プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

里芋の追肥と土寄せ

2012年06月24日 | 過去の記事


しばらく、里芋のことをほったらかしにしていたので、こんなに草が出てしまいました。
この時期に台風とかに来られると、調子狂っちゃいますね。
今日は、たっぷり時間が取れたので、除草に専念することにしました。

                除草後↓



除草のついでに追肥と土寄せを行いました。

追肥と言うのは栽培中の作物に肥やしをくれることです。
筆者はボカシ肥料と言う、手作りの肥料を使っています。
ボカシとは米ぬかをもとに、もみ殻やおから、魚粉などと水を混ぜ合わせ、
発酵させて作る肥料です。
生の有機物を入れるよりも一度発酵させたボカシの方が、速やかに飛行が現れ、
微生物の異常増殖による作物への害も少ないそうです。

土寄せは、作物のカブもとに土をかぶせてやる作業です。
作物の根に酸素をいきわたらせたり、肥料の効果を高めたり、
イモ類の場合は芋が地上に出てきてしまうことを防ぐ効果もあります。



いつも、応援ありがとうございます☆
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




ナスとズッキーニのアンチョビ炒め ~六月の野菜~

2012年06月24日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


野菜の炒め物は魚介の旨みをプラスすると、格段においしくなります。
今日のお料理にはアンチョビというカタクチイワシの塩漬けを使ってるんですが、アンチョビと炒めて、水を加え、旨みが全体にいきわたるようにします。

ズッキーニはかぼちゃの一種ですが、触感はしゃきしゃきしていて、薄く切れば、生食もできます。
カルシウムを骨に定着させるビタミンKを多く含むと言うことで、骨粗鬆症の予防にも食べておきたいですね。

お料理の作り方(1皿ぶん)
材料:ナス・・1本、ズッキーニ・・1本、アンチョビフィレ・・4切れ、ニンニク・・一かけ
   鷹の爪・・1本、塩、胡椒、油・・各適宜

鷹の爪は半分に折って、中の種をかき出しておきます。

アンチョビフィレは、包丁で細かくしておきます。

ナスは食べやすい大きさにカットして、気になる方は塩水に入れてあくをぬきます。

ズッキーニも食べやすい大きさにカットします。

フライパンに油大さじ2くらいを熱して、叩きつぶしたニンニクを加え、弱火で香りが出るまで炒めます。

そこへ、アンチョビを加えて弱火でチリチリと香ばしくなるまで炒めます。

ナスズッキーニも加えて、中火でよく炒めます。

ナスズッキーニがしんなりしてきたら、水50ccを加えて、強火で炒めます。

水気がほぼなくなったら、塩、こしょうをして、出来上がりです。




いつも、応援ありがとうございます(^^)/
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ