんが、接種した時はかかっていないので、
きいてるという事でしょうか?
3歳8ヶ月の一人息子を持つ母親です。
予防接種について信頼出来る情報が少ないと常々感じていて、いろいろ調べているうちに先生のブログにたどり着きました。
子供の力を信じて、これまでは解熱剤なども使わず、今のところは予防接種も見送ってきました。
息子は今まで高熱も出しましたが、これまではとても元気に育ってくれていると思っています。
今までなかなか予防接種のことを安心して相談できるお医者様に出会えず、考えあぐねておりましたが、先生のブログに出会い、乳幼児を病気にしない為のお話や、先生の本のお話にとても共感でき、これからお世話になれたらと考えました(練馬区ではありませんが、都内在住です)。
来春から2年保育で幼稚園に入ることもあり、予防接種のことなど一度先生のところにお伺いしてご相談出来たらと思いました。破傷風とはしかの予防接種を悩んでいます。
診療所に相談にお伺いすることは可能でしょうか?
お忙しいなか恐縮ですが、お返事いただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
はじめまして。
生後4か月の息子を持つ母親です。
生後2か月のときに特に迷いもなく通知の届いた
「ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎(任意)、ロタウィルス(任意)」を
接種しました。
そのときに接種後すぐ両脚全体がみるみるうちに赤くなり
再度診察となった経緯があります。
結局、診察室に入る前の待ち時間(10分くらい)で赤みは引きました。
この一件があり予防接種について調べるうちにこちらに辿り着いた次第です。
ご相談はふたつあります。
「今後当面どれを接種したら良いか?」と「それに対応してくれる病院」です。
現在は前述の「ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎(任意)、ロタウィルス(任意)」
に加え「BCG、四種混合」のお知らせが届いています。
【新・予防接種へ行く前に】を読み、
「ヒブ、肺炎球菌、四種混合のポリオ以外(三種混合??)」→受ける
「一度受けたB型肝炎とロタ、BCG、ポリオ」→受けない
と自分なりに考えました。
この考えは妥当でしょうか?
家族構成は主人と息子の3人家族、世田谷在住です。
専業主婦のためすぐに保育園などへ預ける予定はありません。
また前回行った小児科さんは任意の予防接種をも強く勧める病院で
対応も難しそうです。
黒部先生のところへお伺いしても良いと考えおりますが、
世田谷近辺でご存知のところがあれば教えていただければ
参考にさせていただきたいと思っております。
お忙しいと存じますがご助言のほどよろしくお願い致します。