初、秋刀魚のお造り
一尾130円の秋刀魚を3尾購入
秋が深まり脂の乗った秋刀魚が好きな人が多いですが、家の夫は今の時期の秋刀魚が好きです。
お造りで食べるのも今の時期が多いですね~
三枚に下ろしてお造りへ。
う~ん、美味しそう~
半分はワサビ醤油、半分は生姜醤油で頂きました・・・酢橘を乗せ忘れた

クラゲときゅうりの酢の物
お馴染みの お揚げさんと豆もやしの炊いたん
秋らしく?しめじも入れてみました
かぼちゃの甘辛炒め
かぼちゃを5mm位の厚さ(だいたいです)に切って、薄~く片栗粉をまぶし
サラダ油(バターを入れると一層負美味しい)を入れたフライパンで蒸し焼きにします。
砂糖1、醤油1、味醂1、のタレを絡めます、カボチャ自体が若干甘めなのでお砂糖は加減して下さい。
最近、皆さんのブログも読み逃げ専門で申し訳なく思っています。
読ませて頂きながら、感動したり、感心したり、泣いたり、笑ったり、有る有る!と共感したり。
たまには、え~っ本間~とびっくりしたりと楽しませて頂いています。
先日、内緒でお邪魔しているお若い方のブログに
ご主人への感謝の気持ちをとても素直に書かれているのを拝見しました。
読んでいて、こちらまでほっこり幸せな気分になったんですよ~
で、思い出しました~私も若い頃は素直だったわ本間ですよ!
何時の頃からこんな『ひねくれ者』になったんでしょう・・・・。
う~ん・・・更年期以降ですね、心身共に生まれ変わりました。
今が、本来の私なんでしょ~
でもね、時に『なぜ素直になれないの』と思う時も有ったりするのです
多分・・・夫も同じ様に悩んでいるのかな?
素直になれない典型的な頑固親父と頑固妻・・・有る意味お似合いです
心温まる記事を読ませて頂いて、私までほっこりしたお話でした。
私も一言
『夫よありがとう~私にもありがとうと言って~』(笑)
相変わらずな・・・・わ・た・し・・・失礼しました。
・
・
・
・
・
・
・